Takkyu Ishino - Arek
いやー心配していた下手うちの件は思っていた以上に、と言うか殆ど何もありませんでした。
そりゃあもう柳の葉が風に揺らぐぐらいの普通な感じでした。
そんな訳で昨日も仕事でした。
会社の歳が近い人は気の皆いい人ばかりなので、落ち着きが無い自分は、面白いとか言う学生みたいな理由で先輩にも後輩にも恵まれて、プライベートで遊んだり、仕事終わりにご飯に行ったりと楽しく過ごしています。
昨日も仕事終わりに前の課の先輩と後輩と5人間で焼肉に行く仲良し具合で、入社1ヶ月も経たない後輩は早くも自分の面白い雰囲気を嗅ぎ付けて、課も違うのに「さとるさーんさとるさーん」と仕事で会社に行く度に話し掛けてきます。
関東や奈良、他の地域へ移動になった方からも未だに遊ぼうと頻繁に誘いが来ますし、人望があると言うか自分の立ち位置はキチンと確立していますし、人間関係はビックリする位充実しています。
それでもやっぱり仕事は嫌いです。
自分は仕事で高校生や大学生、若いカップルや小学生、お年寄りなんかと話をするのが楽しかったりしますが、自分の会社はシリアスな場面が殆どであり、自分の様にフレンドリーで口調が軽い場合を良く思われない場合もありますし、機械的に物事を進める事も必要だったりします。
ただ自分は堅苦しいのは嫌いですし、機械的に物事を進めるのも嫌いで最初からブレずに客目線の優しくフレンドリーで人間くさい仕事がしたかったので、今のスタンスをとっています。
客には、こんなタイプの人もいるんだとたまに驚かれる人もいますし、こんな優しい人も必要だと思いますと言ってくれる人もいたりします。
そんな時はやり甲斐を感じますし、自分のスタンスも、あながち間違いじゃないんだと思ったりしますが、それでも会社の独特気質や、独自の仕事内容はやっぱり好きになれないでいたりします。
仕事は尊敬される職業ではありますし、うちのじいちゃんやばあちゃんも凄く喜んでくれて、自分もそんなじいちゃんやばあちゃんを見るのが嬉しくて、辞めるって言い出せない部分もあったりと、だらし無い感じで仕事を続けています。
そんな感じで段々と歳をとって家族や家庭が出来て仕事を辞められなくなる。
今の会社で多々見られるパターンです。
そんな事も多少頭にありますが自分ももう少し働いてみようと思っています。
音楽は今更ですがこの間買った物。
いやー心配していた下手うちの件は思っていた以上に、と言うか殆ど何もありませんでした。
そりゃあもう柳の葉が風に揺らぐぐらいの普通な感じでした。
そんな訳で昨日も仕事でした。
会社の歳が近い人は気の皆いい人ばかりなので、落ち着きが無い自分は、面白いとか言う学生みたいな理由で先輩にも後輩にも恵まれて、プライベートで遊んだり、仕事終わりにご飯に行ったりと楽しく過ごしています。
昨日も仕事終わりに前の課の先輩と後輩と5人間で焼肉に行く仲良し具合で、入社1ヶ月も経たない後輩は早くも自分の面白い雰囲気を嗅ぎ付けて、課も違うのに「さとるさーんさとるさーん」と仕事で会社に行く度に話し掛けてきます。
関東や奈良、他の地域へ移動になった方からも未だに遊ぼうと頻繁に誘いが来ますし、人望があると言うか自分の立ち位置はキチンと確立していますし、人間関係はビックリする位充実しています。
それでもやっぱり仕事は嫌いです。
自分は仕事で高校生や大学生、若いカップルや小学生、お年寄りなんかと話をするのが楽しかったりしますが、自分の会社はシリアスな場面が殆どであり、自分の様にフレンドリーで口調が軽い場合を良く思われない場合もありますし、機械的に物事を進める事も必要だったりします。
ただ自分は堅苦しいのは嫌いですし、機械的に物事を進めるのも嫌いで最初からブレずに客目線の優しくフレンドリーで人間くさい仕事がしたかったので、今のスタンスをとっています。
客には、こんなタイプの人もいるんだとたまに驚かれる人もいますし、こんな優しい人も必要だと思いますと言ってくれる人もいたりします。
そんな時はやり甲斐を感じますし、自分のスタンスも、あながち間違いじゃないんだと思ったりしますが、それでも会社の独特気質や、独自の仕事内容はやっぱり好きになれないでいたりします。
仕事は尊敬される職業ではありますし、うちのじいちゃんやばあちゃんも凄く喜んでくれて、自分もそんなじいちゃんやばあちゃんを見るのが嬉しくて、辞めるって言い出せない部分もあったりと、だらし無い感じで仕事を続けています。
そんな感じで段々と歳をとって家族や家庭が出来て仕事を辞められなくなる。
今の会社で多々見られるパターンです。
そんな事も多少頭にありますが自分ももう少し働いてみようと思っています。
音楽は今更ですがこの間買った物。