100万パワーズ日記

100万パワーズがあなたに幸せをお届けする

昨日の話

2010年11月30日 | SATORU
昨日は相方とへその湯に行った後、相方のバーでイベントで散らかったままの店内を掃除していました。
自分チョイスの優しい音楽をかけると、そこはもうカフェみたいで、掃除や皿洗いなんて全く苦痛ではありませんでした。と言うよりもむしろ清々しい気分でした。
自分の店を持つってこんな感じかなーとか思いました。
自分の好きな事でお金を稼げるって良いなーと思いました。
カフェとか本気で開きたいです。

私の

2010年11月30日 | SATORU
昨日自分は散髪していたので今日は、「髪切ったん?」と沢山言われました。
因みに「髪切ったん?」と言われた時の100点の返しを知っています。
自分はその返しをして、先輩も「それが100点の返しやわ」と言っていたので、これからはこの返しが流行りそうです。
髪切ったんに対する100点の返し→
いきった感じで「分かります?」

Wikipedia

2010年11月29日 | SATORU
昨日は加古川線に揺られ揺られて西脇に帰って参りました。
仕事中の睡眠不足と心地好い揺れ、暖かい車内のせいで目を開けているのもやっとの眠気でした。
そんな自分はいつの間にか車内で眠ってしまい。
次に起きた時には隣に座っていたの同じ年位で大人しそうな女の人の肩に頭をもたれかけていました。
自分はスッと目を覚ますと頭を起こしました。
「すいません」とでも言えば良かったのですが余りに恥ずかしかったので、それすらも言えませんでした。
その場を立ち去るのも不自然な気がして自分はまた眠っている振りをして目を閉じました。そしてそのまままた眠ってしまいました。
次に目を覚ました時はもう西脇でした。
まだ隣の女の人は乗ったままでした。
普段なら自分は電車の中で親に連絡して駅まで迎えに来てもらうのですが、この日は車内で眠っていたので電話なんてしておらず、駅で親に電話をかけたものの連絡は繋がらず、困っていたところ、駅に黒いニュービートルがやって来ました。
キャッツのジュンジュンでした。
ジュンジュンはお姉ちゃんを駅まで送りに来たみたいでした。
ジュンジュンは「乗りーな」と言い自分を自宅まで乗っけてくれました。
ジュンジュンのビートルにはピンク色の小さなジャンパーが乗っていたりチャイルドシートが設置してあったりして、「ジュンジュンももうお父さんねんなー」と思いました。
そんなこんなで近況を話したりしているとあっと言う間に自宅に着きました。
年末またみんなで会う約束をしました。
西脇の民はやっぱり温かいです。
ジュンジュンありがとう。

夜はDDのメンバーであるダイゴと一緒に相方のバーへ行きました。
バーでは相方の彼女であるパッツンとダイゴと3人でネットラジオを配信していました。
全部アドリブで、分からない事はスグにWikipediaで調べると言う下りが面白かったです。
ダラダラと放送しましたが何か楽しかったです。
そんな事より昨日は友達に貸していたお金が返ってきて嬉しかったです。
金額がどうとかではなくちゃんと返そうとしてくれる姿勢や、友達だからと言ってなーなーになる事なく返してくれたのが嬉しかったです。

写真はだいご

へその湯

2010年11月29日 | SATORU
昼間っから相方とへその湯(スーパー銭湯ではない)に来ております。
社会が慌ただしく動いている昼間から露天風呂に入るのは何か贅沢な気分でした。
今は風呂上がりで牛乳を飲んでいます。

お詫び

2010年11月29日 | SATORU
パソコンの調子が悪いのでラジオが上手く放送できません。
なので誠に勝手ながら今晩はこれでおしまいにしたいと思います。
すいません。
聞きに行て下さった方ありがとうございました。

カンパニョーロ

2010年11月26日 | SATORU
Kinfolk Nike Tied Together Relay Race Bike Documentary on Vimeo


最近またラジオを配信したいなーなんて考えております。さとるです。

今日は昼に相方とうどんを食べに行こうと思い電話をしました。
そんなこんなでラーメンを食べに行く事になりました。
相方のバーは明日イベントを控えており、用意をするし、ラーメン屋の方向も一緒と言う事で相方のバーに集合する事になりました。
そういえば書いたかどうか忘れましたが、相方は今、バーの店員と言った肩書ではなく、相方が営業しているみたい感じです。
バーには相方と相方の彼女のパッツンがいました。
そんなこんなで3人でラーメンを食べに行く事にしました。
パッツンの仕事は昼休みが3時間とか4時間とか斬新な時間の使い方をする会社なので昼休みに相方のバーに来ているみたいでした。
うらやましいです。
自分の仕事は休みの日が微妙なリズムでやって来るので、会社の人達は休日を結構暇に過ごしがちみたいですが、自分の周りにはだらし無いニートや、夜からの仕事で昼間は自由かつ仕事場のバーにも遊びに行ける相方なんかがいるのでいつでも遊ぼうと思えば遊べます。
遊ぶことに関しては恵まれた環境です。
そんなこんなで3人で向かったのはDDのメンバー西山氏も気になっている小野の塩元帥です。
元々コンビニだったのを改装して作られた店は見た目はコンビニ丸出しでした。
相方も自分も既に昼食を食べてお腹は一杯でしたが、キッチリ完食しました。
そんなこんなで適当に知らない道を通って帰る事になり、適当に帰っていると「牧場→」と書いた看板を発見しました。
そら寄らない訳にはいきません。
お腹一杯でしたが3人でソフトクリームを買いました。
そんなこんなでソフトクリームが愛車ラシーンに乗っかると言った事故があったりしてバーに戻ってきました。
バーでは明日の音響さんが入りスピーカやら照明やらイベントの準備をしていました。
自分はちょっと手伝いなんかをしたり、パソコンで音楽を聴いたりしていました。
そんなこんなで家に帰りました。

写真はアイスクリームとラシーン
動画は1台の自転車を作っているところ。
自分の自転車に対する熱は冷める事なく熱くなるばかりです。
本気でオーダーメイドしようかなーなんて思っております。

人だかり

2010年11月24日 | SATORU
今日も寒いです。
今日は電車が遅れているらしく、駅は黒山の人だかりです。
こんな日に限ってお腹が痛いです。
早く会社に行ってトイレに入りたいです。
朝からグダグダです。
取り敢えず頑張ります。

小さな森と深い池

2010年11月23日 | SATORU
会社の近くのコンビニの店員がなぜか自分にだけタメ口です。
どうもさとるです。
今日は仕事が終わると会社の先輩2人と西宮ガーデンズに行きました。
今日一緒にガーデンズに行った先輩はいつも仕事終わりに食事に行ったりする少しスラム街育ちの荒くれ者の先輩とは違う先輩で、温室育ちの優しい先輩です。
今日ガーデンズに行った理由は上司が転勤するので、何かプレゼントを買おうなんて言っていた訳で、マニュアルr人間の自分達はベタに名刺入れとボールペンを買うと言うチョイスでした。
明日も仕事なので寝ます。
おやすみなさい。

幼馴染み

2010年11月21日 | SATORU
今日は昼から幼なじみと遊んでいました。
彼女は寿司いやスシローが好きなのですぐスシローに行きたがります。
今日も最初は古民家を改装した有機野菜やら地鶏なんかをプッシュしたカフェっぽいイタリアンを食べに行く予定でしたが予約で一杯だったため結局スシローに行きました。
穏やかでした。

夜は幼なじみに滝野の駅まで送ってもらう事になり、幼なじみと途中一緒にコンビニに立ち寄ったらキャッツのけいちゃんに出会いました。
けいちゃんはフーリガンみたいな格好をしていました。
そう、フーリガンみたいな格好をしていたのです。
あーすべった。
2回言ってちゃんと滑りました。
寝ます。
おやすみなさい

変化

2010年11月20日 | SATORU
今日はいい天気で昼下がりにソファーで腰掛け雑誌を読んでいるといつの間にかうとうと眠ってしまっていました。
起きたらもう夕方で「あー勿体ない」なんて思いながらも外は寒いやろなーとか思って外に出るのが少しおっくうで、テレビを見ようなんて思いましたが、ビックリする位テレビが面白く無かったので外に出る事にしました。
今日は2ヶ月に1回発刊される自分が愛読している自転車雑誌の発売日だったので雑誌を買いに行く事にしました。
せっかく自転車の雑誌を買いに行くと言う事で自転車で出掛ける事にしました。
自分はいつもの様にマウンテンパーカーを着るとiPodでノリノリズムな音楽を聴きながらTSUTAYAに向かいました。
自分は自転車を結構本気でこぎがちなのでTSUTAYAには10分もかからず着きました。
TSUTAYAで目当ての雑誌探していると発売日なのにもう1冊しかなくて、これはニーズの少なさや、田舎である事に起因していると思いますが、売り切れたら困ると思った自分はスッとレジに並んで本を買ってから店内をウロウロする事にしました。
店内には高校の時の同級生の女の子がいて、高校の時は静かで目立たない大人しい事だったのに、何でかめっちゃ茶髪になっていました。
自分は「何の仕事しとんねやろあんな茶髪で大丈夫なんかな」なんて思いました。
またTSUTAYAでは1つ年下の同じ中学校でヤンキーにカテゴライズされる男の子に出会いました。
彼は自分を見つけると「あー」と言い自分の方に寄ってきました。
何でも前日に友達と自分の話が出たらしくそこで自分の職業を知ったらしく「世も末ですねー」みたいな話をしました。
昔は後ろの景色が穴から見える位大きなピアスを開けてダボダボの服を着ていた彼はヤンキーには珍しくちょっとtイケメンで可愛らしい顔をしていました。
そんな彼も今は社会になったからか少しふっくらしていて、服装も落ち着き、優しい奥さんと可愛い子供がいるみたいです。
彼は良い方に変化したみたいです。
自分は彼みたいに客観的に見て何か変化したのかなーと思いました。
中学の時の自分を知る人はこのブログでは少ないと思いますが、自分はずっと変わっていないつもりです。
笑いが好きで、見た目に反し特にタバコを吸ったり酒を飲んだり、やんちゃもする事なく静かに順調に大人になりました。
このまま穏やかに過ごせたらと思います。
写真は雑誌