いよいよロンドンともお別れ。友人とAちゃんには大変お世話になりました。
おかげで、楽しくも、貴重な体験をさせてもらいました。ありがとう!!

パディントン駅からヒースロー空港まで 英国のお金 ヴァージン・アトランティック航空の機内でいただいたグッズ
エクスプレスに乗る。ノンストップで15分。
各駅停車だと25分。速い!

ロンドン滞在中、大活躍の「オイスターカード」。 機内食についていた水。小さくて可愛い。
100ml位。 パディントン駅で拾われたためにその駅名が
名前となったクマのパディントン。絵本も買いました。
1週間バス乗り放題。黄色のはカードケース。

住宅街の道路にあったでっぱり。通る車がスピードを出さないようにとのことだそうだ。 ゴミの分別の看板

ピーターラビットの植木鉢カバー。友人が購入。 別の友人からいただいた三越ロンドンの
キティちゃんのショッピングバッグ 駅の有料トイレの入り口。3ペンスでした。
色々な使い道がありそうだ。鉢カバーは3個。
私は買いそびれた。
煙突の上にある、植木鉢をひっくり返した スーパーの牛乳売り場。紙パックではない。 オリーブオイルの量り売り。種類が多い。
ようなものは「チェムニーポット」。
家の暖炉の数を示す。
最近はオブジェとしても置かれるとのこと。

掃除機。手元スィッチがない。スィッチもコードの巻き取りも足で行う。 イギリスのATM。建物の外壁に設置。囲いも何もない。
習慣とはおそろしいもの、私はかがんで手でスィッチを押してしまう。
とにかく、頑丈なつくりでした。
おかげで、楽しくも、貴重な体験をさせてもらいました。ありがとう!!



パディントン駅からヒースロー空港まで 英国のお金 ヴァージン・アトランティック航空の機内でいただいたグッズ
エクスプレスに乗る。ノンストップで15分。
各駅停車だと25分。速い!



ロンドン滞在中、大活躍の「オイスターカード」。 機内食についていた水。小さくて可愛い。
100ml位。 パディントン駅で拾われたためにその駅名が
名前となったクマのパディントン。絵本も買いました。
1週間バス乗り放題。黄色のはカードケース。



住宅街の道路にあったでっぱり。通る車がスピードを出さないようにとのことだそうだ。 ゴミの分別の看板



ピーターラビットの植木鉢カバー。友人が購入。 別の友人からいただいた三越ロンドンの
キティちゃんのショッピングバッグ 駅の有料トイレの入り口。3ペンスでした。
色々な使い道がありそうだ。鉢カバーは3個。
私は買いそびれた。



煙突の上にある、植木鉢をひっくり返した スーパーの牛乳売り場。紙パックではない。 オリーブオイルの量り売り。種類が多い。
ようなものは「チェムニーポット」。
家の暖炉の数を示す。
最近はオブジェとしても置かれるとのこと。



掃除機。手元スィッチがない。スィッチもコードの巻き取りも足で行う。 イギリスのATM。建物の外壁に設置。囲いも何もない。
習慣とはおそろしいもの、私はかがんで手でスィッチを押してしまう。
とにかく、頑丈なつくりでした。