幕末気象台

おりにふれて、幕末の日々の天気やエピソードを紹介します。

出ました、人気のオオサンショウウオ

2025-02-01 12:33:04 | Weblog
慶応二年八月七月十八日の西本願寺寺侍の記録に、大阪城御堀のオオサンショウウオがでてまいりました。
京、大坂の日記にはよく出てくる、怪獣ぽいオオサンショウウオです。
瓦版などと、記述に違いがありますので紹介いたします。



一、大坂御堀ニ往古より住居候、山椒魚、十五日夜よりシキリニ堀底ニて
  ウメキ候声イヤラしく、然ニ水上ウキ出候処、死骸引上候えバ顔ハ
  ヒヒの如くカラダハサメ、丈ハ一間余有之候事

とあります。

怪獣か大山椒魚か良くわかりませんが、実物を見た人の記録は、まだ読んだことがありません。
浮説かもしれませんね~ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする