昼下がりのサンチョパンサ(2)……条件反射の様に…
『ジャッジを止める!』とモチベーションして日常を始めると……何ともはや、見る人、見ることに対してのジャッジが始まるのが分かった。一人になれば……頭の中がアレコレ引...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……白黒つけたがる心…2
『ジャッジを止めると楽になる』……との話を先日書いたけど……。どうも今一つスッキリしなかったので……様々の記述を調べて見た。自分の過去を紐解くと……何時も『人の不正・不実・不心得』...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……急に非科学的データ比較?
デルタ株+の感染力が2倍で非常に強い! ワクチン接種が進んでいるイギリスでも感染者急増!?とワイドシ...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……白黒つけたがる心
心理カウンセラーの山根洋士さんの著作。『メンタルノイズ』について前に書いたけど……それから逃れる為の方策として……『ジャッジ癖』を止めるというのがあった。知らずしらず人や物事を『ジ...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……淡々と粛々と打つな!
私はワクチンを打たない!そりゃ結構です。打たなきゃ良いでしょうね……?解らないのはそれはもう大きな声でそこら中に喧伝し...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……大丈夫じゃないけど
野生動物達は…例え怪我をしても平静を装い大丈夫なフリをする。バレたら捕食の対象とされることを本能的に知っているからてある。先般…『大丈夫じゃないけど大丈夫な振りをした』という本の事...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……気付かなかった
気付かなかったけれど……それ当たり前だったのかも?なんて事がある。例えば……殺人事件ってのは昭和、平成中期から減少し続けてるって思わなか...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……明らかに極める?
諦めるの語源は『明らかに極める』だと何かの本で読んだ。自分ではどうする事も出来ないのだ!と明ら...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……醜悪さというもの
様々の経験を重ねるとイヤでも様々の醜悪と出会う事になる……。欲得ミエミエの醜悪というモノは好ましいモンじゃなかったけれど『分かりやすく』慣れれば難なくかわせる様にもなれた。権威と権...
昼下がりのサンチョパンサ(2)…今更だけど…
最近、余りに多過ぎる?……教師が…短絡的に性欲をまんま実行してしまう問題が……と、つくづくといった感じで親友の高校教師がため息混じりに口にする……。こりゃ...