癒しの森 湯布院(仙人の健康相談室)  


人を、そして自分を癒し真なる喜びをもたらす
   
        人生の生き方を学ぶ 癒しの森湯布院

NO800・・・氣・血・水

2019-12-04 | ヒーリング
 病気は、氣が病むと書きます。また病は気からと言います。身近な人が病気になったら氣をしっかりせよと励まします。また氣のせいだと言います。弱気だから病気になると言います。この氣とは一体何なのでしょうか?気は目にも見えず、匂いもなく、触ることもできない摩訶不思議なものだが、全宇宙に確かに存在しているものだと古の賢人は言います。

 魚は陸地に上がるまで水の存在は知らないが、金魚鉢から飛び出た金魚は初めて水の存在を知ります。穴の中で工事をしていた人が酸欠で死ぬ場合があります。この酸素も目には見えないもので、掴むこともできないが存在しています。

 漬物の材料になる大根や人参や梅は目に見えない微生物の餌です。長く漬ければ漬けるほど微生物は強くなります。その微生物を食べるのであって材料が主役ではありません。昔の武士は、玄米のおにぎり2個と漬物で重たい鎧兜を身に着け戦っていました。

 気とは、エネルギーなのです。だから人間は気と言うエネルギーで動いているのです。腹を空かせる現象は気に必要な微生物を食べさせるためのシグナルなのです。微生物は大地を育てます。そこでできた氣を人間や植物や動物は恵まれて生かされているのです。

 気は血液に作用し、その次に水に影響を与えます。ゆえに氣が病むのが病気の原因であると言っているのです。氣が病めば血液の働きは鈍ります。血液が鈍れば水の働きも弱ります。水の中にはリンパ球も免疫力を高める成分も入っています。また、水のエネルギーが低ければ冷え性になります。水が多すぎれば水太りになります。血液が粘れば高血圧や動脈硬化や様々な血液の病気を発症します。

 その大元の原因は氣が病むからです。病むの原因は氣が少ない。つまりエネルギー不足という事になります。エネルギーは呼吸からも取り入れています。ですから仙人は霞を食べて生きていると言います。また太陽からも得ています。が、矢張り一番多く取り入れる事が出来るのは大地でありましょう。大地のエネルギーを得た野菜や果物や動物を摂って生きているからです。

 苦みや甘みを感じるのは下にあるみらいと言われる器官です。この器官は五つのエネルギーの味を嗅ぎ取っているのです。そしてそれが必要な臓器に送っています。ゆえに栄養素は口から摂り、よく噛み味を吟味しなければならないのです。噛まない栄養素は米噛みの運動が無いので脳を育てません。人間は栄養素で生きているのではないのです。エネルギーで生きているのです。エネルギーの事を氣と言うのです。

 その氣の多くは大地から得なければなりません。何故なら生き物は微生物から生まれたからです。遠く故郷を思うのも腹の中の微生物が思うのです。人間の故郷を思う事が出来るのも微生物なのです。虫の知らせや、インスピレーションは微生物から発生した信号が生まれ故郷に帰った人に送られ信号として、微生物に返ってくるからなのです。

 その信号に雑音が混ざったら正しい信号を受け取ることが出来ません。雑音の原因は間違った幸せ感からです。人間は弱く寂しがりやです。だから一時の寂しさを紛らわすために食べすぎるのです。弱いから甘い言葉で誘う宣伝や栄養学に騙されるのです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO799・・・ライオン

2019-12-03 | ヒーリング
 ライオンはドゥルガー神の乗り物であり、ドゥルガー神は水と関係している。つまりライオンのエネルギーを用いて水を浄化し活性化する。ライオンにも種類があり有名なのはアフリカライオンでありましょう。また、インド神話に出てくるライオンはインドライオンでアフリカライオンよりやや小ぶりで絶滅危惧種に指定され売買は禁止されています。推定生息数は270頭ともいわれているのです。

 ほかにシーライオンや沼ライオン山ライオンと呼ばれるライオンがいるが世間では余り知られていない。水に関係しているので水があるところで生活しながら、その土地を守っている事にもなる。アフリカには水がないではないかと言う疑問が出てくるだろうが?鉱物が水を生むのであるから宝石が産出する地下には水が眠っているのであります。

 インドもアフリカンも山岳地帯に住む山ライオンの生息地からは宝石が産出されるのであります。夫は女房の事を山の神と呼ぶ。山の神を怒らせると怖いと言う。山ライオンとはピューマーの事で女性の味方のライオンらしくピューマーが生息する山からは女性ホルモンを活性化する宝石が産出されるそうだ。この地域はインカ帝国とも関係しており、秘密めいたエネルギーを感じるのです。

 またライオンは獅子とも呼ばれ唐獅子とも呼ばれる。神社の入り口に安置されいる獅子であり、正月には獅子舞で悪霊を退治する、あの獅子であります。獅子舞の獅子の姿を観察すると気が付くでしょうが?龍を連想させるのは何故でありましょうか?ゆえに龍の化身と呼ばれる動物もライオンと呼ばれている地域があるのです。

 この浄化された水は北側に流し、北側の先に水ためを作りなさいとインド風水は教える。この水ためであるプールに一旦集められ松果体の水を活性化し北の方向を求める。つまり南の地のエネルギーはここで北側に向かう水と合わされ北を目指すエネルギーになり、軸をしっかりさせるのでありましょう。軸がぶれると頭は揺れる。ゆえに大地にしっかり足をつけろと言う。これがインド風水を理解する根源の考え方だと思うところです。地球の軸も南から北に向かって作られているのです。

 南に位置する由布岳のマグマのエネルギーを吸収し、東側で火を起こし水は北側に流す。この行(ムクター行)を行う小屋を作っているのです。それにしても寒くなりました。私と田中さんの修行も段々厳しくなりそうです。が成功する夢と皆さんが喜ぶ顔を思いながら頑張ります。これもババから与えられた有難い修行と思わなければならないと肝に銘じ頑張っていたのですが、昨日は突風と寒さに負け4時から湯布院温泉に行きました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO798・・・第三の目

2019-12-02 | ヒーリング
 第三の目の事をアジナーチャクラと呼び、この場所にできるコブ?を仏教では白毫(びゃくごう)と呼び松果体に繋がっているので一番重要視されている。松果体は神の蔵とも呼ばれ、現代流にいうならメラトニンや成長ホルモンを生成する器官であります。

 この器官を活性化することによって霊力が宿り、様々な霊的能力を発揮することが出来るゆえ眉間を意識した瞑想法が奨励されるのであるが、それだけでは霊的エネルギーを引き寄せる事は出来ない。ネコ科の大型動物にはその能力が備わっていると言われ、そのエネルギーを使いながら霊的エネルギーを引き寄せる瞑想法も継承されているのであるが、入手が難しいのと高額の為誤解を与える為に秘密とされてきている。

 これらの動物には相手のエネルギーを読む能力が備わっており、優しいエネルギーの人には決して襲いかかることはないが、相手が凶暴なエネルギーを発するなら猛獣と化するゆえに、強い力を求める人に愛用されることが多い。

 まさに諸刃の剣と同じで狂暴を求める人には狂暴な部分のエネルギーが注ぎ込まれ、霊性を求める人には霊力を与えるのでどちらの層にも好まれるのであります。ネコ科の動物は女神を見る事が出来五大のエネルギーと繋がっていると言います。

 また白毫は白い毛の事を言い、それらの五大のエネルギーの入り口であると言います。が、そのエネルギーを引き寄せるのは地のエネルギーでありますから、地のエネルギーを引き寄せる熊が使われるのでありますが、熊はネコ科でないために、基本を大事にされる方には最適な動物思います。

 火のエネルギーはアジナチャクラから発せられる信号によって体内に入り地のエネルギーを求めて下ります。これは雷が大地を求めるのと同じであり、雷は火災を起こし水蒸気を発生させます。その水蒸気は空に向かいます。が、その過程においてもっとも重要な事を行っているのです。

 その不純物のない水蒸気は松果体の下部にある水の袋の中の水を活性化しているのです。この水こそが霊的エネルギーを発生させる器官でありますから、地のエネルギーのない眉間を意識した瞑想は無意味と言わざるをえないのです。

 昨日郵送で本の出版の依頼がありましたが、私は本を書く身分でもないし、私が書く内容はシークレットな教えが大半であり、縁で結ばれた人以外には無意味であり、ひっそりと真理を求める人のみを対象に一生を送ろうと思っています。ので、世間一般で言われている理論武装された内容とはことなりますので、吟味しながら理解されて下さい。

 白毫とは、白い毛のことですからね。白の意味を教えており白い羽の根元は空洞になっており、火のエネルギーを大量に入れる事が出来る仕組みになっています。その代表が白孔雀ですね。白孔雀は鳳凰の化身とも言われており、意味があって白に変色していくのです。

 火のエネルギーを引き寄せるグッズには大量に白孔雀の羽の粉を入れますのでご期待下さい。地のエネルギーあって火のエネルギーが活躍できるのです。地のエネルギーが低いところでは雷は発生しないのです。雷は発生しなくても雷のエネルギーは漂っていますので、そのエネルギーを取り入れるのが火の行であり、その磁力は地の磁力を求めます。まさに陰に陽が引き寄せられるのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO797・・・蒸気機関車

2019-12-01 | ヒーリング
 鉄道ファンで有名なD51と呼ばれる汽車は電気ではなく蒸気の力で車輪を動かす。蒸気機関車は、石炭を燃やし、水を沸騰させ蒸気を小さな穴から勢い出すことで車輪を回し動かす事が出来る。火を大きくし大きな力を出すわけだが、火を大きくするには石炭を多く燃やし、風を送る必要がある。

 もし石炭が少なければいくら火の力があっても大きな炎を生み出すことが出来ないし、燃やす燃料が無いところには火(霊性の火)は集まってこない。水が少なければ大きな蒸気を生み出すこともできない。そこに強い風を送れば火は消えてしまうだろう。機関車を強く動かそうとすれば、大量の石炭と火と水と風が必要な事になる。

 そしてなおかつ、車両を軽くすれば勢いが付き車両は上に向かう力が起こると思う。これらを考えたなら人間も同じであり燃やす材料の炭素が必要な事になる。これを考えれば自ずと病気の原因がわかるのではあるまいか?多く食べても燃やす力が弱ければエネルギーに転嫁することが出来ず、燃えカスの不純物が体内に蓄積される。

 水が少なければ空焚きになり干からびてしまうし、多ければ水蒸気にすることは出来なく体内に留まってしまう。東洋思想では鉱物は水を生むという。鉱物のある所には水が集まっているので宝石がある山には水が多いと言う。その宝石に含む炭素が燃料であるので、矢張り炭素を取り入れる地の行が肝心要という事になるのであります。燃料が無ければ火のエネルギーも素通りすることになるのであります。

 そして霊性修行の目的は身を軽くして天に向かう事ではと私は思う次第です。この力を起こさないと永遠に六道輪廻の世界をくるくる回り苦しみの世界から抜け出すことは出来ない。苦の後に楽があるように設定されているのが人間界であろうから、苦は神が人間に与えた教材だと思い、空に向かって羽ばたこうではありませんか?

 六道輪廻に縛り付けられた鎖を切り、自由に羽ばたくことをインドではムクターと教えるので、私たちが行っている修行はムクター行と呼ぶべきかと思いながら修行小屋を作っているところです。



向こうに見える山は由布岳でその中腹に観音岩があります。観音様のエネルギーと火山のエネルギーを小屋に呼び込み火を起こし、絵馬を通してムクター行を行っている人に送ることになります。



地のエネルギーを呼び込むグッズはほぼ完成したのですが、小屋が遅れています。令和元年に何とか完成させたいと思っているのですが、天気次第です。数百万円かけて石を積み上げて作る計画だったのですが、そのお金は材料に回さらず得ない状況になり、トタン小屋に変更しましたが、中は時間をかけながらレンガを張る計画です。外はトタン中はレンガです。見かけよりエネルギーです。グッズも手作りの為一つ一つ形も違うし見かけも悪いですが、見かけよりエネルギーと思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする