おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

子育て世代、郊外へ

2019-03-03 16:13:04 | 流山の話題


2月25日の新聞記事
東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)への人口の流入が止まらず
2018年の転出入で13万5600人も増えたそうです

そんな中、0〜14歳の年少人口の
転入超過ベスト10が載っていますが

なんと!

流山市が2位、柏市が3位、つくば市が5位、と
つくばエクスプレス自治体が三つも入っていました



マンションの価格がお手頃で
子育て世帯が購入しやすいためだそうです

いいことだよね

東京は大きくなり過ぎて、土地や家の値段も高くなり過ぎて
普通のサラリーマンや中間所得層が
広い家やマンションを
買ったり借りたり出来なくなってしまったから

結局、子供を育てることに向かない街になってしまい
若い親子が「家を買うなら郊外に」となってしまったんでしょうね

でも、昔なら「都落ち」だったけど
今は郊外には大型ショッピングセンターや
大きな公園、アトラクション施設が増え
休日に家族と過ごすことが楽しい街になっているから
暮らしてみると、結構満足するのよね

一方、都内は若い家族が減り、買い物する人が減るから
会社やオシャレなお店が増えても
生活する上で大切なスーパーや日用品を売る店が減って
いわゆる「買い物難民」が増えているみたいですよね

若い人達が増えるというのは
活力があるということですからね

これからも、つくばエクスプレス沿線に若い人達が増え
更に進化していってくれるといいなと思います(^^)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ららぽーと柏の葉3月20日リニ... | トップ | 花畑牧場 生キャラメル »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aco)
2019-04-07 22:46:07
lalaさん、こんばんは(^-^)
10年ほど前にコメントさせて頂いたことがあるacoと申します。
もう覚えてらっしゃらないですよね💦
途中でブログをお休みされましたが、また始められたようで嬉しいです。
以前は流山への移住の検討で、lalaさんのブログを参考にさせて頂いておりました。
そこからタイミングを逃し、早10年…
ラストチャンスとただ今、再検討中です。
といっても、おおたかの森近辺は高くて手が出ないので、もう少し離れたところで治安も良く住みやすい場所を検討しています。

また何か情報ありましたら、ぜひぜひよろしくお願いします!
これからもブログ楽しみにしていますね🎵
返信する
acoさんへ (lala)
2019-04-11 19:29:57
わぁ、acoさん、お久しぶりです

acoさんのお名前はよく覚えていますよ
ただどんなコメントを書いてくださったか覚えていなくて
慌てて古いコメントを探し読みしちゃいましたよ

さま~ずの番組に流山が取り上げられることや
ニトリ柏店のこととか、情報を教えてくださってましたね
ありがとうございました☆

ところで、acoさんは流山の方ではなかったんですね
でも流山転入をご検討中とか

是非是非、引っ越しして来てください
お待ちしています

もし一戸建てをお望みなら
私のお薦めは、東深井か江戸川台ですね
東武線から見ているだけではなかなか分かりにくいですが
自転車や徒歩で散策すると
瀟洒な、落ち着いた、広い住宅がとても沢山あります

一部、車一台がやっと通れる幅の道に面している
古い住宅もありますが
昭和時代の最後から建ち始めた住宅は
街並みも整って、とってもお奨めです

色々ご検討くださいね
返信する
Unknown (aco)
2019-04-12 21:26:20
縁もゆかりも無い土地に引っ越すのはかなり勇気がいるので、弱気になる時もあるのですが、前向きに検討していきたいと思います!
その辺は私も気になっていましたので、リサーチしてみたいと思います(^-^)
ご親切に情報ありがとうございました。
返信する
acoさんへ (lala)
2019-04-25 21:50:31
はぁい、流山への転入を是非是非お待ちしています
返信する

コメントを投稿