放射能のことや、福島県の農産物に対する放射線対策が
とてもよくわかる動画を見つけました
ちょっと長いけど、お暇な時に見て欲しいなと思います
みんなの大疑問 イチからわかる放射能(前)
さてこの動画を見て「福島県産の農産物を食べたい
」
と思った方も多いかと思いますが
なかなか売っているお店がなくて、買えないですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで、こんなサイトを見つけました
福島応援ネットショップ 【福島屋商店】
応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とてもよくわかる動画を見つけました
ちょっと長いけど、お暇な時に見て欲しいなと思います
みんなの大疑問 イチからわかる放射能(前)
さてこの動画を見て「福島県産の農産物を食べたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
と思った方も多いかと思いますが
なかなか売っているお店がなくて、買えないですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで、こんなサイトを見つけました
福島応援ネットショップ 【福島屋商店】
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
エビマヨ、マカロニサラダ、冷奴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/f1bbbd872b026b688a6e8c35b02ade38.jpg)
頂き物のアスパラを絡めたエビマヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/9f6b102bedf9a29fa64ec22a01097b9f.jpg)
7&iのマカロニサラダにきゅうりとトマトを足しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/cefcedb59166222bdf345a0c377148d4.jpg)
冷奴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/b7ccb9a259e443621cda69c5ba8e7ed9.jpg)
笹かまぼこ
スッゴク美味しかったんだけど
帰ってきて、余りにお腹が空いたので
ランチパックを一袋食べちゃって
それなのに普通に晩御飯を食べたから
お腹が苦しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/f1bbbd872b026b688a6e8c35b02ade38.jpg)
頂き物のアスパラを絡めたエビマヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/9f6b102bedf9a29fa64ec22a01097b9f.jpg)
7&iのマカロニサラダにきゅうりとトマトを足しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/cefcedb59166222bdf345a0c377148d4.jpg)
冷奴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/b7ccb9a259e443621cda69c5ba8e7ed9.jpg)
笹かまぼこ
スッゴク美味しかったんだけど
帰ってきて、余りにお腹が空いたので
ランチパックを一袋食べちゃって
それなのに普通に晩御飯を食べたから
お腹が苦しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/24251fb3120d15d1101b8a42f4ae930f.jpg)
つくばエクスプレス秋葉原駅にあるランチパック専門店
とっても人気のようで、小さい丸テーブルが置かれ
その場で食べることも出来るようになりました
なるほどォ~(^-^)
いっそのこと、飲み物も売ればいいのに、ね
座れる所もあるといいのにな
とあれこれ思いながら、今日も色々買っちゃいました
クロックムッシュとカフェモカ
大好物のクロックムッシュが食べたくて入ったカフェだけど
あまりの薄さにびっくりw(°O°)w
一応ハムは入ってるけど、これでセット890円はありえないなぁ
東京プライス、というよりエキュートプライスだよ
大好物のクロックムッシュが食べたくて入ったカフェだけど
あまりの薄さにびっくりw(°O°)w
一応ハムは入ってるけど、これでセット890円はありえないなぁ
東京プライス、というよりエキュートプライスだよ
スティックステーキ(アスパラ、トマト)、鯖の味噌焼き
焼き茄子、蒸し野菜の切り昆布乗せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/7baab2112c1ec90ccb62d23d07848f3e.jpg)
生協のスティックステーキ
焼く前にいっぱい叩いたけど、いまひとつ筋が残ってました
でもお味はgood![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ご近所さんからもらった北海道のアスパラも
京北のトマトも、とっても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/9375a42adf394dc67e4f2e5d589bff09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/a46825199d7bfd1714ac6b7215fbf4ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/f8641c204dcbd251961766ed42b3023f.jpg)
キャベツともやしの蒸し野菜に、大好きな塩切り昆布をかけてみたら
これがメッチャメッチャ美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
満足、満足、ごちそうさまでした
焼き茄子、蒸し野菜の切り昆布乗せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/7baab2112c1ec90ccb62d23d07848f3e.jpg)
生協のスティックステーキ
焼く前にいっぱい叩いたけど、いまひとつ筋が残ってました
でもお味はgood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ご近所さんからもらった北海道のアスパラも
京北のトマトも、とっても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/9375a42adf394dc67e4f2e5d589bff09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/a46825199d7bfd1714ac6b7215fbf4ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/f8641c204dcbd251961766ed42b3023f.jpg)
キャベツともやしの蒸し野菜に、大好きな塩切り昆布をかけてみたら
これがメッチャメッチャ美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
満足、満足、ごちそうさまでした
前から気になってたんだけど
東深井にあるネグロス電工流山工場の建物が解体されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/2b7141bac1198ecbffdca67b522a0602.jpg)
住宅地の中にある、とても広い敷地で
『これだけの広さなのに住宅でないのはもったいない
』
と以前から思ってたけど
最近、敷地の周りを白い遮蔽シートで覆ってたかと思ったら
中の建物が壊され始め
最初は『建て直しかな?』と思っていたけど
ついに全部壊されてしまいました
ネグロス電工のHPを見てみたら
流山の工場は無くなっていますね
ん…何になるのかな?
思うに、やっぱりどう考えたって住宅よね
何十戸もの住宅が建ちそうな広さです
そうだとしたら、そこそこ広い家を建てて欲しいけど
また中央住宅かな( ̄ロ ̄;)
しかしネグロス電工の工場は何処に行ったんでしょう?
まあ人口が増えるのはいいけど、会社が一つ無くなるというのは
流山の税収にとってどうなんでしょうね
工場が一つ減るより、人口が数百人増えたほうがいいのかな
ま、ホントに住宅になるかどうかわからないけど
周辺の環境にとってプラスになる変化だといいな
震災から1年以上経ち、放射線問題も落ち着いてきたのか
このところ我が家の周辺は住宅建設ラッシュです
長年、空き地だった所や駐車場だった所、古いアパートだった所が
整地されて、どんどん住宅が建設されています
で、当然だけど100坪以上ある土地は分割され
広くてゆったりの一軒家だった空間に、二軒
ひどい所だと三軒も家が建ったりして
なんだかなぁ、って感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
敷地30坪台なら、多分2000万円台で販売されるから
若い人たちも充分買えて、いいのかもしれないけど
なんか、今までのゆったりした景色が変わって
ちょっと悲しい気がします
郊外に住む良さは、ゆったり感だと思うけど
流山もそんな郊外では無くなって来たということなんでしょうか
でも人口も増えて欲しいし、なんかジレンマですね
と色々考えてしまう私です
東深井にあるネグロス電工流山工場の建物が解体されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/2b7141bac1198ecbffdca67b522a0602.jpg)
住宅地の中にある、とても広い敷地で
『これだけの広さなのに住宅でないのはもったいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
と以前から思ってたけど
最近、敷地の周りを白い遮蔽シートで覆ってたかと思ったら
中の建物が壊され始め
最初は『建て直しかな?』と思っていたけど
ついに全部壊されてしまいました
ネグロス電工のHPを見てみたら
流山の工場は無くなっていますね
ん…何になるのかな?
思うに、やっぱりどう考えたって住宅よね
何十戸もの住宅が建ちそうな広さです
そうだとしたら、そこそこ広い家を建てて欲しいけど
また中央住宅かな( ̄ロ ̄;)
しかしネグロス電工の工場は何処に行ったんでしょう?
まあ人口が増えるのはいいけど、会社が一つ無くなるというのは
流山の税収にとってどうなんでしょうね
工場が一つ減るより、人口が数百人増えたほうがいいのかな
ま、ホントに住宅になるかどうかわからないけど
周辺の環境にとってプラスになる変化だといいな
震災から1年以上経ち、放射線問題も落ち着いてきたのか
このところ我が家の周辺は住宅建設ラッシュです
長年、空き地だった所や駐車場だった所、古いアパートだった所が
整地されて、どんどん住宅が建設されています
で、当然だけど100坪以上ある土地は分割され
広くてゆったりの一軒家だった空間に、二軒
ひどい所だと三軒も家が建ったりして
なんだかなぁ、って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
敷地30坪台なら、多分2000万円台で販売されるから
若い人たちも充分買えて、いいのかもしれないけど
なんか、今までのゆったりした景色が変わって
ちょっと悲しい気がします
郊外に住む良さは、ゆったり感だと思うけど
流山もそんな郊外では無くなって来たということなんでしょうか
でも人口も増えて欲しいし、なんかジレンマですね
と色々考えてしまう私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/a2c310cdfbeb4186bf0806616166aff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/535101e0c27fbd80ee679daf554a974f.jpg)
タクシー乗り場は出来上がったけど
ロータリーはまだ工事中
使い勝手のいいロータリーになって欲しいけど
以前より車道の幅が狭くなって違法駐車車両があると
一気に不都合が発生しそう
大型バスとか大丈夫かなぁ