「社労士みょうみょうのやんわり鉄拳」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
三国志から学ぶべきは戦略などではない。
(2023年04月27日 | 社労士)
三国志はずいぶんビジネスの領域で重用... -
上司が従業員の冠婚葬祭費用や歓送迎会等の費用を部下から徴収するのは問題ないのか
(2023年03月22日 | 社労士)
職場の上司から、同じ職場の同僚等に対... -
社会で活躍して過労死するくらいなら貧困専業主婦の方がましか…
(2023年02月28日 | 社労士)
1専業主婦は減っている。 2共働き世帯... -
社労士だって民事信託、一人でやるだけが独学じゃない。
(2023年01月26日 | 社労士)
今月の成年後見連絡協議会は、「成年後... -
人に仕事を依頼するときは甘えんぼうではいけません。
(2022年12月31日 | 社労士)
日本社会にはヘンテコな慣行が横行して... -
よくわかってないのに「インボイス」だって…
(2022年11月29日 | 社労士)
インボイスか、ふーん。と思っていたが... -
働き方改革に前のめりだった安倍さん、結局なにがしたかったんだろう?
(2022年10月31日 | 社労士)
働き方改革についての研修講師のお話を... -
岩崎仁弥さんの労働時間制度の解説とてもよかったです
(2022年09月27日 | 社労士)
ビジネスガイド10月号の、岩崎仁弥(い... -
代表取締役もコンビニオーナーも労働者ではないが、支配されていることに変わりはない
(2022年08月30日 | 社労士)
月刊社労士8月号の労働保険審査会裁決事... -
ディベート甲子園では労働問題も出てきます
(2022年07月31日 | 社労士)
夏と言えば甲子園であるが、野球だけで... -
判例とは言うが、判例法となると膨大な判例を読むことに…
(2022年06月29日 | 社労士)
法学部通信教育もようやく終わりが見え... -
「ビジネスガイド」はやはり役に立ちます
(2022年05月25日 | 社労士)
なんか久しぶりに「ビジネスガイド」を... -
惰性で続けていることをやめるのは簡単か難しいか
(2022年04月16日 | 社労士)
惰性で続けていることをやめるのは難し... -
人事労務を生業とする社労士に聞かせる「モノ」の話
(2022年02月17日 | 社労士)
月刊社労士には童門冬二の、歴史から学... -
大正時代に年次有給休暇を使い切った登山家加藤文太郎。
(2022年01月18日 | 社労士)
数年前、富山駅のビルに入っている書店... -
ケアマネ更新研修はなぜ眠いのか…
(2021年12月15日 | 社労士)
今、ケアマネ更新研修なるものを受けて... -
車の整備士→営業部長→社労士・行政書士、かっこいい!
(2021年11月24日 | 社労士)
新聞でかっこいい社労士さんをみつけた... -
逮捕送検がいやなのは企業も公務員も同じじゃないかなぁ
(2021年11月18日 | 社労士)
見よう見ようと思いつつ先延ばしにして... -
負けて凹んでる場合ではない。来年に向けて兜の緒を締めねば。
(2021年11月17日 | 社労士)
行政書士試験がようやく終わった。 1月... -
保険商品の販売はネットワークビジネスではない
(2021年10月12日 | 社労士)
生命保険の代理店を始めたので、法事の...