韓国また“腰砕け”GSOMIA維持か 習主席の訪韓合意で米国の顔色うかがい… 識者「韓国だけの不思議な解釈」 「元徴用工」どうなる日本企業の資産現金化
- <iframe frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
相変わらず文大統領は人騒がせだ(共同)
「韓国政府はいつでも協定を終了できる権利がある」
韓国外務省の副報道官は20日、GSOMIAについて、強気にこう語った。だが、ハンギョレ新聞(日本語版)は24日、「韓日対立の争点『GSOMIA』、延長される見通し」と報じた。
協定の有効期間は1年で、本来は日韓いずれかが8月24日までに破棄を通告しない限り、11月23日に自動延長される。
日本のネット上では、「まるで、やるやる詐欺」「結局、何もできない」などと、あきれる声が相次いだ。
日本政府は昨年8月、大量破壊兵器に転用可能な戦略物資について、韓国の輸出管理に疑わしい事案が続出したため、半導体材料などの輸出管理を厳格化した。これに対し、文政権は同月、対抗措置としてGSOMIA破棄に言及したが、カードにならなかった。
日本は独自の情報収集衛星を7基も保有し、世界最高レベルの対潜能力を持ち、破棄されても大して困らない。逆に困るのは偵察衛星を持たず、協定継続を求めた米国を裏切る韓国である。
日韓GSOMIA維持へ 内政で忙殺、対日強硬「封印」
- 2020/8/24 18:17 (2020/8/25 4:04更新)
- 日本経済新聞 電子版
-
【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が対日強硬路線を「封印」している。日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄通告期限の24日も韓国政府は特段反応せず、同協定は維持される見通しになった。内政の対応に忙殺され、日本の優先順位が低下していることが背景にありそうだ。
日本の植民地支配からの解放を祝う15日の「光復節」演説でも文大統領は対日批判を控え「協議の門戸は今も大きく開か…