おやじのパイプ

壁に飾ったシベリア抑留中に作ったと自慢していた亡父のパイプを眺めながら写真と木版画の海を漂っている。

今夜の読書、若い人が書いた本はスピードがあって読みやすい

2019-05-09 23:03:03 | 読書
これは個人的見解であることを始めに断っておきます。
多分に独断と偏見が入っております。
今日の本は予約待ちの人が多くて、
なかなか借りれずやっと読むことができました。

今日本で一番元気で活力のある都市の首長さんが書いた本。
そう、あの道路陥没を1週間で修理したことで有名になった福岡市長です。
夕食前の2時間ほどで読みきりました。
元TVアナウンサーだけあって論点が簡潔です。
対極は誰とは言わないが、養◯孟◯のような持って回った言い方をしない。
彼が1Pageで書いていることを養◯先生なら20Page余を使って
表現すると思う。それを読んでも理解できないが・・・^^;
それほどスピード感が違うということ。
若いって素晴らしいと再認識した。
彼が付き合っている世界の政治家は皆若い。
その都市・国の改善改革のスピードも速い。
具体的には、ちょっと前の橋下大阪市長(府知事)を
思い浮かべてもらえればいいと思う。
スピード感あふれる文章は、
読んでいて気持ちが良かった。
時代は彼のようなスピードを持っているリーダーを求めていると思う。
彼が目指しているのはリバブルCity。・・・「適度な」、「穏健な」、「ちょうどいい」といった意味。
住んでいる人にとって住みやすい都市を目指していると言っている。
彼のモットーは2つ、
「成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないこと。」
「幸せだから笑うんじゃあなく、笑うから幸せになれる」
だそうである。
簡潔で切れ味鋭い!ますます今後が楽しみだ。
そうそう熊本市長とは机を並べた仲だそうで、
熊本地震の際はSNSで連絡を取り合ったとのこと。
Top同士がSNSでつながっていることは今では普通のことだし、
政治家なら使いこなしていることは当たり前だと思う。
トランプでも使いこなしている。
この前のなんちゃら大臣と大違い。
最先端の現代技術を使えない政治家やTopは退場(引退)してほしいものだ。



ギャラリー巡りは楽しい

2019-05-09 18:35:40 | 版画
美術の春である。
普通には美術の秋とか芸術の秋とか言われているが、
春季も1年間の集大成として、
大小いろいろな美術展がいたるところで開催されている。
知人友人その他いろいろな方、グループより案内状を頂いているので、
今日は思い切って出かけてきた。
グループ展でも2ー3人展とかできれば個展が好きである。
その人の作品がたくさん見れるし、
目指しているものもよくわかる。
何より来客も多くなくゆっくりと落ち着いて観れるので
好きである。
20人以上のグループ展はいろいろな作品が並んでいて華やかすぎて
その上来客も多く、落ち着いて観れません。
その上、2点/人とか多くて3点/人程度しかなく、
その人の作品をもっと見たいのに
それができないので、あまり好きであありません。
その中で、
今日は、動物写真家の初の個展と
地元では著名な剪画家の個展を巡ってきた。

仕事の関係で土日が休みでないため祭りとかが撮れないため、
動物に注目して、それに特化した写真を撮っている。
今回その集大成として初の個展である。
作品は30〜40点ほどが並んでおりました。
どれも素晴らしい作品でした。
一点集中する突き詰めていくと
素晴らしい写真が撮れるんですね。
サファリーパークの年間パスを買って通っているとか。
あれもこれもと対象を取り替えてなんでも撮り回っている私などには
撮れないレベルの高い写真でした。
写真の中で動物が生きています。
頭が下がります。

剪画の第一人者である個展も言わずもがなのハイレベル作品ばかり。
すごく刺激を受けてきた。

紙を切るという作業は版画に通じるところがある。
私の版画作りに生かしたい。




高血圧のガイドライン2019について

2019-05-09 17:43:08 | 病院
自慢ではないが、私も立派な高血圧患者である。
長年降圧薬を飲んでいる。
それでなんとか基準値をクリアーしていると思って安心していた・・・・。

過日、その降圧目標値が変わったと某TVの健康番組で紹介していた。
これまでの基準と新基準を対比すると
これまでの基準     ガイドライン2019(いわゆる新基準)
高血圧=140/90以上  →
正常高値=130〜139  → 高血圧(リスクは正常人の2倍あるそう)
正常=120〜129    → 正常高値血圧
至適血圧=120未満    → 正常血圧
となったそうである。
年齢を加味した目標値も
75歳以下は  140/90未満   → 130/80未満(家庭では−5少ない値)
75歳以上は  150/90未満   → 140/90未満(  同 上     )
になるそうである。

併せて治療方針についても紹介されていたが、
それは、
単純に薬ではなく、正しい生活習慣+運動+減塩が大事だとのこと。
具体的には、
①醤油、ソースはかけないで浸ける。
②出汁、レモン汁を活用する。
③加工食品は塩分の少ないものを選ぶ
のが大事だそうである。
確かに高血圧は万病の元である。
上手にコントロールして
平均寿命と健康寿命のギャップを埋めましょうと結んでいた。

これを聞くまでもなく、昨年12月の人間ドックの際に
血圧が高値となっていたため一念発起して、
ダイエット=運動+食生活改善=減塩に取り組んできた。
その結果、

約半年で体重が72kg→61kgと減り、血圧も20ほど下がりました。
前述の、正しい生活習慣+運動+減塩お推奨は正しい治療だと言えますね。
だいたい低め安定しているので、薬の量を減らすことについて主治医と相談します。




読書で気になった言葉

2019-05-09 16:31:26 | 読書
毎日図書館から適当に本を借りてきて、
乱読・斜め読みしております。
当然当たり外れ(失礼、本が悪いわけではありません。私の感性と合わないだけです)
があります。
その中で偶然というか、
珠玉の言葉と思えるものに出会うことが、タマにあります。

つい最近、読んだ本からそのように感じた文言を書き出しました。
そっくり写したわけではなりません。
私はその時にこんな風に受け取りました。

・「過去が未来を決めるのではなくて、未来が過去の価値を大きく変えるのだ」

・何事も「今さら」といってあきらめるのではなく、
 「さ」を「か」に入れ替えて、いつも「今から」の時期だと考えて生きる。

・そうすると、
 かわるの「か」と「れ」の順序が入れ替わってきて「わかる」ということになる。

この瞬間、こころのなかがあたたかくなりました。