![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
今日も、いろいろUPです。
まずは・・・
真っ白な小さなお花の、「アラビアン ジャスミン」が咲いたので、撮ってみました。↑
なぁ~んてね・・・
咲いたのは・・・
寂しい株の、たった一輪の、お花なんですけどね・・・。
これも、去年の秋だったか、HCの処分コーナーで、寒さに震えていたお花でした。
わたス、最初見た時は・・・
「ジャスミンかぁ~・・・」ってね・・・
以前、別の種類のジャスミンを、冬に買って、リビングに入れて育てていて・・・
それ、花が、メチャ匂って・・・
夫や息子に、「臭い!臭い!」ってね、ダメだしされた事を思い出しました。
で・・・
これは、パスしようと、一応、連れ帰るのを躊躇したのですが・・・
とにかく、外は冬、お花も付いていないジャスミンなんて、誰も見向きもしないようなので・・・
ついつい、情が移って・・・
アカン、アカンって思いながら・・・
買ってしもうた、お花でした。
そんでもって、買ってから、鉢を植え替えて、リビングに入れ、冬越ししたのですが、咲く気配も無く、
グウタラなわたスが、水遣りを怠るので、何度か危機を乗り越え、こうして今、咲いたって訳です。
確か・・・98円ぐらいだったような気がしますが、
こうしてお花を咲かせてくれ、今は、ベランダ暮しで、頑張ってくれ、私的には、嬉しいお花です。
ここで、突然ですが、こんな昔々の物も、撮ってみたんで、ネタ増やしで、貼り付けまぁ~す。↓
昔の鏡です。
この間、何か、捨てる物は無いかと、探していたのですが・・・
たまたま、これを入れていた所の引き出しを開けて、「ああそうだ、ここに入れてたんだ・・・」って思いだして、
久しぶりに見たついでに、記録を兼ねて、撮ってみました。
これね、我が家を新築する時、倉屋と言っていた、小屋で見つけました。
いつ、誰が使っていたのか、分かりませんが・・・
鏡の裏は、こんな風に「藤原金益」の名が入っていました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/e6a26d40212e72d83a02d4bd6e3eb52c.jpg)
ほんでもって・・・
髪飾りもあり、
可愛い、簪も、ありました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/5bb85de1956857d061f4ab372d39fe0b.jpg)
べっ甲みたいな、こんな飾りもあり、全部で、こんだけありました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/2f7bfbbd88f450693f6694d2434da40d.jpg)
↑決して、お宝ではありませんが、我が家の先祖の事を想い・・・
出来れば、これは、ずーっと、我が家の苗字と一緒に、今後、引き継ぎて欲しいと、願っています。
引き継ぐ・・・
引き継ぐと言えば・・・
もう1つ・・・
こんな、可愛い、可愛い、「引き継ぐ」を、UPです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/c9be338220e98e5819d76f715bc0bcb3.jpg)
お隣のご親戚の「カオちゃん」です。
今、アイルランドから、ご実家の大阪に里帰りをされていて、おばあさんのご実家のお隣に来ています。
お父様は、フランスの方で、お母様は日本人で、子供さんが、3人です。
一昨日は、写真撮らんかったんで、昨日、来た時、記念に、撮らせて貰いました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/b4cb269e97704087225ede07a1b35c7a.jpg)
ちょっと、緊張してます。
お兄ちゃんは、3度目、カオちゃんは、初めての日本ですが、日本語ってか、大阪弁、良く喋ってくれる、
可愛い、可愛い、お子さん達です。
ちなみに・・・
10歳のお兄ちゃんは、以前住んでいらっしゃったドイツ語もできるので、
英語、フランス語、ドイツ語、そして、大阪弁・・・4各語バッチシです。(凄っ!)
たまたま、元気いっぱいの次男さんは、昨日は来なかったんで、撮れんかって、ザンネンでした。
二カ国の血を引き継いで、どうか、すくすくと育って欲しいと、心から願っています。
アンパンマン大好きの、カオちゃん、大きくなったら、今度は、日本に、留学してね。↓ アハハハ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/da30d07a3197dc706e8256357fbd4ae7.jpg)
おばちゃんは、カオちゃんが、大きくなる頃まで、生きていられるかどうかは、分からないけど・・・
また、このやまのうえで、会えたら、嬉しいねぇ・・・
アイルランドにも、繋がっているだろう、この空を見ながら・・・
異国の地で暮されるご家族が、健康で、しあわせに暮される事を、祈って見ている、おばちゃんです。
そうそう・・・
アイルランドは、イギリス本土と違って、平和な所らしいです。
テロの心配は、たぶん無いって、笑って仰っていました。
平和・・・
今の日本では、当たり前の事だけど・・・
どうか、このまま、「平和」って意味を、みんなで意識して、守って、
次の世代に、引き継いで行きたいですよね。
そんな事を思いながら・・・
昨日は、夫と、この、刻々と変化して行く、夕焼けを見ながら、夕食を食べました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/ae9d8d1a1782e17b1efe955a2c003623.jpg)
さてさて・・・
今日は、世間は、お休みらしいけど・・・
世離れ暮しのわたスは、今日も、パートです。
たかが、パート・・・
されど、パートだけど・・・
まずは、自分は、自分の出来る事を、出来る分だけ頑張る事が、
この平和なニッポンを、次の世代に引き継いでいくことだと、信じて・・・
頑張りましょうかね。 (なんのこっちゃ?)
今日も、あれやこれやの、支離滅裂な、いろんな画像のUPになりましたが、
最後まで見て下さって、嬉しかったです。
ありがとうございました。(感謝)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_himawari.gif)