やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

現実だから仕方ないよね・・・

2016-10-28 08:38:40 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

ピンク色のシャコバサボテンが、一輪咲きましたぁ~♪

どう? どう? このヒラヒラと飛んでるような、この姿・・・ねっ、素敵でしょう?

なぁ^^ンてね・・・
わたス、いっつも、シャコバサボテンのお花は、まるで、天女が空で舞っているように、思うんだけど・・・
と、言っても、天女が舞っている所なんて、見た事無いんだけど・・・
でもね・・・
いっつも、何故か、そんな風に思ってしまう、変なワタスなのです。

毎年、毎年・・・
同じ事を書いちゃうけど・・・
この、我が家で、一番早く咲いてくれるシャコバサボテンは・・・
娘の一周忌に近づいた頃に、贈答品屋さんの営業の方(女性)が、法事の引き物のセールスに来られて・・・
たまたま、その時は、前庭は、一面のアゲラタムが咲いていて・・・
彼女が、アゲラタムを見て、欲しいと仰ったので、けっこう沢山、切り取って、差し上げました。
そしたらね・・・
数日後、シャコバサボテンの小さな葉っぱを芽挿しした、2つの発泡スチロールを、持って来て下さったのが・・・
それが、我が家のシャコバサボテンの始まりでした。

わたス、それまで、シャコバサボテンは、そんなに好きなお花でもなかったけど・・・
とりあえず、ご厚意で頂いた芽だったし・・・
頂いた時期が、もう晩秋だったので・・・
とりあえず、その挿し芽された、小さな葉っぱを、数個の鉢に、まとめて植え替えて、リビングの中に入れて、冬越しをしました。

あれから、もう、13年・・・
その頂いた、小さな芽が、今は、株の下の方が、木のように茶色になっても・・・
今年も、こうして咲いてくれたって、訳なんです。

娘の死から、縁を頂いて、今年も一番に咲いてくれたシャコバは、娘の好きなピンク・・・(頂いのは、白も赤もありました)
このお花を見ていると・・・
「お母さん、私、大丈夫だよ。いっつも、天女のように、大空を舞って、楽しくやってるよ。」ってね・・・
娘が、そこに、いるような・・・
そんな気持ちになって・・・
シャコバのお花を見てしまう、愚かな母です。

あぁぁ…

それなのに・・・
それなのに・・・

わたス、本当に、グウタラで、今年もね、夏のシャコバの水遣りを怠ってしまいましたんです。(またかよ)
そう・・・
葉っぱを、枯らして、しもうた・・・ (シャコバの葉っぱが枯れる・・・ありえないグウタラなのだ・・・)
アカンかった・・・

で・・・
秋になって、シャコバの蕾が付く頃になって、慌てて、傷んだ葉っぱを摘んだけど・・・
時すでに遅し・・・

葉っぱが、悲惨になってしまった、シャコバ・・・
メチャ、悲惨ですぅ・・・ (ダメジャン!ダメジャン!)

今ね、いつもの年のように・・・
夏に置いていた、洗濯干し場から、毎日少しづつ、シャコバの鉢をリビングに移動しているんだけど・・・
パイプの棚に並んだ姿は、どの鉢も、こんなに、傷んだ姿なのです。↓



↑こんな鉢植えのシャコバ、恥ずかしいけど・・・
これ、現実だから、仕方ないよね・・・

わたスって・・・
本当に、ダメだねぇ・・・

「ごめんなさい・・・」
反省しながら・・・
悪環境の中でも、頑張って、咲いてくれた、天女のシャコバと・・・
病魔と闘いながらも、頑張って、頑張って生き抜いた娘を重ねて、見てしまう・・・
本当に、本当に、ダメな母です。


すみません・・・
今日も、お話しが、変な方向に行っちゃいましたね。


あっ・・・
そうだ・・・
「わたス、失敗しないんで・・・」って・・・
こんなグウタラなわたスでも、言えるような、強健なお花が、我が家に1つありますんで・・・
それを、撮って見ました。↓



これ、いつも、何度もUPしている、わたスの働くスーパーで、数年前の私の誕生日に頂いたオリヅルランです。
夏の間は、ベランダに出していたけど・・・
寒くなったんんで、仕方なく、リビングに入れました。
で・・・
これも、何度も書いたけど・・・
その時、いっぱい、折りヅルって言うか、子供を育てていたので・・・
それを全部ちぎって、小さな鉢に、ギュウギュウにして植えたら・・・
子供もシッカリ育っちゃいましたんです。

それをね・・・
リビングの、ベランダ側の窓辺に置いていたんだけど・・・
そこには、今、大小4個のパイプの棚を置いて、45鉢のシャコバやら、何やらかんやら鉢を置くので・・・
昨日、大きな鉢のオリヅルランは、邪魔になって、苦肉の策でTVの横に置きました。
ホントはね・・・
ここも、邪魔なんだけど・・・
オリヅルランも、寒さに弱いんで・・・
そう、以前、冬に、縁側に置いていたら、寒さで、凍みて、茶色く腐り始めたんんで・・・
やっぱしね・・・
冬は、リビング住まいになりそうなんです。

子供さん抱えたオリヅルランさん、「どうか、もう、子供殖やさんといて・・・」ってね・・・
祈るような気持ちで、見ているわたス・・・(もう、新たな子供、育っています。)
人間の子供なら、どんだけ殖えても、嬉しくって、喜ぶくせに・・・
オリヅルランには、厳しいわたス・・・
勝手なものですね。(詫)


さぁ~て・・・
今日は、お休みのわたス・・・

今朝は、4時半前に目が覚めて・・・
つでに、起きちゃって・・・
朝支度、早く終えたんだけど・・・
今朝の外は、曇っていて、待てど暮らせど、一向に、明るくならず・・・
そのうちに、わたス・・・
コタツ三昧になっちゃって・・・
ヤル気・・・ 消滅・・・ しちゃった・・・ よ…

あぁ・・・
しょうがないよね・・・
所詮、ダメジャンの、グウタラなワタス・・・
これ、現実だから、仕方がないよね・・・ 

ヤル気フルには出来んけど・・・
何でもいいから・・・
出来る分を、出来るだけ・・・って事で・・・
今日も、自分には甘く、それなりにって事で、ガンバンべー!!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする