
ヘロヘロになったシクラメン、第二弾、咲きましたぁ~!
とっても頑張りましたぁ~!
なぁ~ンてね・・・
咲いたのは、ご覧の通りの・・・
ヘロヘロ姿で、シクラメンの常識を、逸脱した、ありえん姿の一輪なんですけど・・・
そう・・・
わたス・・・
この間も、赤いシクラメンをUPして・・・
グダグダ説明書きましたんですが・・・
我が家のシクラメン・・・
それ、ほぼ、全部、処分品を、買って来た鉢植えなんだけど・・・
買ったまんまで、外に放たらかしにしていたら・・・
鉢は、葉っぱが落ちて・・・
それ、秋になっても、葉っぱは、全然出てこなかった・・・
で・・・
思い切って、捨てちゃおう・・・
と、迷ったけど・・・
でも・・・
球根を触ると、固くって・・・
まだ、生きているんだと思うと、捨てられなくて・・・
結局・・・
全部、家の中に入れました。
やっぱりね・・・
生きていたんです。
やっぱりね・・・
生きたかったんです。
「綺麗~♡」
だなんて、お世辞にも、言えない一輪ですが・・・
どんなになっても、最期まで、ただひたすらに、頑張るこの姿は・・・
見ていると・・・
最期まで、頑張って生きた、娘の姿に相まって・・・
なんかね・・・
じ~んと、目頭が熱くなり・・・
愛おしく、見てしまう、娘を亡くした母です。
すみません・・・
今日は、雨降ってるんで・・・
ちょいと、湿っぽい、おばちゃんです。
で・・・
しつっこく・・・ですが・・・
昨日はね・・・
わたス・・・
朝、ブログをUPする頃には・・・
「今日は、庭遊びか、断捨離か、何を遣ろうか」と、思っていましたんですが・・・
結局・・・
何やかんやと、片付け兼ねて・・・
今まで、何度か、断捨離して、それでも、とっていた物・・・
それを、今の時点の目線で、もう一度、見直しして、断捨離をしました。
それでね・・・
こんな物、子供達の幼い頃からの、作品などを、とっていたんだけど・・・
これも、今まで、何度も、選別して、少なくして、とっていたのもなんだけど・・・
それを、また、昨日・・・
昔の、ガンガンの衣装ケースを、捨てたくて・・・
それを、今度は、プラスチック容器に移し替える為に・・・
作品を、又見直して、少し断捨離して、やっと、やっと、これだけにしました。↓

これ↑、全部、要らないものなのかもしれないけど・・・
でも・・・
それでも、捨てられない、わたスです。
いつかは、きっと・・・
捨ててしまうものだと思うけど・・・
これは、子供達の生きた証・・・
一つ、一つの作品に・・・
とっても頑張っていた、幼い頃の子供達の姿が、思い出されて・・・
もう暫くは、取って置こうと思って、二階の納戸に上げました。
で・・・
想いでの詰まったプラスチック容器は、重くってねぇ・・・
それ・・・
古紙だけに・・・
腰が痛くなっちゃった・・・
今朝は、わたス、イタイタ病なんですよ・・・
しょうもない話で、スミマセン。。。 デヘヘヘ…( ^ω^)・・・
ほんでもって・・・
しょうもない話ですが・・・
わたス、昨日は、ダイニングの食器棚も、ほんのチョコッと、見直して・・・
今、使わなくなった物を・・・
二階の納戸に、入れ替えたりも、しましたんですが・・・
ついでに、少しだけ、断捨離しました。
少しづつ・・・
少しづつ・・・
歳をとって・・・
それに伴って、生活も、考え方も、変化しています。
なぁ~んにも変わらないように見える、山の上の暮らしだけど・・・
それなりに、日々、刻々と変化する、やまのうえの生活です。
これからの暮らしは・・・
ボォ~っとして、どうなるかなんて、なかなか見通せないけど・・・
今の暮らしから、今後の暮らしを、想像して・・・
これからも、少しづつ、断捨離を続けて行かなければ・・・
ってね・・・
昨日はね、雲で、変化する空を見ながら、そんな事を、フト思う、65歳半ばのやまんばでありました。
さてさて・・・
今日は、一日中、雨でしょうかねぇ・・・
想像以上に・・・
雨、凄~く、ザァーザァー降っています。
わたス・・・
今朝も、5時半前に起きたんだけど・・・
未だ、なぁ~んにもせず、コタツ三昧、グウタラしています。
今日は、30日・・・
こんなに、ノンビリで、イイのかしらねぇ・・・
まぁね・・・
昨日、けっこう頑張ったんで・・・
これも、グウタラ納め・・・って事で・・・
イイかなぁ~ (´∀`)アハハハ・・・
ではでは・・・
ゴミ出しぐらいは、してこなければ・・・と思います。
(ゴミの収集場所も、2㎞先です)
お忙しい年末に・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
