やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「地上の星」が咲きましたぁ~☆

2020-03-10 09:39:16 | ガーデニング
人気ブログランキング
昨日はね・・・
とっても、暖かい、イイ天気で・・・
前庭の、犬走の側で・・・
「地上の星」が、咲きました~☆
なぁ~んてね・・・
咲いたのは、たった一輪のハナニラなんだけど・・・
でも、星形のお花、なかなか可愛いでしょう?


ほんでもって・・・
可愛いお花って言えば・・・
裏庭の一角に植えている・・・
ヒマラヤ桜草「プリムラ ロゼア」も咲き始めていましたので・・・
撮ってみましたんですが・・・
どう?早咲きの桜草、ショッキングピンクのお花、なかなか可愛いでしょう?↓





それでね・・・
昨日は・・・
裏庭の早咲きのお花「座禅草」は・・・
今、どうなってるかと思って・・・
見に行ったら・・・
こんな色になっていました。↓



「座禅草」植えたまんまで、放たらかしなので・・・
栄養も無くて、だんだん衰えているような感じです。
今年こそは、肥料を遣らなアカンですねぇ・・・


そうそう・・・
昨日はね・・・
家の裏の「座禅草」を見に行った時・・・
その手前にある畑?・・・
そこは・・・
昔々、夫が、両親の為に、山を掘って、土を入れて、造った所なのですが・・・
草が生えていて・・・
わたス、ずーっと、気になっていた所ですが・・・

父は、もう居ないし・・・
母は、入院していて、もう、今後は、草取りなんて出来ないだろうし・・・

「しょうがないなぁ・・・わたスが遣らなきゃ誰がやる・・・」
ってね・・・
午後から、草を取ったり、小石を取ったりと・・・
夕方まで頑張ったら・・・
なんとか、こんな感じになりました。↓



さてさて・・・
ここは、今後、どうしましょうかねぇ・・・
イイ案も浮かばず、迷います。


そいでもって・・・
迷うと言えば・・・
今日はね、ガラスや、陶器を出す日だったので・・・
昨日は・・・
わたス・・・
これを、断捨離しようか、どうしようかと、随分迷いました。↓



↑もう、15年ほど前になりますが・・・
色と形が、気に入って、買いましたんですが・・・
もう、我が家も少人数になったので、ここんとこ、アンマシ使わなくなりました。
手作り感の陶器なので、少し重いので・・・
今度、もっと歳をとる事を想像して・・・
迷いに迷って・・・
捨てましたぁ~!

今でも・・・
「ちょっと、勿体なかったなぁ~」と、未練もあるけど・・・
でも・・・
これで良かったのだと・・・
捨てれた事を、自分褒めしている、今朝のわたスです。

断捨離も・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張らなきゃ! ねっ!


そんでもって・・・
庭もね・・・
昨日は、裏庭を頑張ったので・・・
今度は、こっちの、東側を、頑張らないと・・・↓



そう、早く草取りをしないと・・・
暖かくなっても、こっちの庭の、小道の続きが出来ないので・・・
今年こそはね・・・
外周だけでも、固まる砂を撒いて、遣りきりたいと、思っているんで・・・
頑張らなきゃ!

と・・・
遣りたい事は、それはそれは、いっぱいあるけど・・・
そうは言っても・・・
今日は、雨・・・

なので・・・
今日も、マッタリしています。

本当はね・・・
昨日の夜は、少し微熱が出て・・・
内心・・・
(ヤバイ・・・かも・・・)
と・・・
心配していたのですが・・・
今朝は、なんとか、平熱で (´▽`) ホッ

今日は、恵みの雨で、助かりました。

朝、5時前にゴホッ!ゴホッ!しながら起きて・・・
朝支度を終えて・・・
コタツで、マッタリマッタリしています。

今日は、午後過ぎに、母の病院に、着替えをとりに、行かねばなりません。

マスクして・・・
出来るだけ、息を止めて・・・
頑張るゾー!
アハハハ・・・(´∀`

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする