
今朝も、やまのうえの、我が家の庭で・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨日UPした、朝顔に引き続いて、
今年買った、新顔の朝顔が、
我も、負けじと、咲きました!
どう? なかなかでしょう?
私、
今朝は、この大輪の朝顔を👀見て、
「わぁ~!素敵~♡」
ってね、
いつもの様に、歓喜の声をあげて、
朝顔の、水色の色使いに、ただただ感動して、見惚れました。
まさか、ダメ元で買った、30円の処分品の苗から、
こんなアートっぽい素敵なお花が咲くなんて、思いもしなくて、
「買って来て、よかったぁ~^^♪」
ってね、
自分褒めして、
一緒に植えた、他の新顔さんの朝顔は、どんなお花が咲くのかと、楽しみになりました。
そして・・・
やっぱしね、私、いつもの様に、思うんですよね。
「何でも、こだわらず、植えて置くものだと・・・」 (テヘッ!)
ほんでは・・・
そんな、何でも、こだわらず植えている、我が家の庭で、
今朝も、
遅咲きの「カサブランカ」が綺麗なので、しつっこく、私の記録を兼ねてUPです。

我が家の今年の「カサブランカ」は・・・
前庭と、ベランダから見える所で、けっこう、いっぱい咲いてくれました。
がー!
去年、国華園さんで、買った球根が、私が思っていたほど、アンマシ大きくなかったので、
やっぱしね、
私が期待していたような、デッカイ丈には、育たなくて、
背丈が、宿根草と、ほぼほぼ同じになって咲いているので、
せっかくの、大輪のお花が目立たないのです。
なんかねぇ・・・
白い「カサブランカ」が、ボルドー菊や、ルドベキアを引き立てている感じ、
私が、妄想していた景色とは、チョイと違って、
そこんとこが、来年の課題です。
まぁね・・・
植えたまんまで、咲いてくれたんだから、
グウタラおばちゃんが、文句を言う筋合いでは無いんですけどねッ!
なぁ~んてね・・・
きっと、お花達は、
「文句を言うなら、草を取れ!」
って、
言っていると思いますので、
私、今日も、チマチマと、庭の草取り致します。
昨日も、裏庭の草取りが、終わらなかったので、
まずは、そこを終わらせようと思います。
出来る分を、出来るだけしか、出来ないけど、
お花達も、暑い中、頑張って咲いているので、
グウタラおばちゃんも、見習って、頑張りまぁ~す!
そうそう・・・
ここで、どうでもイイ話ですが、
昨日、裏庭で草取りしていたら、
なんか、表の庭で、人の話し声がしたので、
「あれぇ? 誰が来たのぉ?」
と、
汚れた、草取りコスチュームで、表に行って見たら、
知らないおじさんが、お二人おられて、
お一人の方が、笑顔で、近づいて来られて、
「この間は、ありがとうございました」
って、言いながら、
「これ、持って来ました」
と、手に持っていた写真を、私に見せて下さったので、
私「あぁぁ・・・この間の方ですね」
って、分かりました。
1週間ぐらい前に、
我が家の横で停められた車から、降りられた、知らない方に、
「庭のユリを撮らせて欲しい」
と、言われて、
夫は、「どうぞ、どうぞ、気の済むまで撮ってイイですよ」
と、言って、仕事に出て行き、
私、そんな事、知らなくて、
家の門で、いきなり知らない人と、鉢合わせて、ビックリポン!
それで・・・
その時は、女性の方と、同伴で、あっちこっちで、写真を撮って行かれましたんですが、
まさか、
その時撮られた写真を、大きく、2枚も印刷して、持って来て下さるなんて、思いもしなくて、
昨日も、ビックリポン!しました。
アマチュアの写真家?さんで、写真が趣味で、時々、展覧会?されているとか、言われましたが、
私、写真の事は、まったく分からないし、
写真は、好みなので、
頂いた写真の感想は、触れられませんが、(テヘッ!)
たまたまの、通りすがりの、やまのうえの我が家で、撮った写真を、
わざわざ、持って来て下さる、そのお心に、感動しました。
(昨日も、お二人で、気の済むまで、写真を撮って行かれました)
こんなドへき地の、やまのうえでも、出会いがあるって、チョイと、面白くも感じましたんですが、
でも・・・
コロナも、チョイと恐い!
だって、
私、裏庭の草取りしてたから、人が来るなんて思わなくて、マスクしてなかったもん! (ダメジャン!)
それでね・・・
出会いのお話は、まだあるのですが、
それは、長くなるし、
まだ、落ち着いておられないようなので、
またの機会があれば、そん時に、ダラダラと書きます。
そんでは・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
