![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_geranium.gif)
やまのうえの・・・
我が家の池で、
昨日、スイレンが咲いているのに、気付き、
「よかったぁ~♪ 今年も、咲いてくれたんだぁ~♡」
と、
可愛いお花を、嬉しく見ていました。
が…
池のスイレンは、
鯉に、食べられない様に、網で囲ってあって、
もう、葉っぱが、ギュウギュウなので、
このままでは、あこがれの、睡蓮の咲く池には、ならないので、悩んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/ef27e1a42cbd71444ae82afc94defaaf.jpg)
で・・・
網を取り除けば、
以前の様に、鯉が、スイレンを、全部食べちゃって、全滅するかもしれないので、
網を、水際ギリギリまで、切った方がいいのかと、(池には、3個あります)
もしも、切るならば、
深い池に入らねばならず、
それ、まだ、水も冷たくて、やりたくない… (サブッ!)
おばちゃんは、
どうしようかと、メチャ、悩んでいます。
困ったものですぅ… (/o\)
ほんでは・・・
悩むと、繋いで、
私、
昨日、花の終わった、ツツジと、サツキの、2株の剪定を終えて、
「そうだ、ついでに、鳥も、やろうかな?」
と、思い付いて、
剪定用の脚立を持って来て、
それに、上って、
「鳥」を、トリミングしたら・・・
こんな風になりました。(アハッ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/58899aa7842be2892fd666aa47ebfd04.jpg)
「まだまだですねぇ…」
植木のモニュメントは、枝ぶりがあるので、剪定が、ぜんぜん思うようにできません。
そして・・・
私、
高所恐怖症なので、
石垣の端っこに立てた脚立に、上ると、足がすくんで、
体が、ゾワッ!とするので、上の方にのぼって、作業が来ません。
ほんでもって、
膝も、足も痛いので、体の重心が、フワフワ感がして、
とにかく、怖くって、
思うように、剪定が出来ず、
この、父の忘れ形見の「鳥」の剪定は、悩みです。
それで・・・
夫に、遠回しに、(やって欲しい旨)を言うと、
夫は、即、
「オレは、センスが無いから、絶対ムリ! 剪定はムリ!」と、拒否られます。
私、
もっと、鳥の首を細くしたいのですが、
鳥の植木は、石垣の端っこで、石垣の高さは、5~6mはあるので、
脚立に上ると、足がすくんで、出来ましぇん。
父は、なんで、こんな石垣の所で、育ててちゃったのかと…
もっと、平たんな所で、育ててくれたら、良かったのに…
と、
父の娘は、いっつも、恨めしく思います。
そんでもって・・・
昨日は、
「黒龍藤」も、
悩みながら、伸びた蔓だけ、おおまかに剪定したので、
私の記録を兼ねて、UPです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/af36d6902f5a6ffacac5a0c25d9b2ecf.jpg)
そして・・・
花が咲き終わった、「モッコウバラ」も、
モッサモッサに伸びた枝だけ、切ったので、これも、記録を兼ねて、UPしときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/b641efb6447b18d2ecf74ca622ea5bb4.jpg)
モッコウバラは、
昔、母がお隣で、貰って来た苗でした。
植えたまんま、何年も、放っていたので、枝が、石垣に垂れて、凄い事になっていました。
ある時、
私が仕事から帰ったら、
父と母が、その枝を、引き上げて、
竹で作ったアーチに、絡めていて、
「モッコウバラ」のアーチが出来ていて、
私、
年老いた両親が、
まさか、バラのアーチを作るなんて、思いもしなかったので、
ビックリポン!しました。
それから、何十年も経ち、
お隣のモッコウバラは、もうありませんが、
我が家の、モッコウバラは、
その時、両親が、無理やりアーチ仕立てにしたまんま、太い幹となって、
今も、生き続けています。
モッコウバラのアーチも、ぜんぜんイイ場所ではありませんが、
私、
このアーチを見ると、
両親が、頑張って作っていたあの時の事を、思い出して、
いっつも、(´▽`) ホッコリするので、
なんとか、剪定だけは、出来るだけ、続けたいと思っています。
我が家のアーチは、
公園の様に、美しくて、ゴージャスな、目を見張るような、
そんな、人様に自慢できるような、アーチは、一個も無いけど、
それでも、
自分では、それぞれに、思い出があるので、下手くそアーチでも、心癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/ba814ba3a178b487c0a90bbea420cf4d.jpg)
さてさて・・・
今日は、何をしましょうか?
剪定もしなきゃならないけど、
草取りもしなきゃ、庭は、凄い事になってるし、
今日は、畑に行って、イチゴの水遣りも遣らなきゃならない、
ここんとこ・・・
夫が、家の周りの草を刈ってくれて、とっても助かっていますが、
それでも、私が、気になる所は、刈らなきゃならないし、
家の中の、掃除も、おざなりになってるし、 (アハッ!)
とにかく、とにかく、
今日も、やまのうえは、晴れましたので、 (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
母を看ながら、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_geranium.gif)