奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

すっきり阪神勝利でテレビ観戦も?・・(^_-)-☆

2023-08-19 22:08:40 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

きょうのならはまだ29℃と少し蒸し阿智です?・・(^_-)-☆
マリア猫も出たまま今晩も帰ってきません?・(^_-)-☆
1人で阪神の勝利を楽しんでいます。
その経過は・・(^_-)-☆
阪神は逆転勝利で連敗を2で止め、優勝マジックを27に減らした。  
相手先発・石田の前に5回無得点に終わっていた阪神だが、六回にチャンスを作った。
2番手・石川に対して先頭・近本が四球で出塁し、続く中野が犠打を成功。
ここで3番手・上茶谷がマウンドへ上がると、この日3番に起用された小野寺が右翼フェンス直撃の適時三塁打をマークし、同点に追いついた。
なおも1死三塁で大山が中犠飛を放ち、三走・小野寺はヘッドスライディングで生還。
一気に勝ち越しに成功した。  
1点リードの七回には、先頭・小幡が右翼フェンス直撃の当たりで出塁。
今季初出場となった代打・栄枝がきっちりと犠打を決めてチャンスメークすると、続く近本の右翼線への適時二塁打で追加点を奪った。  
再度1点差に迫られた八回には、1死一、二塁の好機で坂本が左前適時打をマーク。
なおも1死一、二塁で小幡が猛打賞となる中前適時打を放ち、DeNAを突き放した。
九回には大山が右越えに14号ソロを放った。  
先発の青柳は5回6安打1失点で今季5勝目をマークしたが、アクシデントに見舞われた。
六回の投球練習中に右ふくらはぎ付近に違和感を訴え、ベンチで治療。
再びマウンドで1球を投じたが、安藤投手コーチも付き添う中で再度ベンチへ引き揚げ、交代となった。  
急きょ後を託された桐敷は1回を三者凡退に。
1回2/3を無失点に抑えて3ホールド目を記録した8月12日のヤクルト戦から5戦連続、計6回2/3を無失点とした。  
阪神は前日18日の九回に代走・熊谷の二盗がセーフからアウトへ覆り、好機を逃して連敗。
この日の試合では、熊谷のスライディングをふさぐ形で二塁ベースへ入ったDeNA・京田や、前日の判定を説明した責任審判・敷田審判員に対するブーイングが起こるなど異様な雰囲気が漂ったが、見事な逆転勝利に左翼席の虎党もご機嫌だった。
やっと阪神らしいゲームができました‥(^_-)-☆
5回までは、この貧打戦で負けるのかなあと思っていると6回に逆転し‥(^_-)-☆
後は落ち着いてテレビからスポーツナビに変えて見れました‥(^_-)-☆
だけど、広島もまたしぶとくついてきますね?・・(^_-)-☆
好きではないが巨人に頑張って欲しいですね?・・(^_-)-☆
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の高校野球を見て、仙台育英が圧倒的に強いとは思いませんでしたね?・・(^_-)-☆

2023-08-19 19:29:49 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今の奈良は、32℃とまだ蒸し暑いですね?・・(^_-)-☆
5時過ぎにマリア猫が帰ってきてまたエサの催促を?・・(^_-)-☆
餌を食べると外に出せと煩いので、外に出しました?・・
もう夏場は家に帰らないんでしょうね?・・
高校野球ももう、2日間に?・・(^_-)-☆
どこが優勝できるんでしょうね?・
第105回全国高校野球選手権記念大会は、いよいよ準決勝進出の4校が決定。
21日の準決勝第1試合は大会連覇を狙う仙台育英(宮城)が初の4強入りを決めた神村学園(鹿児島)と激突へ。
第2試合では103年ぶりの4強入りを果たした慶応(神奈川)と、初の4強に駒を進めた土浦日大(茨城)の関東勢対決が決まった。
19日の準々決勝は、第1試合で慶応が沖縄尚学(沖縄)に7―2で勝利。
第2試合では土浦日大が9―2で八戸学院光星(青森)を下した。  
第3試合は神村学園(鹿児島)が6―0でおかやま山陽(岡山)に勝利。
第4試合では仙台育英(宮城)が花巻東(岩手)を9―4で下し、夏の甲子園連覇へあと2勝とした。
その試合結果は・・
第3試合は・・
神村学園が準々決勝を突破した。
神村学園は0-0で迎えた8回表、正林と岩下の連続適時打などで一挙5点を先制する。
続く9回には、代打・入来田が適時打を放ち、リードを広げた。
投げては、松永と黒木の継投で完封リレーを展開。
敗れたおかやま山陽は、打線が沈黙した。
第4試合は・・
仙台育英が準決勝進出。
仙台育英は3回表、尾形と鈴木の連続適時打で4点を先制する。
続く4回には、湯浅と斎藤陽の連続適時打などで4点を加え、試合を優位に進めた。
投げては、先発・湯田が4回無失点8奪三振の好投。
敗れた花巻東は、最終回に4点を返すも反撃が遅かった。
だが、今日の第4試合を見て、9回裏の攻防を見て仙台育英が絶対的に強いなあとは思いませんでした。
だから今残っているチームはムードが流れるとどこが優勝するかは分かりません。
ただ、昨年の優勝をした、仙台育英が一番有利かなあとは思いますが?・・
今日は大谷翔平投手のホームランはあったがエンゼルスも負け、今日の阪神も4回で1ー0で低レベルの貧打戦で戦って負けています?・・
この状態が続くと3回目の優勝マジック解消もあるかも?・・
大事な試合に勝て無い阪神ですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平の43号は出たが、チームは?・・(^_-)-☆

2023-08-19 14:40:11 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今の奈良は、34℃で、体感気温は、42℃とのことです・・(^_-)-☆
もう暑くてぐったりです・・(^_-)-☆
マリア猫にも逃げられて1人ぐったりテレビの前でしています?・・
後は高校野球の第4試合の観戦だけが楽しみか?・・(^_-)-☆
エンゼルス戦は?・・(^_-)-☆
大谷が「2番・指名打者」で出場。メジャー通算2本目となる43号グランドスラムを含む2安打4打点の活躍を見せた。
試合は同点で迎えたタイブレイクの延長10回に3点の勝ち越しを許し、レイズに敗れた。
ファンを大いに沸かせたのは、大谷翔平投手だ。
現地時間8月18日に本拠地で行なわれたレイズ戦で、「2番・指名打者」で先発すると、2回に迎えた第2打席で43号となる満塁ホームランを放った。  
決して楽なボールではなかった。
1-1の同点で迎えた2死満塁の局面で、相手先発右腕ラミレスと対峙した大谷はカウント1-0から真ん中高めのボールゾーンへ投じられた89.9マイル(約146.6キロ)のカットボールをフルスイングする。  
バットの根本付近に当たった打球は、やや詰まったように見えた。
しかし、ライナー性でライト方向へみるみるうちに飛距離を伸ばすと、あっという間にスタンドに着弾。
飛距離こそ389フィート(約118.5メートル)ながら、速度102.1マイル(約164.3キロ)を記録した打球は、あるいはそれ以上のスピードを感じさせる凄まじい当たりだった。  
球場全体が総立ちとなった大谷の2試合連続弾は、レイズの地元コメンタリーも驚嘆させた。
地元放送局『Bally Sports Sun』のアンディ・フリード氏は、「いった。ショウへイ・オオタニの満塁ホームランだ」と実況。
これに解説を務めた同球団OBのウェクター氏も「ショウヘイは今、球界でナンバーワンのパワーヒッターだ」と唸った。  
さらにフリード氏は、悠々と帰還した大谷を見て、「これで彼はレイズ戦で2本目の満塁アーチです。オオタニは選手に求められるものすべてを兼ね備えています。もうこれ(満塁弾)は、起きる前からオオタニには気配があった」と振り返った。  
ホームランを打たれるのではないか――。
そんな予感を目の肥えたコメンタリーにさせ、実際に度肝を抜く一撃を見舞った大谷。
そんな覇気をまとった背番号17のパフォーマンスからはまだまだ目が離せない。
だけど、6-6の同点で、9回裏の1、2塁で三振はこのチームの負けを認めることになった‥(^_-)-☆
10回に3点取られて敗北を・・(^_-)-☆
凄い一面もろい部分も?・・
もうこれで、プレーオフへの夢は打ち砕かれただろうと思います。
もう後は、個人の記録更新だけが楽しみに?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト8前半は順当な勝利か?・・(^_-)-☆

2023-08-19 13:52:33 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良も34℃物凄く厚くなってきました‥(^_-)-☆
予報を見ると体感気温は42℃です・・(^_-)-☆
暑いはずです・・(^_-)-☆
マリア猫が涼しいところを求めるのが分かります?・・(^_-)-☆
高校野球も半分が終えました。
第1試合は・・
慶応が、7-2でしょう。
慶応が103年ぶりのベスト4入り。
慶応は2点を追う6回表、加藤の走者一掃となる適時二塁打で逆転に成功する。
続く好機でも渡辺憩の適時二塁打などで3点を加え、相手を突き放した。
投げては、3投手による継投で9回を2失点。
敗れた沖縄尚学は、打線が振るわなかった。
第1試合は・・
土浦日大が9-2で勝ちました。
土浦日大が準決勝に駒を進めた。
土浦日大は3回表、後藤と松田の適時打で3点を先制する。
その後1点差とされるも、直後の6回に鈴木のスクイズと太刀川の適時三塁打などで5点を奪い、9回には松田のソロでリードを広げた。
敗れた八戸学院光星は、投手陣が精彩を欠いた。
東北2校はもう夢に消えました。
半分の試合は一方的になりましたね・・(^_-)-☆
第3試合と第4試合はどうなるんでしょうね?・・(^_-)-☆
直に第4試合は見ものですね。
事実上の優勝決定戦か?・・(^_-)-☆
楽しみですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「閑さや岩にしみいる蝉の声」が一番好きですが?・・(^_-)-☆

2023-08-19 10:18:04 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆
今の奈良は、気温が30℃で、少し暑くなってきたのでエアコンを入れました?・・(^_-)-☆
流石に30℃を超えると暑いですね?・・
マリア猫が居間の戸を開くとどこかで聞いて、東隣の方向から帰り、餌だけ食べてまた外に?・・
この頃は家に中にいるのは1時間以内ですね・・(^_-)-☆
だけど、戸を開いて聞こえる範囲には影らしいところはないんですがね?・・
どこで進んでいるんでしょうね・・(^_-)-☆
昨日の阪神戦は?
DeNAが接戦を制した。
DeNAは1点を追う4回裏、宮崎のソロで同点とする。
そのまま迎えた7回には、2死一塁から山本の適時二塁打が飛び出し、勝ち越しに成功した。
投げては、先発・東が7回1失点の好投で今季10勝目。
敗れた阪神は、打線が9安打1得点とつながりを欠いた。
7回には逆転の機械がありましたがダブルプレーに?・・
だけど、打線で3点以上は取らないと蚊k手ませんよね。
勝ち負けよりも投手陣が可哀想だと思いました。
3点以下が続くとまた悪夢に?・・
2勝1敗なら、今日と明日は必ず勝って欲しいですね?・・
エンゼルス戦は、10時半過ぎからなので大谷翔平投手の活躍に期待しますね。
今日は俳句の日なんですね・・(^_-)-☆
「俳句の日」は、正岡子規研究家で俳人の坪内稔典らが提唱し、1991年(平成3年)に制定。
日付は「は(8)い(1)く(9)」(俳句)と読む語呂合わせから。
句会などを通して、俳句の楽しさ・奥深さ・季節感の大切さなどを知ってもらうことが目的。
記念日に合わせてイベントや大会などを行っている。
「俳句記念日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
俳句は、主に五・七・五の十七音で表現され、「世界一短い詩」とも言われる。
江戸時代に俳諧が流行し、最初の五・七・五の発句を重要視したのが松尾芭蕉(1644~1694年)である。
芭蕉の有名な句として「古池や蛙飛びこむ水の音」がある。
そして、明治時代になると正岡子規(1867~1902年)によって近代の俳句が確立された。
生涯に20万を超える句を詠んだ子規の作品のうち最も有名な句として「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」がある。
上記の芭蕉の句と並んで俳句の代名詞として知られている。
「俳句を作る」ことを「俳句を詠む」と言うが、「詠む」はもともと「読む」と同じ言葉で、「数を数える」という意味に由来する。
数を数えることが、文字を一字ずつ声に出して読み上げることに通じるとして、「詠む」は「文章を読む」という意味になった。
松島や ああ松島や 松島や・・
これを聞くと松尾芭蕉を思い出しますが?・・
だけど、それじゃないという人も?・
私には、作った人よりそれほど綺麗な場所だったんだと思いたいですね?・・
私は朝日カルチャーセンタで教えを受けたのは、山口誓子だったと思いますが?・・
遠い昔で、うまくならないので半年ほどでやめました?・・
俳句はことばの意味を正確に理解できないとうまくなれませんね?・・
だから半年でやめました‥(^_-)-☆
今朝の血圧は、108-61、脈拍は76、血糖値は、142でした。
体温は36.6℃でした。
昨日の散歩数は、27782歩でした。
体調は、今日はいい感じです?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする