奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

嘘のような阪神10回の攻撃?・・(^_-)-☆

2023-08-22 22:48:37 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、少し涼しくなってきましたが?・・(^_-)-☆
阪神戦は、開始以降4時間半前に?・・
阪神大山の一発で試合を決めました‥(^_-)-☆
その経過は・・
阪神が今季8度目のサヨナラ勝ちで優勝へのマジックナンバーを1つ減らし、「25」とした。
3―3で迎えた延長10回、2死から近本が中前打。
中野と森下の連続四球で満塁として、大山が左翼へ決勝打を運び、決着をつけた。
京セラドームでは今季7戦全勝。
うち3度が延長戦でのサヨナラ勝ちと劇的な試合が続く。  
一度はミスが絡み、リードを許した。
6回1死一、三塁で、先発の西勇が木下を遊ゴロに打ち取ったが、併殺コースの打球を木浪が失策。
グラブに収めたが、握り替えでボールが手につかず、この間に同点とされた。
さらに2死一、二塁で代打・後藤に右前への勝ち越し打。
逆転されたところで、西勇は交代した。
右腕は7月4日の広島戦(マツダ)以来の登板。
阪神に移籍後初の不振による2軍調整を経て、復帰戦は6回途中3失点(自責2)で悔しい降板となった。  
だが、1点を追う7回に同点。
先頭で代打・糸原の代打・ミエセスが四球を選ぶと、近本と中野が連続三振に倒れたが、2死一塁で森下が初球を左中間へ運んだ。中堅と左翼のちょうど真ん中に落ちる二塁打。
間を破ることはなかったが、代走で出場していた熊谷が一気に生還した。
試合を振り出しに戻すと、10回の守りでは、1死一、二塁で救援した島本が2死満塁から溝脇を三ゴロに打ち取ってピンチを脱出。
最後にドラマが待っていた。
もう言うことはありません‥(^_-)-☆
せめて引き分けと思いましたが?・・
大きい勝利を取りました?・・(^_-)-☆
だけど、広島も強いですね?・・
マジック後は負けませんね?・・
阪神も頑張らなくっちゃと思います・・(^_-)-☆
阪神の勝利を胸に喜びを噛みしめて風呂に入ります・・(^_-)-☆
マリアは5時前に買えりその後に外に出たのでもう今日は帰ってこないでしょうね?・・(^_-)-☆
困った猫です・・
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校球児の思いでのU18という試合があるんですね?・・(^_-)-☆

2023-08-22 19:20:57 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今の奈良は30℃ですが、7時過ぎには28℃ぐらいに涼しくなるのかなあ?・・
明日の高校野球の予想を考えていると?・・
こんな記事に出会いました‥(^_-)-☆
高校生にとっては思い出に残る大会なんでしょう
こんなチームがあるのも知りませんでしたが、高校野球を賑わせた花巻東の佐々木麟太郞内野手は選ばれなかったんですね?・・
日本高校野球連盟は22日、野球の第31回U18(18歳以下)ワールドカップ(W杯、8月31日~9月10日、台湾)に出場する高校日本代表チームの選手20人を発表した。
高野連は22日、来月1日から台湾の台北市で開催されるU18W杯の日本代表メンバーを発表。
仙台育英の高橋煌稀投手(3年)や慶応の丸田湊斗外野手(3年)ら、あす23日の決勝戦を戦う選手が選ばれた一方で、花巻東の佐々木麟太郞内野手(3年)や広陵の真鍋慧内野手(3年)はメンバーから外れた。
 第105回全国高校野球選手権記念大会で史上7校目の夏連覇に王手をかけた仙台育英(宮城)からは高橋煌稀(こうき)投手、尾形樹人(みきと)捕手ら4人、107年ぶりの頂点をめざす慶応(神奈川)からは丸田湊斗外野手が選ばれた。
 第105回大会に出られなかったチームでは大阪桐蔭の前田悠伍投手、横浜(神奈川)の緒方漣(れん)内野手らが代表入りした。
 前回大会に続いて率いる馬淵史郎監督(高知・明徳義塾監督)は、「昨年W杯を経験し、改めて日本の勝機は投手を中心とした守りと走力を最大限いかした、緻密(ちみつ)な野球の実践にあると実感しました。私がめざす野球を十分に理解してもらい、最終的な20名を選考していただきました。全国の野球部員を代表して戦うという誇りを持って大会に臨みます」などとするコメントを出した。
代表メンバーは以下の通り。(名前の前の数字は背番号)  
【投手】  11・武田陸玖(山形中央)  15・高橋煌稀(仙台育英)  13・木村優人(霞ケ浦)  16・安田虎汰郎(日大三)  17・矢野海翔(大垣日大)  10・中山優月(智弁学園)  18・前田悠伍(大阪桐蔭)  19・森 煌誠(徳島商)  14・東恩納蒼(沖縄尚学)  
【捕手】  12・尾形樹人(仙台育英)  27・新妻恭介(浜松開誠館)  22・寺地隆成(明徳義塾)  
【内野手】  4・山田脩也(仙台育英)  7・高中一樹(聖光学院)  2・緒方 漣(横浜)  5・森田大翔(履正社)  1・小林隼翔(広陵)  
【外野手】  23・橋本航河(仙台育英)  26・丸田湊斗(慶応)   8・知花慎之助(沖縄尚学)
これを見ると外野手には補欠はいないんですね?・・
怪我人が出ると大変だなあともいました?・・
甲子園と関係がなかった仲間と一緒に戦える試合を楽しんでほしいですね?・・
マリア猫が4時前に帰りまた、r差だけ食べて外に?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平投手のMVPは確定か?・・(^_-)-☆

2023-08-22 12:51:40 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

奈良の菌はどんどん上がり、今は34℃で、体感気温は42℃と無茶暑いです・・(^_-)-☆
こんな中でエンゼルスの大谷翔平投手は偶然の2日間の休みが?・
これで大分疲れがほぐれそうですね?・・
そんな中もう、MVPの話が?・・
米メディア『ノーラン・ライティン』は、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手を今季のア・リーグMVPの最有力候補とした上で、ライバルになる可能性があるテキサス・レンジャーズのシーガー内野手が、受賞候補として急浮上した理由について分析した。 大谷は6月に月間15本のホームランを放ち、7月にはダブルヘッダーの各試合でメジャー初完封と2打席連続本塁打を放つ活躍を見せたため、2ヶ月連続で月間MVPに輝いている。
最近では米公式サイト『MLB.com』が発表するMVP模擬投票で満場一致の1位を獲得しており、大谷が2年ぶりにア・リーグMVPを受賞するとの見方は強くなった。  
シーガーはハムストリングの肉離れにより1ヶ月欠場することはあったものの、今季は23本塁打、打率.346、OPS1.071(出塁率.411 + 長打率.660)、74打点、63得点を記録している。
 同じような形で2010年にハミルトン外野手がア・リーグMVPを受賞したことを例に挙げ、シーガーもア・リーグMVPの受賞候補に残っていると伝えた。  
その一方で「シーガーの今シーズンの活躍に敬意を表しつつも、彼が大谷を抑えてア・リーグMVPに輝けるほどの地位を築くとは思えない。エンゼルスがまたしてもプレーオフに進出できないという事実があっても、大谷からMVPを奪うには十分ではない」と報じ、依然として大谷のア・リーグMVP受賞は決定的であるとの見解を示した。
だけど、6、7月の大谷の活躍には匹敵しないんでしょうね・・(^_-)-☆
ぽれーおふはダメでも、彼のMVPの受賞だけは実施されてほしいですね。
今日はゆっくり体を休めてくださいね・・(^_-)-☆
こんなに暑い中で、マリア猫どこで涼んでいるんでしょうね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘモグロビンA1Cはどうなっているか?・・(^_-)-☆

2023-08-22 11:45:47 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の昨夜に熱帯夜であまり温度が下がらなかったので、終日エアコンを入れていて、少し身体が重いかも?・・
マリア猫も昨日の3時ころに帰って以降は今日もまだ帰っていません?・・
居間の雨戸を開くと帰ってくるかなあ?・・
今日から阪神は中日戦です・・(^_-)-☆
広島は、横浜なので、横浜も3位として頑張って欲しいですね?・・
この対戦は、2勝1敗でいって欲しいですね。
今日ははいチーズ!の日なんですね・・(^_-)-☆
東京都千代田区大手町に本社を置き、「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーに「はいチーズ!」を運営する千株式会社が制定した。
日付は8月22日を8/22として、子ども達のとびきりの笑顔の写真を撮るための掛け声である「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)!」と読む語呂合わせから。
記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「はいチーズ!」は、カメラマンが保育園・幼稚園の行事などを撮影した写真をママやパパが見たり買ったりできるインターネット写真サービスのことである。
インターネットで写真を24時間どこからでも閲覧・購入でき、また自宅まで届けてくれる。
パソコンやスマートフォンで利用できるため、両親はもちろん、遠方の親戚の人達も写真を閲覧・購入できる。
ちなみに、写真を撮る時に「はい チーズ!」と言うのは、日本ではなく海外にルーツがある。
写真を撮る時にカメラマンが「say cheese!」(チーズと言ってごらん)と言い、撮られる側の人が「cheese!」(チーズ!)と言い、この時にシャッターを切る。
つまり、笑っているように見える写真を撮ったのがその始まりとされる。
そんな歴史が外国から入ったんですね?・・
写真に写るときポーズする?
するかもしれないがほとんど写真を撮らないので、そんな写真はないですね?
そういえば昔も撮った写真は思い出しませんね?・・
妻が亡くなって以降はほとんど自分を写した写真はないですね。
多くの花を写すけれども自分を取ってくれる人がいない性かも?・・
今朝の血圧は、117-61、脈拍は87、血糖値は91でした。
体温は36.0℃でした。
昨日の散歩数は、26920歩でした。
昨日はどこも野球がなく一寸寂しかったですね?・・
どっかが勝ったり負けたりで、感情の揺れが身体にはいいのかも?・・
今日は糖尿病の定期健診で病院です。
少し良くなっているかなあ?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする