奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

阪神どうなっているの?・・(^_-)-☆

2023-08-26 22:38:20 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、雨が少し降ったせいで少し涼しい感じに?・・(^_-)-☆
気温は26℃に?・・
やっぱり朝晩が涼しいのは処暑ですかね?・・(^_-)-☆
マリア猫も5時前に帰り餌を催促して食べるといつの間にか今の戸を開いて外に?・・
にゃーにゃ鳴く声が聞こえなくなるともう外に出た後ですね?・・
今日の阪神戦戦は?・・(^_-)-☆
もう強い阪神としか表現できない?・
3連勝も夢じゃなくなりました‥(^_-)-☆
今日の経過は・・
阪神は1点ビハインドの5回表、木浪の適時打で2点を挙げ、逆転に成功する。
そのまま迎えた7回には、木浪のグランドスラムと森下の適時打で5点を加え、相手を突き放した。
投げては、先発・青柳が6回途中3失点で今季6勝目。
敗れた巨人は、投手陣が振るわなかった。
阪神の“恐怖の8番打者”・木浪聖也が26日の巨人戦で、満塁本塁打を含む3安打6打点の活躍で勝利に貢献した。  
4回の第2打席に二塁打を放った木浪は、続く2-3の5回二死満塁の第3打席、「青柳さんも頑張っていたのでなんとか助けたいという気持ちと、いつも通り繋ぐイメージだったので、ああいう感じになって良かったです」と、船迫のスライダーをセンター前に逆転の2点適時打。  
4-3の7回一死満塁の第4打席は、「唯一自分だけホームランを打っていなかったので、こういう形で1本出たので本当に良かったです」と、鈴木康平のスライダーをライトスタンドに第1号満塁本塁打を放った。  
開幕から恐怖の8番打者として抜群の存在感を誇る。
それでも木浪は「繋ぎの8番でチャンスメイクとか自分にできることをしっかりやろうとやっています」と謙虚に話した。  
6連勝で優勝マジックを「21」にしたチームについて「やることは変わらないので、1日1日しっかり勝って皆さんと勝利を分かち合いたいと思います」と誓った。
その相手・・
巨人が勝率5割に逆戻りとなった。
対阪神は5連敗。
今季の伝統の一戦は4勝14敗1分けで、負け越し10となった。  
投手陣は11四死球でリズムをつかめず。阪神とのゲーム差は14まで広がった。
火居ろ島がいくらか党と阪神が負けないと優勝は決まりますよね?・・(^_-)-☆
後は、CSをどうするか広島は考えるべきではないでしょうか?・・
もう本戦の逆転はないでしょうね。
今はもう負けていてもきっと勝つと確信できるようになりました。
だから最初から最後まで見るようになりました・
今までのように中途で諦めてテレビを切るということは無くなりましたね?・・
9月の初旬には優勝が決まるのかなあ?・・(^_-)-☆
それを楽しみに応援を続けますね?・・(^_-)-☆
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平の投手復帰を望む?・・(^_-)-☆

2023-08-26 12:16:20 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、晴れたり曇ったりですが?・・
布団を外に干していましたが、ベランダ下に移動しました‥(^_-)-☆
部屋の中にいると外の雨に気付かないときが多いので?・
今朝のエンゼルス戦は‥(^_-)-☆
エンゼルスの大谷翔平投手に右肘の靭帯損傷が発覚した。
その衝撃的なニュースに、球界は騒然としている中、大谷はニューヨークの遠征に同行した。 
試合前のクラブハウスは日米メディアでごった返した。
そんな状況を理解してか、大谷は姿を現さなかったが、ロッカーにはグラブがきちんと置いてあった。
もちろん、投手としては今季全休が決まった大谷が投球練習することはない。
だが、改めて二刀流へ強い思いがにじむのを見た気がした。  
手術をするのか、今後のリハビリのプロセスはどうなるのか、未定だ。
仮に大谷が2度目のトミー・ジョン手術に踏み切れば、投手としての復帰に懐疑的な見方もある。
だが、この日、取材に応じた主砲のトラウトは二刀流として復帰できるかとの質問に「ノー・ダウト(そこを疑うことは何もない)」と一蹴した。  
これまで数々の奇跡を目の前で、チームメートして見てきたトラウト。
「特等席で翔平の歴史的な活躍を見ているよ。彼が何をやっても驚きはない」と語ったこともある。
このけがを乗り越え、二刀流として再び輝くことを信じているだろう。
そして、来季以降もまた2人でチームを引っ張ることを願っているはずだ。
右肘の靱帯(じんたい)損傷が判明した、エンゼルスの大谷翔平選手(29)は「2番・指名打者」で先発出場し、2打数1安打3四球。
3回にはメッツ先発・千賀滉大投手(30)から二塁打を放ち、先制点のお膳立てした。
エンゼルスは3―1で勝ち連敗を4で止めた。

打者・大谷は健在だった。
3回無死一塁の第2打席。
メジャー初対戦となる千賀に対し、1ボール2ストライクから右越二塁打でチャンスを拡大。
続くドルーリーの右犠飛で三塁に進み、ムスタカスの適時打で2点目のホームを踏んだ。
この日、千賀との対戦は1安打2四球で出塁率10割。
第4打席は救援の変則左腕・コラレクに対して一ゴロ。
9回2死一、三塁で迎えた第5打席は申告敬遠で、敵地ながら、球場から大ブーイングがわき起こった。
X(旧ツイッター)では「俺は大谷の頑張りを見ると涙が出そうになる」「大谷選手、靭帯損傷ニュースだったのに試合出てるんかい 凄いけど流石に心配なるわ」などの投稿が拡散。
大谷の奮闘に、胸を打たれるファンが相次いだ。投手は絶望的だが、打者として頑張ると、エンゼルスにも勝機が得られる‥(^_-)-☆
こうなると弱小チームなので、敬遠が増えるかもしれないが3冠王を目指してほしい‥(^_-)-☆
取り敢えず、3-1での勝利おめでとう・・(^_-)-☆
今朝も二度寝から目覚めるとマリア猫が、居間の戸の前にいて、座っていました‥(^_-)-☆
戸を開くと入ってきて、餌を食べてまた外に?・・
後はまず、肘の靱帯を直して、投手にもう一度復帰して欲しいですね。
同時に、3冠王も目指してほしいと思います。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神は今年、巨人戦に圧勝?・・(^_-)-☆

2023-08-26 10:14:32 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は二度寝から起きると30℃と少し暑いですね・?・・(^_-)-☆
昨夜から24℃台であったので、エアコンを切りましたが暑くて眠れずまたスイッチを入れました?・・
本当に朝晩が涼しくなるという処暑の現象が出てきましたね。
マリア猫は、6時に、餌を食べて、また外に?・・
何時になれば夜家に帰るのかなあ?・・
昨日の阪神戦は?
阪神は3回表、森下の2ランで先制する。
3-1となって迎えた5回には、佐藤輝の適時二塁打とノイジーの適時打で3点を挙げ、リードを広げた。
投げては、先発・村上が6回1失点9奪三振の好投で今季8勝目。
敗れた巨人は、先発・戸郷が試合をつくれず、打線もつながりを欠いた。
首位阪神が巨人に大勝し、優勝へのマジックを22に減らした。
5連勝で貯金は今季最多「27」。
月間17勝で、球団新記録の20勝に迫った。 
今季の巨人戦は13勝4敗1分け。
3年連続で巨人戦シーズン勝ち越しとなった。
18回戦での決定は、25回戦制になった15年以降では最速。
巨人戦勝ち越しは2リーグ分立後13度目で、3年連続は03~05年と並び最長で2度目となる。
東京ドーム同一年5年連勝は球団最長タイ。
23年は「伝統の一戦」で岡田阪神が圧倒している。  
3回に森下翔太外野手(23)が巨人戦2カード連続アーチとなる6号2ランで先制に成功。
4回には坂本捕手(29)が適時打。
5回には佐藤輝明内野手(24)の2点打、シェルドン・ノイジー外野手(28)の適時打で引導を渡すほど引き離した。  
5回で先発野手全員安打を決め、巨人戸郷から6得点はチーム最多。
戸郷を今季ワースト失点で5回途中でノックアウトさせた。  
先発村上頌樹投手(25)は6回1失点(自責点0)で自身約1カ月ぶりの8勝目。
7回完全投球で衝撃を残した4月12日以来の巨人戦の登板で、同じ東京ドームを舞台にまたも快投してみせた。
防御率1・89はリーグ唯一の1点台だ。  
投打がガッチリとかみ合い、虎が18年ぶりの「アレ(=優勝)」へと、また1歩近づいた。
イライラせずに3回以降は安心して見れました‥(^_-)-☆
今日はレインボーブリッジの日なんですね・・(^_-)-☆
8月26日はレインボーブリッジ開通記念日です。
1993年(平成5年)のこの日、東京都港区の芝浦とお台場を結ぶ吊り橋であるレインボーブリッジが開通しました。
正式名称は東京港連絡橋。
「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、名前は応募総数20,203通の中から選ばれた、一般公募による愛称です。
橋は2層構造で、上部に首都高速道路(11号台場線)、下部に一般道と新交通システム「ゆりかもめ」が走っています。 
1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。
一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港連絡橋」である。
全長798m、幅49m、主塔の高さ126m、水面からの高さ50m。
上層が有料の首都高速道路11号台場線、下層が無料の臨港道路・遊歩道とゆりかもめの二層構造になっている。..
日没後にはライトアップがされるが、レインボーブリッジ開通20周年などの記念日には虹色の特別ライトアップがされることがある。
レインボーブリッジの長さは798m(吊り橋部分の全長)。開通当時は東日本最長の吊り橋でした。世界一高いビルのブルジュ・ハリファ(高さ828m)を横にして並べると、だいたい同じくらいといったところでしょうね・・
吊り橋といえば、奈良の八瀬のつり橋が有名ですが?・・
私は怖がりで結局渡りませんでした?・
だけど、地元民はバイクで通り抜けるんですね?・・
だから落ちることはないんですが、歩くと思うだけで下が見えるので、揺れによるより、高いという高所恐怖症の私はそれだけで、足がすくみます?・・
今朝の血圧は118-64、脈拍は84、血糖値は、113でした?・・
体温は36.1℃でした。
昨日の散歩数は、26686歩でした?・・
市立病院での診療が、12時過ぎに終わり、コロナのワクチン接種場所までは、2キロ足らずです・・(^_-)-☆
時間もあり、それなら、病院から病院まで歩き、散髪をすることにしました‥(^_-)-☆
今日はまた診察が2ヶ月後になりました。
少しの改善も見受けられるので、2ヶ月後を続けますと・・(^_-)-☆
そんなこともあり、歩いて行こうと思ったんでしょね。
だけどやっぱり暑かったです。
4時にワクチンを打ち、1時間ほどは、病院の近くで買い物をして、体調不良もないので家に帰ることに‥(^_-)-☆
6時半後に体温を測ると、体温も平熱の36.4℃だったので、注射した腕を濡らさないように風呂に入りました。
今までで一番後遺症が出てきませんね?・・
今朝もマリア猫が居間の戸の前で餌を待っていました?・・(^_-)-☆
餌を食べるとまた外に?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする