奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

タロ・ジロの日で映画を見たことを思い出しました?・・(^_-)-☆

2025-01-14 16:31:24 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、8℃と少し寒いですがこの状態が当分続きそうですね。。
今日はどうにか最高気温が10℃に届きましたね。
今日はタロ・ジロの日なんですね?・・(^_-)-☆
タロとジロの生存が確認された日。
1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見された。
この出来事は映画『南極物語』にもなり、後世に残そうと記念日が制定された。
この日は「タロとジロの日」または「愛と希望と勇気の日」と呼ばれる。
生きることへの希望と愛することを忘れないための日とされる。
ジロは1960年(昭和35年)7月9日、昭和基地にて5歳で病死。
ジロの剥製は東京・上野の国立科学博物館に置かれていた。
タロは1961年(昭和36年)5月4日に4年半振りに日本に帰国。
その後、札幌市の北海道大学植物園で飼育され、1970年(昭和45年)8月11日に老衰のため14歳7ヵ月で没。
1983年(昭和58年)、タロとジロの生存劇を描いた映画『南極物語』が制作され、翌年公開された。
この映画の影響もあり、タロとジロの剥製を一緒にさせてあげようという運動が起こった。
愛知県名古屋市港区のガーデンふ頭には、タロとジロの銅像が建立された。
このふ頭には南極観測船「ふじ」のプロペラや実際に活躍した雪上車なども展示されている。
また、1957年(昭和32年)に昭和基地を開設してから2007年(平成19年)で50周年を迎えるにあたり、造幣局より南極地域観測50周年を記念した500円硬貨が発行された。
その硬貨の表面にはタロとジロ、南極観測船「宗谷」が、裏面には南極大陸の地図が描かれている。
この映画を見たときには涙で溢れ出ましたが、もう内容はあまり覚えていず、犬の名前しか覚えていませんね?・・
硬貨が発行されたのは意識にないですね?・・
忍耐強くがんばったことは?
若いときは郷土の郷土も同じで、社会党の成田知巳さんの思いに惹かれ革新的な思いを持っていました‥(^_-)-☆
それは終生忘れず、その政党はもう無くなりましたが若い時代だけに反骨精神だけが残り出世もしませんでしたね?・・
だけど、反骨精神を貫いて今まで生きて自分なりには、後悔はありませんが?・・
それが今の少欲知足の生きがいになっているかも?・・
今朝の血圧は、173-97、脈拍は83、血糖値は151でした。
体温は36.5℃でした。
昨日の散歩数は、2247歩でした。
血圧が下がりませんね?・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎年2月に開催される奈良公... | トップ | 金峯山寺の中心堂である本堂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事