奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

今年の漢字がなぜ、「虎」でないと阪神ファンが激怒?‥(^_-)-☆

2023-12-13 14:35:47 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良はやっと14℃になりましたが少し寒いかも?・(^_-)-☆
今日はなぜかマリア猫が外に?・(^_-)-☆
朝に怒っていたマリア猫が、居間の網戸を開いて外に?・(^_-)-☆
2時半過ぎに二階の布団を見に行くとマリア猫が丸くなって布団の上で眠っています?・(^_-)-☆
一安心です?・
いいお天気でそれほど寒くない性かなあ?・・(^_-)-☆
だけど、昨日の清水寺に書かれた言葉に阪神ファンが激怒??・・(^_-)-☆
セ・リーグ優勝、日本一の阪神の虎がなぜ一番でないと?・・
4位のはずがないと?・・
 今年の世相を表す「今年の漢字」が京都・清水寺で発表となり1位に「税」が選ばれ、4位に「虎」がランクイン。
阪神タイガースが38年ぶりに日本一になったことを受けたもので、改めて阪神ファンの今年の熱狂ぶりを示すことになった。
 2位に「暑」、3位に「戦」といった国民全体の関心事が入る中、在阪球団の優勝が上位に来る快挙。
発表の模様を中継したTBS系「ゴゴスマ―GO GO!Smile!―」に出演していたお笑いコンビ「ますだおかだ」の岡田圭右も「やっぱ、すごいわ、阪神ファン」と思わず感嘆。
岡田はオリックスファンでもあり、日本シリーズでの阪神ファンの盛り上がりを目の当たりをしており「ほんま、阪神ファンは熱いなあ」と感心していた。
 ただ、阪神ファンにしてみれば、むしろ4位が納得いかない様子。
SNS上には「今年の漢字、虎じゃないの?」「納得できない」「虎が最適と思う」「税は何も成し遂げてないじゃないか!」など異論の声が上がっていた。
実は、阪神球団が調べていた。 
ここからは僕の取材だが、球団創設80周年を迎えた15年度のデータによれば、球団独自で5万人にネット調査したところ、推計の阪神ファン数はざっと930万~1000万人に上ることが分かった。
さらに観客動員数は、早速、2022年の球団別、観客動員数ランキングです 。
1位は阪神タイガースでした。
阪神甲子園球場の収容数が47,400人なので、平均で36,370人÷47,400人=76.7%が埋まっている計算です。
世界中でも6番目に観客数が多いんですね。
だから阪神ファンにとっては今年は「虎」と思ったんでしょうね?・・(^_-)-☆
だけど、この応募者数にはファンが何人投票したかですよね?・
だけど、これほどファンがいることにびっくりです。
公明党の創価学会の800万人よりも多いんですね・・(^_-)-☆
これを知ってまたびっくりしました。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の漢字は、増税の心配な... | トップ | 春日若宮本殿が無料で見れま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事