
のち

26.1℃(13.2℃)
●昨日より天気は下がり気味ですね。台風26号の影響かもしれません。今は南大東島東南東約360Kあたりだそうな。これが明日15日の夜には潮岬南約400Kの地点にまで接近し、そのままスピードをあげつつ16日には北海道に達しようという。本州上陸は紀伊半島から関東地方にかけてあり得るとのことのようです。速度は上がってますから、よく見てないとどこへ行くかわからんですね。16日の午前中が、どうやらこの地域(東海地方)に一番近いようですね。問題は、雨量ですね、ちょっとわかりにくいですが、結構な雨が降るようですから注意しましょう。台風のスピードが速いようですので、それだけが不幸中の幸いかも。
さて、今日は政策懇談会が行われました。各分野ごとに懇談会が行われます。今回は、建設業関係、商業団体関係の方々に参加してもらいました。いろいろな意見や要望が国や県、市に対してありました。内容をよく整理して、市議会でできることは何かをピックアップして、市への政策提言に結び付けたいものです。

今日の記念日

「鉄道記念日」。日本最初の鉄道が新橋-横浜間で開業したのが、1872年(明治5年)のこの日(旧暦9月12日)。これにちなみ、日本国有鉄道が1922年(大正11年)にこの記念日を制定した。「 汽笛一声新橋を~ 」という鉄道唱歌は、爆発的な人気を呼んだ。

「体育の日」国民の祝日の一つ。1964年の東京五輪開会式の10月10日を、1966年から「体育の日」と制定。「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。2000年からは10月の第2月曜日に。