雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

防犯情報

2014-01-21 18:39:51 | 防災防犯

■侵入盗が連続発生!
1月中、旭・稲武地区において侵入盗が連続発生!
事業所の窓ガラスが割られ、室内の現金等が盗まれています。事務所内に貴重品や現金などを置かないようにしましょう。
★現在、豊田市内で空き巣が連続発生しています。防犯対策をしっかりと行いましょう!
★情報元はパトネットあいち
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震情報

2014-01-21 18:38:31 | 防災防犯
地震情報
2014年01月21日14時28分頃地震がありました。
豊田市内の震度は、次のとおりです。

場所     震度
稲武地区   1
松平地区   1

メンテ情報
消防本部(挙母地区)、藤岡支所(藤岡地区)に設置の震度計は、現在調整中です。

詳細はこちら
http://www.city.toyota.aichi.jp/shindo/keitai/k201401211428.html

豊田市携帯版TOP
http://www.city.toyota.aichi.jp/m/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報

2014-01-21 18:37:37 | 防災防犯
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
1月20日(月)から21日(火)、豊田市内において、振り込め詐欺の前兆電話と思われる不審な電話が連続してかかっています。
犯人は息子を騙り「携帯電話番号が変わった。」と連絡を入れ、翌日に「投資に失敗したので、お金を準備して欲しい。」と連絡をしてくるものです。
★一人で判断せずに、家族や警察に相談する。
振り込め詐欺防止標語
 「おばあちゃん 僕なら顔見て 頼みます」
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2014-01-21 18:36:00 | 防災防犯
パトネットあいち 不審者情報
車に乗った男らが、登下校中の女子児童を携帯電話などで撮影した(連続)
■発生日時場所
【1回目】 1月20日(月)午後3時頃
豊田市宮町1丁目地内
【2回目】 1月20日(月)午後4時頃
豊田市千足町神明堂地内
【3回目】 1月21日(火)午前7時30分頃
豊田市宮口町1丁目地内
■被疑者等
男2名、年齢服装など不明、うち1名がニット帽、銀色自動車使用
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2014-01-21 12:43:25 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①ご飯(小女子の佃煮 ウリ漬け)
②シジミ汁
③エビフライ
④刻みキャベツ
⑤おでん(玉子 コンニャク 大根 ウインナー)
⑥スイーツ(チョコレート菓子)
●今日は、ザッとしたおかず軍になってます。エビフライは好きなのでいいんですけどね。
今日のメインは、エビフライです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境福祉部会

2014-01-21 12:38:25 | 議会・議員
 10:00-11:30 61会議室
■今日の内容は…
①主要事業ヒアリング
・共同受注窓口及びアンテナショップ運営委託
②追跡事業・重点テーマのまとめ
③自民クラブ大綱要綱の修正等
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『無策』

2014-01-21 02:52:51 | 
「無策」

まるで、
何も無いかのような
そんな毎日で
僕は
もうどこへ行くのかさえ
わからなくなってるんだ
どこへ
かも
そして
どこに

また
行くたびも歩いていて
どうにも
足がもつれてきてるんだ
なんか
どうしようもないんだけど
それでも
歩き続けなきゃいけない
つらいとかじゃない
苦しいとかでもない
まるで
息が続いていることが
不思議なくらいだ
どこからも
光が当たらなくて
でも
光のありかが
わかって
そっちに向かって
いるんだろうという
ただの
盲信が
この足を進ませている
いつかは止まる
この足を
それでも
引きずりながら
進むべきと思ってる道を
歩いていると錯覚している
どこまでも続いているとか
あそこでお終いとか
わからないんだけど
ともかく
進むより仕方ない
まるで
何も無いかのような
毎日が
ずっと続くなんて
誰も信じてない
時だけは
それでも着実に進んでいく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに…ほう、どう?

2014-01-21 00:30:58 | 報道
■なんだかなあ…夜盗、「結ちゃん塔」会派血清を容認。事態収拾へ調整。…これは、まさに滑稽の論理ですね。…前から言ってますが、法律改正でも何でもして、「非礼」で当選した滑稽議員が所属塔を離塔するときは議員辞職してから、次期の国政選挙にでて中選挙区でも、また、新しい塔の非礼でもいいので出ればいいんじゃないですか?…滑稽の滑稽な論議で国税を無駄に使うな!!!と私は言いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.01.20(月)

2014-01-21 00:06:23 | 日記
時々 8.8℃(-3.9℃)
●しかし、最近にない冷え込みではありますね。空調機の性能がいいからそんなに寒さを感じずに済んでますが、-4℃は寒いですよ。山間部ではもっと冷えますからね。それに凍結という危険もはらんでいます。雪だけじゃなく、気をつけてほしいものですね。ちなみに稲武(豊田市)では‐8.3℃今季最低を記録してます。
さて、今日は特に外に出ることはありませんでしたが、役所には野暮用で出かけました。
さてさて、名護市長選挙は、大方の予想通り?ということなんでしょうが、案外と接近してたんですね。イナミネ「反対」19,839(56%)VS(44%)15,684「推進」スエマツ、ですからね。まあ、おおよそ、ホントおおよそですが、半々、ってところですよね!?(ちょっと、ざっぱすぎるか?)でも報道にあるような「圧勝」ではない。そして、政府も予想していたのか、「移設は粛々と進めていく」とのこと。市長裁量で反対する、協議等は全て断る、と言ってますが、「強制収用」とかになったらどうしようもないですよね。国内で「ハイ!基地を引き受けます!!」と言っても「立地条件」というものがありますからね。沖縄には沖縄の、北海道には北海道のそれぞれの地区の環境や立地条件も異なりますからね。一概に、そして簡単に「どこそこに移転します」とは言えないんだよね。きっと。【強制収用;国または地方公共団体が、公共の利益となる事業の遂行のために私有の土地や物件などを強制的に取得すること。】
  

 今日の記念日
「二十日正月」。正月の祝い納め。この日をもって神祭りの月、正月の行事を終了する。京阪地方では正月に用いたブリの骨と野菜を煮込んで食べたことから《骨正月》と呼ばれ、東日本では、残ったご馳走や餅を食べつくすのがならわしとなっていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする