雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

豊田市感染者…BQする。

2022-12-13 16:37:24 | 防災防犯
 BQする。

うへぇ~
1000人越えました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはあなたが…貴師田君。

2022-12-13 16:31:21 | 報道
■まずはあなたが、率先してやってね。あなたはいくら出すの❓❓❓…防衛費増額巡り。主将「国民自らの責任」。一部増税で賄う…滑稽偽印の責務って何でしたっけ❓❓❓…金集めですか❓❓❓別名集金係とも言いますが…その地位と権能は明記してあるんですが、なんと、責務は明記してないんですね。だから、何をやっても問われないんですね。自分たちのやりたい放題になってます。都合が悪ければ自分たち国会議員で法律を改正してしまいます。そんな滑稽偽印さんたちですが、安易に「国民に新たな責務を負わせ」「都合が悪くなれば逃げ得」的な立場を利用しようとしているかのようです。…で、責務は❓❓❓…義務;国会議員資産公開法に基づき、当選後に資産公開が義務付けられており、100日以内に所属議院の議長に対し、任期開始日時点の保有資産の報告書を提出しなければならない。対象は、土地・建物、預貯金、有価証券、ゴルフ会員権などである。って、それだけ❓❓❓…国民自らの責任、と言ってるんですから、貴師田君の責務も明らかにしてほしいよね。で、ちゃんと責務を負ってくださいよ。…率先垂範ですね。国民の代表なんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのぉ~、デスネ…セーフ。

2022-12-13 16:05:10 | 報道
■国民の義務とは、①教育の義務 ②勤労の義務 ③納税の義務 なんですが、増税に耐える義務はなく、ましてや国防に対する義務なんてのもないのです。…貴師田君の「国民自らの責任」発言は何を指しているのでしょうか❓❓❓…「今を生きる国民が自らの責任として、その重みを背負って対応すべきもの」ではないのですよ。なぜに国防に限ってそのようなことを言うのかわかりません。…「今議論しているのは新たな脅威に対して防衛能力を抜本強化し、日本人の暮らしと命を守り続けること。自らの暮らしを守り、国を守るという国民ひとりひとりの主体的な意識こそが何より大切だ」…では、あなた方滑稽偽印の歳費は私たちに返してください。国民一人一人の主体的な意識こそが何より大切、なのですから、あなたがた滑稽偽印には必要ありません。責務はおっていただき歳費は国民に返してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市感染者…BQする。

2022-12-13 07:37:34 | 防災防犯
 BQする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2022-12-13 07:35:38 | 今日の×××
 今日の記念日
「煤払い」。年末・正月を迎えるにあたり、家の内外を掃除する行事のこと。もともとは年神(正月に各家で祭る神)を祭る準備をするという宗教的な儀式であった。江戸時代頃は、大掃除が終わると商家の主人を胴上げするなど、盛大に煤払いが行なわれていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~他人に手伝ってもらう~

2022-12-13 07:32:25 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~他人に手伝ってもらう~
人の世は
持ちつ持たれつ、
助けられたり
たすけたり。
なのです。
いえいえ私は
全部一人でやってます、
なんて人がいたら
その人は
大ウソつきです。
服や食べ物や
家、住むところなど
全部自分で
作ったのでしょうか。
そんなことは
ルバング島の小野田さんしか
私は知りません。
大概の人は
他人に助けてもらいながら
家を作ってもらったり
服を作ってもらったり
食べ物を作ってもらったり
しながら生きているのです。
いまさら
他人の手は借りん、
と意地を張ったところで
すでに
他人の手を借りて
いるわけで、
よくよく考えれば
わかること。
他人の手、借りましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.12.12(月)☀☁ 台風25号

2022-12-13 07:23:28 | 日記
/☁ 14.0℃(1.6℃)
○☀のち☁とはいえ、☁になってきたのは夜になってからです。夜中に☂が降るようです。明日の天気は、☂☁になってますね。気温は15℃とまあまあ高めです。その後天気は回復して、気温は低くなっていきます。11,10,9,8みたいな感じです。これで風でも吹けば体感気温はさらに下がります。体調管理に気を付けましょう。ああ、台風25号は日本のはるか南で、東に進んでいます。
さて、今日は、午前中、人権擁護委員の人権の集いが行われまして、私はお手伝いです。ワークショップ形式でしたが、私からすれば、どうにも手ぬるい。なんだかワイワイやってる感じ。ああそれでいいんです、というならまあ、いいんでしょう。でも、もし私がやるんでしたら、もう少し違う感じになるんでしょうね。ま、その時があればですけど。午後からは開店休業状態でしたが、あちらの注文が結構多かったですね。意外でしたね。ちょっとやっとかないとまずい感じ。日はありますから順番にやっていきましょう。夕方に元気くん登場です。たまたま車両の修理をやってまして、興味深そうに見ていました。これも勉強ですね。
  

 今日の記念日
「カーバッテリーの日」。バッテリーが上がりやすくなる厳冬期を前に、1985年(昭和60年)に日本蓄電池工業会がこの日を制定。普段からバッテリーの点検を行なうように呼びかけるのが目的。野球のバッテリーの守備位置が1と2で表記されるのにちなみ、12月12日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2022-12-13 06:49:31 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6307歩
②4.4K
③233Kcal
●今日は、それにしてもなかなかいい数字になってますね。前半勝負でしたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする