雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

恵那文楽 稲武公演

2011-09-26 05:33:52 | 観物/聴物
 19:00-20:15 桑原町熊野神社【農村舞台】
◇昨日に引き続き、農村舞台アートプロジェクトを見てきました。今回は…
①稲武民謡保存会 弦竹会
②恵那文楽保存会 文楽 「鎌倉三代記」~高綱物語の段~
●作者未詳
●享保三(1718)年正月、大坂・豊竹座初演
 作者は未詳だが、近松半二説がある。元和元年(一六一五)、前年の冬の陣につづいて大坂夏の陣が起こり、豊臣家は滅亡した。その大坂落城を題材にとっているが、時代を鎌倉に設定し、徳川家康は北条時政、豊臣秀頼は源頼家、淀君は宇治の方、真田幸村は佐々木高綱、木村重成は三浦之助、後藤基次は和田兵衛、千姫は時姫とかえている。
-あらすじ-
 時姫がお盆に豆腐をのせ、腰元に傘を差させて戻ったり、在所の女房が時姫に米の洗い方を教える場面が端場につく。
<三浦之助母別れの段>
 障子内に老母が病いの床にふせっている。時姫が看病していて、戦場から引き返した三浦之助に最後の対面をさせようとするが、気丈な母は障子を開けさせない。
 手負いの息子を逆に叱りつける。三浦之助は母に励まされてふたたび出陣を覚悟する。前半の病いの母、その母を見捨ていく三浦之助の涙、自分の気持を「思いやってもくれもせじ」と嘆く時姫の三者の悲しみが重視されている。
<高綱物語の段>
 滑稽で身の軽い藤三郎に時姫はくどかれるが、剣をぬいて追いはらう。三浦之助が出て、夫について時政を討つか、または離別するかと責められて、ついに父殺しを約束する。約束がととのったあと、三浦之助が戸に声をかけると、藤三郎実は高綱が凛々しくあらわれる。だましだまされのどんでん返しが多いのが特徴である。
 稲武民謡保存会 弦竹会

 太夫 三味線方

  <高綱物語の段>  

  <高綱物語の段>

 <高綱物語の段>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GE 臨時練習

2011-09-26 05:06:10 | 合唱
 11:00-16:00 すいとぴあ江南
◇今日の練習は…
WAR REQUIEM
ⅠRequiem aeternam
ⅡDies Irae
ⅢOffertorium
ⅣSanctus
ⅤAgnus Dei
ⅥLibera me
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回西三河選抜少年野球大会 開会式

2011-09-25 23:59:55 | スポーツ
 9:00-10:00 豊田市運動公園 野球場
◇今年も選抜が始まりました。11月26日まで熱戦が繰り広げられます。「優勝」目指してがんばろう!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.24(土)

2011-09-25 04:43:32 | 日記
 26.0℃(14.0℃)
○今日もよく晴れ渡りましたね。野外活動をするには本当によい気候となりました。朝晩は上着が必要となるぐらいです。今日も私は夜の公演は上着を持っていきました。まあ、場所が場所ですから、こちらとの気温の差が多少はありますからね。さて、午前中はまずは今光のお仕事を行ないました。自販機のおじさんになってました。そして、明和御岳神社の秋の大祭です。これがはじまると、他の神社も“大祭”が行なわれていきます。午後からはソラリスで、予習してないものですから、他の人達の迷惑になってしまったようです。夜はその足で小原までいって、人形浄瑠璃を見ました。はじめてみましたが、なかなかいい感じ。今日は肌寒い感じで、暖かい物がほしいところですよね。この季節は難しいんですけどね。諸国順礼の「ととさんの名は、じゅうろべえ。かかさんの名は~」という奴ですよね。内容はよく知らなかったのですが、今回でようやく全体の内容がつかめました。そうそう、今回の公演は、白風会の研修にもなってます。みんな、ちゃんと見てくれたかな?

 今日の記念日
「清掃の日」。1971年(昭和46年)のこの日「産業物の処理及び清掃に関する法律」にちなみ、厚生省が制定した記念日。廃棄物の減量化やリサイクル運動の推進などを目的とする。この日には、清掃に対する国民の意識を高めるためのイベント(清掃活動?)が各地で開催される。
「みどりの窓口記念日」。国鉄(現JR)が、指定券発売の窓口「みどりの窓口」を設けたのが1965年(昭和40年)のこの日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-25 04:01:11 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10335歩
②8.2K
③424Kcal
●今日はいろいろなところへ行きましたが、なかなかウロウロはできていなかったようで、後の追い込みがなかなか大変でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白風会研修会 ~阿波人形浄瑠璃「寄井座」公演~

2011-09-25 00:05:59 | 議会・議員
 18:00-20:30 小原町賀茂原神社(農村舞台)
◇市制60周年記念 農村舞台アートプロジェクトとして開催されました。
第1部 和太鼓 和紙のふる里太鼓
第2部 阿波人形浄瑠璃「寄井座」公演
   ・傾城阿波鳴門「順礼歌の段」「十郎兵衛内の段」
  
賀茂原神社(農村舞台)へ向かいます

  賀茂原神社(農村舞台)

 和太鼓 和紙のふる里太鼓

  「順礼歌の段」 

  「十郎兵衛内の段」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリス

2011-09-24 23:08:54 | 合唱
 13:00-16:30 にしび創造センター
◇今日の練習は…
【お楽しみ】
(Nothng's Gonna Change My Love For You)
【ドイツ歌曲】
(7 Drei Lieder Fur Mannerchor.)
8 Freiheitslied.
9 Schlachtgesang.
(10 Ritornelle)
【多田武彦 男声合唱組曲「中原中也の詩から」】
(Ⅰ北の海)
(Ⅱ汚れちまった悲しみに)
(Ⅲ間奏曲)
(Ⅳ雲雀)
(Ⅴ六月の雨)
Ⅵ月の光
【トスティ】
(Ancora!)
(Ideale)
(La Serenata)
(Sogno)
(Tristezza)
【TEN GLEES】
①Ah,How Gladly We Believe
(④How Merrily We Live )
(⑥The Bells In The Steeple )
(⑦The Captive Lover)
(⑧Turn,Amarillis,To Thy Swain)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明和御岳神社 秋の大祭

2011-09-24 22:53:07 | 議会・議員
 11:00-12:00 明和御岳神社
◇御嶽さんで親しまれている御岳信仰です。秋の大祭が催行されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.23(金)秋分の日

2011-09-24 00:43:56 | 日記
 25.9℃(13.6℃)
○めっきり秋らしくなりました。いきなり秋になってしまいました。体調管理をしっかりしないと風邪などを引いたりして、体調を崩します。気をつけましょう。今日は茨城で地震があったり、アメリカの衛星が落ちてくると騒いだり、ドジョウが泥から出てきて「コンニチハ」をしてみたりと忙しい一日です。さて、私はといえばそんな騒ぎにもわき目も振らず、今光の会計処理をしておりました。夜は、TCCの練習です。今のところモーツァルトの小品を練習してます。

 今日の記念日
「不動産の日」。1984年(昭和59年)に全国宅地建物取引業協会連合会が、不動産取引の活発化を目的に制定した日。二十三=ふどうさん、の語呂合せから、3月とならんで不動産取引が活発になる9月が選らばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-24 00:14:04 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10157歩
②8.1K
③476Kcal
●今日も何とか1万歩です。今日はずっと机の前で作業してましたからなかなかウロウロすることができず、どうかな?と思ってましたが、まあ、大体の要領がわかってきましたので、何とか1万歩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCC

2011-09-23 22:38:57 | 合唱
 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…
Ave verum corpus MOZART, Wolfgang Amadeus
Tantum ergo KV.197 MOZART, Wolfgang Amadeus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河合会計 事務処理

2011-09-23 21:44:21 | 会社関係
 14:00-18:00 今光
◇今日は午後から河合会計の事務処理日です。朝からその準備をしていまして、午後から河合会計の担当者に見てもらいました。パソコンが古くなっていたので、買い換えるのですが、その移行作業も行ないました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-09-23 12:23:37 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①山菜ご飯(椎茸 ぜんまい)
②おすまし(茄子 玉子)
③ウインナーロール(キュウリ ソーセージ)
④シュウマイ
⑤林檎
●「今日のお弁当は有り合わせだよ」と言ってましたが、もう充分な内容となっています。キノコの炊き込みご飯はおいしいですね。季節ですね。シュウマイは久しぶりの登場となってます。今日のメインは、シュウマイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報 ~振り込め詐欺発生!~

2011-09-23 09:25:15 | 防災防犯
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
9月21日(水)振り込め詐欺発生!50歳代女性騙される
■状況
「のどが腫れた」「携帯電話が故障した」「よその女性に子供ができた」
と息子を騙たり現金をだまし取られた
■対策方法
○携帯番号が変わったとの連絡を受けた場合には、必ず前の電話番号にかけて確認すること!
○振り込むを依頼されたときには、必ず相談すること!
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.22(木)

2011-09-23 00:55:00 | 日記
時々 26.7℃(18.6℃)
○さて、ドジョウが空を飛んだそうで、何でも鷲に連れ去られそうになっているとか、食べられそうになっているとか。脅されているとも言ってましたね。ドジョウは「ボク頑張ってます!」と言ってるそうですが、鷲は信用してません。「結果を出せ」と言ってるようですが、ドジョウにどんな結果を出せと言ってるんでしょうか?「ドジョウすくいの芸」を見せたところで、鷲にはわかりっこないでしょうしね。どうするんでしょうか???あっ、そうか、何にもしないんだ。だんまりと自虐ネタが好きなドジョウですから。さて、今日は市役所にて、議事整理日ということで、資料を整理しておりました。午後からJTAAの打合せを行ないまして、今後のことやなんかを話し合いました。夜は、GEの練習ですが、もうあと1ヶ月と迫ってきましたね。第九もあることですし。なかなか忙しい。

 今日の記念日
「日本救世軍創立記念日」。来日中の救世軍士官14人が神田の基督教青年館で宣戦式を行い、伝導活動を開始(1895)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする