雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2011.09.18(日)

2011-09-19 04:45:40 | 日記
 32.0℃(23.0℃)
○なんということでしょうか。またまた、夏日となってしまいました。本当に暑い日でした。夏ですよね。このままではいろいろなところに支障が出てきそうな感じです。昼間外を歩きましたが、いやあ、8月かと思ってしまいましたよ。もう既に9月も下旬になろうというのに季節感がなくなってしまいそうです。さて、朝からは一斉清掃ではじまりました。一斉放送がありませんから本当にあるのかないのか若干の不安を抱きながら、参加しました。そして、午前から夕方にかけてはTOMSです。水のいのちは、歌ったことがあるので、難なくいけそうかと思いきや、TOMS(永友)流ですので、一筋縄ではいかないようです。そうそう、場所を間違えまして、こういうときに限って電車で行ってたりするんです。駅員さんに聞いたりして、大分遅れてしまいましたね。夜はボーイスカウト地区委員会でした。私より偉い人がいなくて、あいさつやら上進章やらを授ける役をいただきました。

 今日の記念日
「かいわれ大根の日」。かいわれ大根のPRのため、日本かいわれ協会が、1986年(昭和61年)に制定した記念日。この日を選んだのは、9月にこの会合を開いたことと、8を横向けにして1を下につけるとかいわれ大根の形になるという理由から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-18 23:45:58 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10811歩
②8.6K
③355Kcal
●今日は迷ったお陰をもちまして、ウロウロできました。例によって私の思い込みで、アチラだと思っていたら、実はこちらだったりして、えらく時間と距離を稼がせて?いただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS豊田地区委員会

2011-09-18 23:36:43 | ボーイスカウト
 18:30-20:30 豊田市青少年センター
◇今日の内容は・・・
①国旗儀礼
②歌
③開会あいさつ(加藤昭孝副協議会長)
④日連等報告事項
⑤地区報告及び確認事項
⑥運営委員会報告
・組織委員会
・スカウト委員会
・トレーニング委員会
・行事委員会
・総務委員会
・事務局
⑦コミッショナー報告
⑧協議事項
・第1回ボーイスカウト東海三県連盟合同野営大会
・平成23年度地区創立45周年記念BP祭
⑨世界ジャンボリー報告
⑩閉会
⑪歌
⑫国旗儀礼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMS Japan Concert No,19

2011-09-18 23:28:11 | 合唱
 10:00-16:30 中村区役所
◇今日からTOMSの練習が始まります。曲目は…
(・ベートーベン「交響曲第九番 ニ短調 合唱付」Op.125)
・高田三郎「水のいのち」(オーケストラバージョン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内一斉清掃

2011-09-18 23:20:51 | 自治区・お寺・神社
 8:00-10:00 各自治区内
◇豊田市内の各自地区で一斉清掃が行われています。ここ今自治区なども広場や公園などの清掃が行なわれました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳袋秘帖 佃島渡し舟殺人事件 

2011-09-18 01:15:59 | 読物
耳袋秘帖 佃島渡し舟殺人事件
平成23年9月9日~15日
著者 風野 真知雄
文春文庫
【内容】年の瀬の佃島で、渡し船が突如突っ込んできた船に当て逃げされ転覆、乗っていた四人が死んだ。だが、死んだ船頭以外の三人の遺体には刺し傷が見つかる。やがて、出航直前に別の船に乗るよう声をかけられた娘がいたとの証言も出て、事故の謎はさらに広がる。南町奉行根岸肥前が活躍する「耳袋秘帖」殺人事件シリーズ第十二弾。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
“佃島”と“御船手奉行所”の確執が事件を悲劇的なものにする。若干、初めの“舟の当逃げ”は、すぐに犯人が挙がりそうで、挙がらないところは構成上仕方ないか。当逃げ犯人が見つかってしまえば、事件は半分解決したようなもの。そして、行方が見つからなかった娘の身元が判ってからは、とんとんと話が進んでイク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.17(土)

2011-09-18 00:00:29 | 日記
一時 31.3℃(24.5℃)
●あれあれ、雨模様でしたが気温はあまり下らなかったですね。どおりで蒸し暑い感じでした。夕方になってもそれは変わらずでしたから、今晩もそういえば、あまり気温は下らないようなことを言ってましたね。夏日がもう10日間も続いているでしょうか。まったくおかしな天気で、そのせいでしょうか、露地物のレタスが一玉300円ぐらいすると嘆いていました。あれだけ暑いとレタスもへばってしまいますよね。台風15号は、沖縄でウロウロしていてなかなか進まないようで、被害が大きくならなければいいんですけどね。16号はといえば、18日朝には関東の南東を通り過ぎるような雰囲気です。そうそう、15号の方は、もしかすると沖縄から九州、四国、関西から日本列島縦断“旅行”のような感じで進むかもしれないとの事。進路に充分注意です。さて、今日は午後から久しぶりにソラリスに参加しました。

 今日の記念日
「モノレール開業記念日」。1964年9月17日に東京浜松町~羽田空港間に日本初の旅客用モノレールである東京モノレール羽田線が開通したことを記念して、これを運営する東京モノレール株式会社が制定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-17 23:36:04 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10123歩
②8.0K
③477Kcal
●今日は、あまりウロウロできませんで、あんなことをしたりして歩数を稼ぎました。本当はもう少しゆったりとした気分でやらないといかんですよね。ゆったりゆったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリス

2011-09-17 20:12:10 | 合唱
 13:00-16:30 にしび創造センター
◇今日の練習は…(久しぶりに参加です)
【お楽しみ】
Nothng's Gonna Change My Love For You
【ドイツ歌曲】
7 Drei Lieder Fur Mannerchor.
(8 Freiheitslied.)
(9 Schlachtgesang.)
(10 Ritornelle)
【多田武彦 男声合唱組曲「中原中也の詩から」】
Ⅰ北の海
Ⅱ汚れちまった悲しみに
(Ⅲ間奏曲)
(Ⅳ雲雀)
(Ⅴ六月の雨)
(Ⅵ月の光)
【トスティ】
(Ancora!)
(Ideale)
(La Serenata)
(Sogno)
(Tristezza)
【TEN GLEES】
①Ah,How Gladly We Believe
(④How Merrily We Live )
(⑥The Bells In The Steeple )
(⑦The Captive Lover)
(⑧Turn,Amarillis,To Thy Swain)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2011-09-17 10:22:08 | 防災防犯
パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
9月16日(金)午後6時00分頃
■発生場所
豊田市高橋町地内
■状況
男が、下校中の女子生徒に対し「アンケートに答えてくれない」等と声を掛けた
■被疑者等
男1名、10代の学生風、ジーパン、Tシャツ、自転車乗車
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.16(金)

2011-09-17 00:23:02 | 日記
のち夜になって 32.8℃(21.6℃)
○昼間はよく晴れて、夏日となっていました。今、午後11時半ぐらいからは、雨が降ってきました。これはどういう雨でしょうか?台風15号が多少なりとも影響しているようです。16号も日本に近づいてますし、これからの予報に注意してほしいものです。三重県では堰止湖で危険な状態にあるようです。さて、今日は教育次世代委員会&分科会が行なわれました。私は途中で抜けて、ライオンズクラブで「スピーチ」をおこなわさせていただきました。時間はおよそ15分から20分ぐらい。あんまり時間はありませんでしたが、何とか言いたいことは言わせていただきました。午後からも委員会がありました。夜はTCCで、モーツァルトのアベ・ベルム・コルプスの練習をしました。

 今日の記念日
「マッチの日」。配給制となっていたマッチの自由販売が許可されたのが1948年(昭和23年)のこの日。これにちなんで設けられた記念日で、「戦後文明開化の日」とも呼ばれている。
「日本中央競馬会発足記念日」。1954年(昭和29年)、日本中央競馬会(現JRA)が農林省の監督のもとに発足したことを記念する日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-16 23:50:57 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①11258歩
②9.0K
③446Kcal
●さて、今日は会議があって、そして、例の集会もあって、あそこまで行きましたからそれでいつもよりは多くなったのかも。まあ、いいことですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCC

2011-09-16 23:09:09 | 合唱
 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…

Ave verum corpus Wolfgang Amadeus Mozart 

モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」ニ長調、K.618
 作曲時期:1791年6月17日
 編成:混声四部合唱。ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、オルガン(通奏低音)。
 演奏時間:約3分。
●この曲はモーツァルトが、妻コンスタンツェの療養を世話した合唱指揮者アントン・シュトルのために作曲したものである。簡素な編成でわずか46小節の小品だが、絶妙な転調による静謐な雰囲気から、モーツァルト晩年の傑作とされる。
●フランツ・リストはピアノ用の編曲を残している。ピョートル・チャイコフスキーは、この編曲をオーケストレーションし、「組曲第4番『モーツァルティアーナ』」の第3曲『祈り』とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報

2011-09-16 18:00:27 | 防災防犯

■9月4日から9月10日までの市内の主な犯罪発生状況
■依然として自動車関連窃盗が多発。浄水町では6件発生しています。十分に注意してください。
  件 数    〈前週比〉
 自動車盗  7件〈+7件〉
 車上ねらい 11件〈±0件〉
 部品ねらい 11件〈-9件〉
 空き巣   3件〈+1件〉
 忍込み   0件〈-1件〉
 居空き   0件〈-1件〉
 自転車盗  11件〈-1件〉
 オートバイ盗 4件〈+2件〉

〈 発生場所 〉
○自動車盗
 秋葉町、汐見町、神田町、上郷町、永覚新町、舞木町、曙町
○車上ねらい
 浄水町5件、荒井町、永覚町、広久手町、大林町、鴛鴨町、若林東町
○部品ねらい
 鴛鴨町、保見ケ丘、京ケ峰、浄水町、堤町、上原町、明和町、若林西町、西広瀬町、大林町、美山町
○空き巣
 中田町、御船町、和合町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 9月定例会9 教育次世代委員会&分科会②

2011-09-16 15:37:31 | 議会・議員
 13:00-14:50 71委員会室
■予算決算委員会 教育次世代分科会 午後の部です。
〈審査案件〉続き
承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算
承認第11号 平成22年度豊田市母子保健寡婦福祉資金貸付事業特別会計決算 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする