雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

台風15号

2011-09-21 12:49:54 | 報道
 台風15号は…間もなく愛知県か静岡県の浜名湖付近に上陸するようです。
 

 台風15号が広い範囲で猛烈な雨を降らせたのは、日本に接近してから急速に発達したため、暖かく湿った気流が大阪湾周辺や東海地方の内陸部まで深く入り込み、秋雨前線が強化されたのが一因だ。
 台風は日本に近付くと勢力が次第に衰えることが多いが、今回は暖かい海面上を進んで大量の水蒸気が供給されたため、19日夜に「強い」、20日夜には「非常に強い」と勢力がどんどん増強。約1日で中心気圧が35ヘクト・パスカルも下がった。
 このため、台風周辺から大量の湿った気流が強い南風に乗って北上。気流が入った領域は、太平洋沿岸だけでなく、近畿では大阪湾周辺の兵庫県南部まで、東海でも内陸部まで及んだ。
 これが前線を刺激し、淡路島や岐阜県南部など、ふだんはそれほど雨が多くない地域でも記録的な豪雨になった。(科学部 川西勝)
(2011年9月21日12時36分 読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-09-21 12:41:14 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①ご飯(紫蘇 小女子)
②キウイ
③オレンジ
④サーモンのマリネ
⑤はんぺん
⑥生春巻き(キュウリ 人参)
⑦サラダ(キュウリ 人参)
●今日は、また一段と「ヘルシー」な内容となっていますね。油は、はんぺんとドレッシングにあるぐらいでしょうか。ご飯の量はあれぐらいでちょうどいいぐらいですね。今日のメインは、生春巻きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 9月定例会11 企画総務委員会&分科会

2011-09-21 12:35:39 | 議会・議員
 10:00-11:48 71委員会室
■委員会の最終日です。その内容は…
【企画総務委員会】
〈付託議案〉
第81号 豊田市暴力団排除条例
第82号 豊田市市税条例等の一部を改正する条例
第83号 都市計画税条例の一部を改正する条例
第84号 事務所税条例の一部を改正する条例
〈各種審議会等報告〉
・市政顧問会議
―休憩―
【予算決算委員会 企画総務分科会】
●出納室、議会事務局、監査委員事務局、及び選挙管理委員会
 承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算
●総合企画部
 議案第91号 豊田市一般会計補正予算
 承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算
●総務部
 議案第91号 豊田市一般会計補正予算
 承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算
―休憩―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田南LC PR活動

2011-09-21 12:25:56 | ライオンズ・JC・Eクラブ
 9:30-10:40 豊田市役所
■12月10日の45周年事業と12月17日の善行生徒表彰式典の案内及びPRを行いました。教育委員会(教育長)、市議会議長、豊田市長をそれぞれ訪問させていただきました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.20(火)

2011-09-21 04:36:59 | 日記
時々 27.0℃(23.0℃)
●とうとうと言うべきか、気温がようやく30℃を下回りました。それでも蒸し暑さは残りましたが。雨の降り方は、時折ザバーっと降っては止む、ということの繰り返しです。その一回が凄い量なので、これがもしもずっと続けばすぐに災害に結びつくだろうな。さて、今日は生活社会委員会&分科会でした。担当委員会だったので、写真を撮る方向がいつもと違います。議案審査は、それぞれ3部局(社会部、消防本部、上下水道局)行なわれました。いつもだと部会が行なわれますが、今回は明日に持っていきました。しかし、台風15号の影響で担当である社会部、そして消防本部が対応できかねる、ということで明日の部会は延期となりました。さてさて、台風15号は今どこに?潮岬(紀伊半島)南海上にいますね。このまま進むと明日の午後3時ごろ愛知県から静岡県にかけて上陸するようです。もしかしたら“直撃”となるかもしれませんね。まさか、民主さんの首相が“ドジョウ”なので、天から雨が降ってるわけではあるまいが。

 今日の記念日
「空の日」。1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎考案の山田式飛行船が東京・大崎から飛び立ち、約1時間かけて飛行したことにちなむ記念日。
「バスの日」京都で、日本初のバス会社が本格的な営業を始めたのが1903年(明治36年)のこの日。これにちなんで1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で、制定された記念日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-21 03:03:14 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10110歩
②8.0K
③345Kcal
●今日はいろいろとあちこちをウロウロしまして、何とか1万歩を達成しました。カロリー消費がまだまだ足りないので、後一工夫が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 9月定例会10 生活社会委員会&分科会②

2011-09-20 14:36:22 | 議会・議員
 12:57-13:51 71委員会室
■予算決算分科会の続きです。
(予算決算委員会 生活社会分科会)
●社会部
 承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算
 承認第13号 平成22年度豊田市財産区特別会計決算
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-09-20 12:44:31 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①ご飯(海苔 鰹ふりかけ)
②蛸の酢の物
③筑前煮
④鰆のおろし和え
⑤ウズラの卵フライ
●今日は和風で攻めてきました。和風は、体にいいとか、栄養の配分がいいとか、それを称してヘルシーとか言いますが、確かに油っこくないことは確かです。今日のメインは、ウズラの卵フライです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 9月定例会10 生活社会委員会&分科会

2011-09-20 12:39:38 | 議会・議員
 9:57-11:49 71委員会室
■今日は担当委員会です。その内容は…
【生活社会委員会】
〈付託議案〉
第98号 財産の取得(小型動力ポンプ付積載車)
〈各種審議会等報告〉
・地域会議
・豊田市生涯学習審議会
―休憩―
【予算決算委員会 生活社会分科会】
●消防本部
 議案第91号 平成23年度豊田市一般会計補正予算
 承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算

●上下水道局
 議案第91号 平成23年度豊田市一般会計補正予算
 承認第1号 平成22年度豊田市一般会計決算
 承認第6号 平成22年度豊田市公共下水道事業特別会計決算
 承認第9号 平成22年度豊田市農業集落排水事業特別会計決算
 承認第10号 平成22年度豊田市水道水源保全事業特別会計決算
 承認第14号 平成22年度豊田市簡易水道事業特別会計決算
 承認第16号 平成22年度豊田市水道事業特別会計決算

●社会部
 議案第91号 平成23年度豊田市一般会計補正予算
―休憩―

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.19(月)敬老の日

2011-09-20 01:02:09 | 日記
のち夜半 32.7℃(22.1℃)
○う~ん、今日も真夏日ですか。台風の影響で夜半には雨が断続的に降っています。台風15号の動きは特殊ですから、どっちへいくかわかりません。明日の夜には種子島あたりに進んでくるようです。進行方向の奈良県や三重県は土砂災害が心配されています。早めは早めの対策をしましょう。さて、今日は午前から午後にかけて渡合自治区の敬老会が行なわれました。皆さんお元気で何よりです。午後から池坊展にいってきました。いろいろな絡みがありまして・・・。でも、いい物を見せていただきました。それにしても「ドジョウ」は泥の中に潜ったまま出てくる気配がありませんね。(めだかの学校の節で)ドジョウの学校は~泥のなかぁ~、そ~っとのぞいてみてごらん、そ~っとのぞいてみてごらんみんなでドロドロしているよぉ~

 今日の記念日
「苗字の日」。1870年に平民も苗字をつける事が許された日。
「敬老の日」。「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」というのが祝日法による敬老の日の定義。1951年(昭和26年)に作られた「としよりの日」が、1966年(昭和41年)に「敬老の日」となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花虫

2011-09-20 00:44:16 | 今日の×××
 今日の虫たち(花たち)
  ヒガンバナ(別名 マンジュシャゲ)ヒガンバナ科

  ツマグロヒョウモン(♀)タテハチョウ科

 トラノオ(シソ科)

 ベゴニア(シュウカイドウ科)

 ヒマワリ(キク科)

 セグロアシナガバチ(スズメバチ科)

 キチョウ(秋型)シロチョウ科

  シオカラトンボ(トンボ科)

 ムラサキゴテン(セトクレアセア)ツユクサ科

 ナガコガネグモ(コガネグモ科)

 コアオハナムグリ(コガネムシ科)

 カラスアゲハ(アゲハチョウ科)

 アキアカネ(トンボ科)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-09-19 23:25:24 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10546歩
②8.4K
③345Kcal
●今日は、まあ、そこそこウロウロできましたから、こんなところでしょう。もう少ししてから歩数を増やすとかね、いろいろ考えていけばいいことですよね。あんまり無理しても逆効果になってしまってもいけませんから、ボチボチ行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばなの根源 池坊展

2011-09-19 19:46:53 | 各種団体
 14:30-17:00 松坂屋名古屋店
◇いろいろな関係がありまして、見させていただきました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡合自治区 敬老会

2011-09-19 19:41:15 | 自治区・お寺・神社
 11:00-12:00 渡合区民会館
◇敬老の日に敬老会です。参加者は、40人中30人でした。そのときの話の中で、100歳以上の方は98人でした。(豊田市内)男女別では、女性84人、男性14人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『静かに深けゆくものたちは』

2011-09-19 05:12:01 | 


「静かに深けゆくものたちは」

静かに深けゆくものたちは、
これから先
どこへ行ってしまうだろうか。

深い闇に
消えゆくのか
それとも
あの底知れぬ
闇の下には
眩いばかりの
世界が
広がっているのか

そんなことは
露知らず、
深けゆくものたちは
静々と
あの闇の底に
ひたひたと
沈みゆく。

闇の底に
沈んでいって
そして、
底には
何が
待っているというか。

少しの
光が
差し込んで、
そこは
そこはかとなく
明るい。
闇の中の
光の園。
敷き詰められた光たち。

闇に浮かぶ
影たちが
少しづつでも
動き出す。

静かに深けゆくものたちに
これから先は
ないのだと、
言ってやるのも
いいかも知れぬ。

静かに深けゆくものたちが
もう、先はないかと
戸惑って
彷徨う姿が
目に浮かぶ。

闇に沈んでは
また、
浮かび、
光の底に
打ちあがる。

静かに深けゆくものたちは
底の
光をあびせらる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする