
のち

33.6℃(23.9℃)
○台風一過、というところなんでしょう。各地で大きな被害をもたらした台風8号は、日本列島の太平洋側に沿って北上し、途中で温帯低気圧に。今は、青森沖か北海道の東あたりに低気圧となって日本を離れようとしてます。来週の月から水あたりで、また天候が悪くなるようです。台風による降水で地盤が弱くなってるところへまた雨が降れば、被害が出るかもしれない。よく雨が降ったところで、また、来週も雨が降るところは要注意です。
さて、台風は去りましたが、「中止」連絡は取り消せず、朝の立哨活動が中止となりました。それを知らず立哨活動をしていただいたみなさん、ありがとうございました。今後も交通安全運動にご協力お願いします。午後から高橋節郎氏生誕百年展のオープニングに参加させていただきました。あいさつもさせていただき、ありがたいことです。夜は、オーストラリア視察団の結団式を行いました。いよいよ出発が近くなってきました。世間では、「議員」を巡っていろいろな問題が出ています「議場でのヤジ」「政務活動費の架空請求」。そういえば、以前に「ソウリ、ソウリ、ソウリ!(ソーリーと言ったかどうか?)」と言ってた人も、いわゆる「架空請求」がばれて、議員辞職しましたが、今回の「架空請求」も同じ運命だったようです。先の人はそれでも皆さんに許してもらって、再び滑稽議員になり、なおかつ、「政権恋しく」製陶を変わりましたが、途端に「下野」。何のために製陶を変えたのかわからなくなっちゃった。人生いろいろです。そうそう、「異心の怪・結ちゃん」は名前が併記で、平気?って感じですが、なかなか難しい問題があるようです。その点、良い悪いは別にして、石原軍団ははっきりしている。「次世代」を作ってすでに活動してますからね。「異心の・結ちゃん」は名前が示す通り、進んだ感はしない。さらに「皆」が加わると「皆・異心の・結ちゃん」になり、「ミンス」も視野に入れたり、「自分の生活が一番」の人を入れたりすると…。まあ、はやくスッキリさせた方がいいと思います。

今日の記念日

「真珠記念日」。1893年、三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功した。