ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

ライフのPB商品「防水救急バン」を→免許証の更新ハガキが届く

2020-05-26 19:20:07 | 日記












大阪市内、曇りのち(午後2時過ぎから)雨。

(昨日に引き続き)朝、アニメ番組のチェックが無いと寂しいなぁ。でも、その分?出勤までユッタリと過ごせるケドね(苦笑)
トニカーク、24日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^。^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後4時42分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)1」。

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、「サンドイッチ」にしたヨッ♪

↑、写真の1枚目。
「ミックスサンド(ツナ・たまご・ハムチーズ)」(税込み257円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
雨が降っているので、(腰&背骨に障害を抱えているため)滑って転べば大変ッス。
今日はおとなしく帰宅しよう。

待てヨッ('ω';)゛
思い出した〜↑
作業をしていると?結構、指先&手の甲etc.擦り傷や切り傷がね。
去年の秋だったのカナ?「マツモトキヨシ」でPB商品「防水絆創膏」(Mサイズ・40枚入り)を買ったわなぁ。もう残りが3枚に(苦笑)

雨だし、「マツモトキヨシ」へ寄り道するのならば?途中下車しなきゃ。今日は諦めようカナ?と思ったケド…
確かスーパー「ライフ」にもPB商品があったはず。
ヨシヨシよーし!
地元ならば?帰り道だしね。

スーパー「ライフ」弁天町店の2階にある?「薬局」コーナーへ。

↑、写真の2〜4枚目。
▼レシート(税込み327円→レジ袋は要らないので?エコ還元として2円引き。よって、325円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「防水救急バン」(内容量・50枚入り)
さすが「ライフ」。安いぜ〜(^^)v゛
(写真、2枚up)

ついでなので?今夜のおかずを探しに、1階の「食料品売場」へ。

↑、写真の5・6枚目。
▼セール品を眺めていたら?食べたいと思ったので…
みやけ食品「チーズ入り玉子焼」(内容量・2本入り。スーパー価格→税抜き98円が、税込み105.84円)
▼時間帯的に、「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。「練り製品」コーナーで、セール品から…
ヤマサ蒲鉾(株)「お魚のかき揚げ・いか」(内容量・2枚入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170.64円)

アパートへ戻り、郵便受けを確認したら…
早くも「運転免許証更新連絡書」が入ってたヨッ。

↑、写真の7枚目。
この5年間、全く運転していないのに?ゴールドだぜ〜↑優良運転者だって(苦笑)
この仕組み…
やはりおかしいぜ〜ヘ(゜、゜;)ノ゛

今回も?当日交付される「門真運転免許試験場」へ出かけよう。
ただーし!
以前カキコしたケド?私の左目の視力が(さらに)悪くなっていて、メガネの度数が合いましぇーん。
つまり、「視力検査」があるため!メガネを新調してから試験場へ出かけよう。
よって、6月の給料日以降。まぁ、8月某日までは大丈夫なので?慌てる必要はナーイ。取りあえず、6月末頃を予定にしておこう。

視力…
右が、0.05。左が、0.06。現在の左目!測っていないので分からないケド〜↑0.01以下カモ。
(デジタル一眼レフカメラ。以前は左目で撮ってたケド!今は右目でね。コスイベント時、私はレイヤーさんに?ピントが合わないぜ〜↑と愚痴を溢してたがなぁ)
トニカーク!
来月の給料日以降、安価なメガネチェーン店で?5千円のメガネを買わなきゃ(苦笑)

先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット済み。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、瓶詰「なめ茸」を乗せるッス。おかずは、↑上記の「お魚のかき揚げ・いか」と?「チーズ入り玉子焼」を1本だけね。
今夜は?プチ贅沢気分カモ〜(^^ゞ

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、プリセットの整理整頓(要らないのは削除)。その後、1つプリセットを作成しておこう。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

ヨドバシカメラへ→ポイントで、ボールペン&アルカリボタン電池(L44)を

2020-05-25 19:36:58 | 日記














大阪市内、曇り時々晴れ。

23日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時17分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大阪」駅下車→地下街を歩き→「阪急三番街」の端まで歩く→Uターン→「新梅田食堂街」横にある歩道橋を渡り→「ヨドバシカメラ」梅田店へ寄り道→JR「大阪」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)1」。
あっソダ!
箱詰めしたら?それで終わりではなく、さらに、その箱を?商品名etc.印刷された外箱に入れて→ラストに袋詰め。それで1個完了ッス(搬入されていなかった中に?その最終工程の袋&外箱があったからっちゃ)
かなり工程があり、手間がかかるがなぁ(苦笑)でも、仕事なので有りがたいぞなモッシ〜♪

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、冷えた?「たい焼き」をね。あと、「おにぎり」も購入。

↑、写真の1枚目。
「ちょこもちたい焼き」&「わさび海苔」(2点で、税込み278円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
毎朝&毎夕、(マイ血圧計で測定し)かかりつけ医院に提出する「血圧手帳」に記入しているケド?先日からボールペンのインクがかすれ気味。そして今朝!とうとうインクが切れたがなぁ(苦笑)
つまり、新しいボールペンを買わなきゃ。
思い出した〜↑
4月下旬、大きなカメラ専用のリュックサックを買ったよね?かなり余裕があるので、露出計「ミノルタ・フラッシュメーター」のアルカリボタン電池の予備を入れておこうと考えてたッス。
と言うわけで、帰り「ヨドバシカメラ」梅田店へ寄り道した次第っちゃ。
あっソダ!
今回は余分な現金を使いたくないので?ポイントでね。

↑、写真の2枚目。
緊急事態宣言時、「阪急三番街」は閉まっていて通れなかったケド!何とか営業開始っちゃ♪
その、お知らせの電光掲示板を眺める。

「ヨドバシカメラ」…
先に「カメラ売場」でアルカリボタン電池を購入後、「文具品売場」へ。

↑、写真の3〜7枚目。
▼レシート(税込み750円→ヨドバシポイントで支払う)
▼購入したのは…
マクセル「LR44」(アルカリボタン電池・1.5V。6個入り)

ちなみに?以前購入したのはソニー製だったカモ(当ブログ、2016年7月18日付を参照)
もう4年前?かなり電池が長持ちしているって?
ハイ〜(^^ゞ
撮影日以外は?露出計本体から電池を抜いているからだぜ〜♪
そんな話はどうでもヨーイ。
▼レシート(3点で、税込み1045円→ヨドバシポイントで支払う)
▼いつも出勤用バックに入れているボールペンは?百円ショップの物。事業所(A型)で、書類にサイン等を記入する時があるッス。そのために用意しているケド!みんな万年筆etc.だよぉーッ。
よって、ちょっとだけ高価な?ボールペンが欲しくなったんだなぁ。今回は現金で払わないし、ポイントだからね♪
うん?
2千円台にイイのを見つけたケド!さすがに…
(ヾノ・ェ・`)゛ムリ・ムリ、無理〜!
しばらく悩み、コレに決めた〜♪
ゼブラ「Fortia」(油性ボールペン。0.7ミリ。本体は、マットライトブルー色。インクは黒色)だーい。
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

回すと?ペン先が出るッス。
早速、出勤用バックにね(大切に使おう)
▼「血圧手帳」にカキコするボールペンは…
三菱鉛筆「uni」(0.7ミリ。インクは黒色)
あと、ついでなので?
トーヨー「単色おりがみ」(7.5×7.5センチ。内容量・125枚入り)
赤色ではなく?マゼンタ色に近いッス。

レシートの店員サンの氏名や、その他の書類で?プライバシーに関わる箇所を隠す時、↑上記のように「折り紙」の赤色を細長く切ってたのを使ってたッス。
しかし、少し幅広にしたい時の〜↑折り紙の在庫が無くなってたのでね。今回コレを購入。
そんな余計な説明はどうでもヨーイ(苦笑)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたヨッ。

あっソダ!
昨夜、(体を洗う)シャワー後!部屋の中が蒸し暑くて〜↑再び汗が吹き出てたがなぁ。
それ以外は?まだ大丈夫やケド…
やはり、扇風機を出しておこう。
午後6時54分現在、室温計は?室温、28.7度。湿気、58パーセントですぅ。

↑、写真の8枚目。
つい先ほど、分解した扇風機を浴室で洗ったとこ。

組み立ててスイッチをONしたら?
スススッ、涼しい〜⊂(^ω^)⊃゛

今からシャワー。その後、晩御飯。

晩御飯を食べ終えるまで?扇風機をね。就寝時は、まだ肌寒いのでOFFにしよう。

昨夜の残りゴハンに「ふりかけ」。おかずは?昨夕購入したばかりの〜↑PB商品の「中華麺」&「とんこつ醤油ラーメンスープ」で、「ラーメン」にするぞなモッシ〜♪

パソコンの勉強…
まだ体が本調子ではないので、今夜もキャンセルしますぅ(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ

アニメを2つ視聴→いつもより1日早いケド?丸刈りの散髪を

2020-05-24 19:23:56 | 日記










大阪市内、晴れのち(夕方から)曇り。

午前9時44分から…
パソコンを立ち上げ、「ABEMA」サイトへアクセス。(公式が)ネット配信されているアニメ「イエスタデイをうたって」(第8話)を視聴。

毎回カキコしているケド?近畿地方の地上波で放映されていないため、あらすじは割愛しますぅ。何れ放映された時にね。

先週、しな子から部屋へ寄らない?と誘われたわなぁ。ドアを開ける寸前、やはり拒否?何事も無かったように帰る主人公(苦笑)
何だかなぁ〜(--゛)
しな子は?十代の時の片想いを美化し、現実とのはざまで悩んでいるのは理解できるケド!私からすれば、最悪な女性だぜ〜↑部屋へ招き入れたからと言って、男女関係云々を意識している証だからだよぉーッ!主人公の女性に対する接し方は真面目そのもの。いきなり豹変するわけなどナーイ。つまり、考え過ぎッス!自然体&素直な感情で接することが出来ないのは?結局、(知らず知らず)他者の心を弄んでいることになるがなぁ!
その過ちに気付くのも?青春やケドね(苦笑)
トニカーク、主人公はコンビニのバイトを辞め、正社員として写真スタジオに勤めだしたヨッ。一歩、前進したぞなモッシ〜♪
私が応援している?もう1人のヒロインであるハルは、相変わらず一途で健気っちゃ。その気持ちに応えられない主人公に対して!馬鹿野郎〜↑と私は叫びたいッス(苦笑)
失って、初めて有りがたさを知る。その時には?もう取り返しがつかないケドね。
まぁ、コレも甘酸っぱい青春のすれ違いの1頁なんだろうなぁ。そうして、悔やみながら大人へと成長するのカモ。

午前10時53分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」(第2期→第7話)を視聴。

エピソード1。
体育の片付けで忙しかった石上優は、生徒会室で着替えてたッス。それをヒロインの四宮かぐやと、藤原千花に見られる。藤原からブリーフをバカにされた石上は、「(女子受けを狙った)ボクサーパンツを履いている奴は、全員ヤリチンですからね!」と激怒(苦笑)
ネット検索でヤリチンの意味を知ったかぐやは?主人公(白銀御行)がどんなパンツを履いているか気になる。
主人公に紅茶を溢してパンツを見るのは?変態そのもの。素直に聞いてみよう。「お茶をどうぞ。会長はどの紅茶がお気に入りですか?」に引き続き、「ちなみにパンツだとどういう物が好きですか?」。瞬時に主人公は?かぐやが履く「パンツリクエスト」だと誤解し焦る。どのように答えるべきか?黒だと「おエロイこと」と言われてしまう。頭をフル回転。女性の体に優しい布地の多い物と考え、主人公「布地が多くて、ペラペラで、ズホンみたいにピチピチのやつ」。それを聞いたかぐやは?「ボクサーパンツだわ〜↑」と愕然とし、「会長がヤリチン!私信じていたのに、酷いわ〜↑」と生徒会室を飛び出す。主人公「違うんだ四宮〜↑今のはジョーク。本当は黒のパンティが好きなんだぁ〜↑」と号泣。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
本日の勝敗。白銀(トランクス派)の敗北。
エピソード2。
パンツの誤解を謝罪したかぐやは、主人公に「てのひらマーサージ」がしたいと。そう、早坂愛から?「スキンシップは浮気防止ホルモンを分泌し、愛情ホルモンの合成量が増える高循環が発生します。いわゆる、愛情形成(ポジティブフィードバック)」と聞いたからっちゃ。
痛いツボを圧された主人公の脳内では?ストレスホルモンが大量分泌。体が危険信号を出していた。一方、かぐやの脳内では?オキシトシン&バソプレッシンが大量分泌し、愛情が沸き上がる(苦笑)
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
さらに、主人公の体の上に乗り?体全体のマーサージへ移る瞬間〜↑伊井野ミコが生徒会室へ。「神聖な生徒会室で。いや、獣!」と、伊井野は(エッチと)勘違い。かぐや「伊井野サンも一緒に(マッサージを)しましょう」。伊井野「私素人ですから、足手まといになるだけですので〜↑」と逃げ去ったヨッ(苦笑)
本日の勝敗。白銀の勝利(肩こりが凄い取れた)
エピソード3。
主人公の妹・白銀圭が、少女漫画で泣いている。たかが漫画と思いながら主人公も一読。涙が止まらない。ならば〜↑かぐやに読ませれば、ピュアな恋愛がしたくなり告白してくるはず。
先に石上に読ませる。クールな反応だったが?途中から泣いたがなぁ(苦笑)そこへ、かぐや&藤原。そのコミック「今日は甘口で」(青坂アオ)を読んでいないのは?かぐやだけ。
主人公「人間不信の女の子が主人公でな。で、口の悪い男の子が転校してくるんだよ」。その後、藤原が〜↑重要な箇所をネタバレしただよぉーッ!主人公&石上が怒り、藤原の口にガムテープをね。それを見た伊井野は?防犯グッズの「さすまた」を取りに行く。
しかーし、結局?主人公&石上が漫画の世界に酔いしれ、全てネタバレしたがなぁ(苦笑)
本日の勝敗。白銀&石上&藤原の敗北。&伊井野の敗北。
エンディング曲後…
その漫画を読んだかぐやの妄想?現実?トニカーク、水族館デートを断られた?白銀の敗北。今週はココまで。

先週は、第2期の中で秀逸な回だったとカキコしたよね?今週はいつものように?コメディに戻ってたなぁ。その分、かなり大爆笑したケドね♪
特にエピソード2。愛情形成を求めてマッサージしていたのに?主人公には(痛くて痛くて〜↑)ストレスホルモンが増大。面白かった〜♪
あっソダ!
伊井野の登場がお飾り程度だったのが?少し不満カモ。来週こそ〜↑藤原&石上なみのクローズアップを期待っちゃ。

アニメの後…
少しだけ休息しよう。
だが?いつしかウトウト〜★

ワォ〜Σ(゜ω゜ノ)ノ゛
約2時間の昼寝?目覚めたのは、午後3時05分過ぎだった!

無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセットしたヨッ♪

さてっと…
明日の25日は、丸刈りの散髪をする日だよね?
しかし、まだ臨時休業の可能性があるので!パソコンを立ち上げて確認したッス。

いつもの(チェーン店の)店舗は?やはり休業中。JR「大阪」駅構内だからね。
ホヨヨッ?
違う店舗では?時間短縮で営業開始されているっちゃ。その中で1番近いのは?「イオンモール」大阪ドームシティ店があった〜♪

先月出かけた大衆理容店より、このチェーン店が私は好きッス。
どないしましょ?
明日だと、仕事帰りのサラリーマンたちで混雑しているカモ。
ヨシヨシよーし!
今から出かけることにしたのダァ〜。
トボトボ〜ε=ε=(ノ・。・)ノ゛

午後3時43分、アパートの戸締まり。午後6時18分に戻る。実質、約40分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大正」駅下車→大正橋交差点を渡り→大阪ドーム前交差点付近にある「イオンモール」大阪ドームシティ店の?2階にある大衆理容店へ寄り道→帰り、同じルートで→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

大衆理容店…
混雑してるがなぁ(苦笑)
そりゃそうだよね。休業中の理容店は多いし、(私のように)みんな(開いているお店を)探して来られているのカモ。

店の中ではなく?店前に椅子。
そう、先に利用券を購入→受付表に利用券の番号&氏名(名字だけ)を記入→外で待機→名前が呼ばれてから店内へ→通常の待合椅子に座る(最後尾は6番目。新型コロナウイルス感染予防のため、長椅子には?1名分の間隔を空けて座るようになってたヨッ)→その後、やっと散髪だよぉーッ(散髪できるのは、4席)
トニカーク!
約55分待ちで?散髪開始〜(^^ゞ

↑、写真の1〜3枚目。
▼2階を約1周して?やっとお店を見っけ♪
▼受付表にカキコ。その案内看板。
▼レシート(税込み1200円)

今回もバリカン0・8ミリで、丸刈りだーい♪
頭、スッキリ〜⊂(=^ω^=)⊃゛

あっソダ!
担当された理容師サンが、朝から(大黒雑で)大変だったと話してたヨッ(日曜日に営業再開したのは?臨時休業後、初めてとのこと)

エスカレーターで1階へ下りると?この自動販売機を見つけたぞなモッシ〜♪

↑、写真の4枚目。
「ハローキティ」ちゃんの自動販売機。
心がなごんだぜ〜(^∧^)゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
今夜のおかずを探しにね。

↑、写真の5・6枚目。
▼「お惣菜」コーナーは?まだ20〜30パーセント引きッス。その中から…
「ライフ自慢の10品惣菜盛り合わせ」(スーパー価格→税抜き298円が、税込み224.64円)
▼やはり、あの「スープ」が美味しいので…
PB商品「スマイルライフ」の「生中華麺・ちぢれ麺」(スーパー価格→税抜き75円が、税込み81円)&「クリーミーで濃厚な・とんこつ醤油ラーメンスープ」(スーパー価格→税抜き68円が、税込み73.44円)

今夜は食べないケド?明晩か明後日にね。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、先週の残りである「かにかま」を乗せ!PB商品のレトルト「ビーフカレー」(中辛)をかけマース。おかずは、↑上記の「お惣菜」ッス。

パソコンの勉強…
明日に備えたいため、今夜はキャンセル(ごめんなさい)

ところで…
昨日に引き続き、何も無い休日を過ごしたなぁ。
ハァ〜。。。p(・・、)゛
来月(6月)下旬には?「インテックス大阪」でイベントがあるケド〜↑無事に開催されるのだろうか?
トニカーク!
このまま新型コロナウイルスが終息して欲しいだよぉーッ(願望)

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ

アニメをチェックしただけ→3割引「鉄板焼そば・おにぎりセット」ッス

2020-05-23 21:08:07 | 日記






大阪市内、晴れ。

昨夜のパソコンは、午前3時51分にシャットダウン。

目覚めたのは、午前9時45分過ぎッス。
しかし、1週間の疲れがドッ!
直ぐには起き上がれず、午前中は休息に専念してたッス。
うん?
いつしかウトウト〜★

午後1時10分前カナ?約1時間半も昼寝をしてたがなぁ。
フゥ〜。。。p(u.u)゛

午後1時59分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「波よ聞いてくれ」(第8話)を視聴。

冒頭。自己嫌悪中の主人公(鼓田ミナレ)は、「(省略)この先、他人様の平穏を祈って余生を過ごすことに決めたの!調べたら?札幌でも一日尼僧体験とか尼さんプレイとかやってるみたいだから、ちょっと行ってくる」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
ADの南波瑞穂に諭され、直ぐに撤回ッス(苦笑)
一方、営業が終わったスープカレー屋「VOYAGER」前。入院していた店長の宝田嘉樹が現れ、お店を手伝っていた城華マキエにお礼を。だが?その隣には(妹に対して干渉しすぎる)マキエの兄!家へ戻れetc.なんやかんや。
深夜ラジオ「鼓田ミナレの波よ聞いてくれ」の収録直前、企画案が浮かばない主人公は、ディレクターの麻藤兼嗣が用意した1つをすることに。そのメモには、「緊急企画。電話で実家の誰かと親子喧嘩。そしてリスナーに、どちらが正しいか判断してもらう!」と記されてたヨッ。
主人公は、(スタジオから)嫌々TEL。変わった名前である?「ミナレ」の由来について父親に訊く。娘が産まれる直前、3人の愛人?ミチルの「ミ」&夏子の「ナ」&レイコの「レ」を取り、「ミナレ」にしたとな?
怒りが頂点の主人公は、「タオル生地のような番組と言っていたケド、辞め辞め辞め。女は癒す。男は腐す!(省略)」。そのようなラジオ番組にするとね(苦笑)
トニカーク、麻藤は(親子喧嘩の)企画をやめ?通りがかった放送作家の久連木克三に相談。30分で台本が出来上がる。そう、それが!第1話の「ヒグマ」に襲われた空想の話。つまり、時系列が第1話の続きへと戻ったのダァ〜。
放送終了後、主人公「久連木サン、何か良いことでもあったんですか?長年患っていた痔が治ったとか?頼まれていた訳でもないのに、私のために台本書き下ろしてくれるなんて。しかもコレ、一番読みやすかったです」と、主人公らしいお礼を述べたッス。久連木「(省略)気に入ってくれりゃあ何より。そいつは、餞別だ」。
餞別の意味は?麻藤と久連木の二人っきりの会話で分かったッス。何やら大きな賞に通った久連木は、このラジオ局を辞めるのカナ?
突然、回想シーンが流れる。
麻藤が育てた女芸人・シセル光明と、若かりし頃の麻藤とのやり取りっちゃ。シセル光明が勉強中の?アイヌ語で話す。「(省略)ジョークが多いのは、文化が成熟してる証だよ(省略)誰かを笑いモノにするんじゃなくて、自分が恥をかいて起こる笑いが一番尊いよ。もし自分に子どもができたら、こんな名前を付けるかもしれない。『笑わせる』(ミナ・レ)」。
ラジオ局から出た主人公に、メールが着信。お金を持ち逃げした元彼氏の須賀光雄で、「久しぶりに会わない?あ、ラジオ聴いたよ」との文面。主人公は?「射殺」の二文字が浮かんだところで?今週は終了。

何話前だったのかド忘れしたケド!酔っぱらっていた主人公の父親が、「笑われる子になれ!」と発したよね?私は大爆笑したわなぁ。唐突だし、自然な反応っちゃ。
しかーし!
(シセル光明曰く)アイヌ語で、「ミナレ」は「笑わせる」とな?深い意味があったんだね。
何か哲学的だなぁ。そして、それが?このアニメで表現したい根元カモ。素晴らしいぜ〜↑
来週は、元彼に会うのカナ?1番人間性が浮き彫りになるのは、お金に関わる話!それを持ち逃げした輩だぞっ?信用しては駄目ッス。トニカーク、どんな展開になるのか楽しみ〜↑

アニメの後…
やはり体がしんどくて、再び休息に専念。
午後4時前後だったのカナ?ウトウト〜★

遅い昼寝から目覚めたのは…
ワォ〜Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
午後6時40分過ぎだよぉーッ(情けない)

さてっと…
何もナーイ土曜日となってしまった。
トホホ〜(´・ω・`)゛

トニカーク、日課の最低限のウォーキングだけは済ませなきゃ(焦る)
どないしましょ?
まぁ、いつものように?スーパーでの買い出ししかおまへん(苦笑)

無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
リュックサックを背負ってGO〜。
まだフラフラ〜ε=ε=(ノ><)ノ゛

午後7時16分、アパートの戸締まり。午後8時23分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
レトルト・大塚食品「ボンカレーゴールド」が広告の品だと?税抜き98円やケド!今回はセール品で108円。ソレでも安いので、「中辛」を2箱ね。

(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「キャベツ」、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「クックサラダ・かにかま」(小サイズ・12本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、4点購入。

↑、写真の1〜4枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
マルちゃん「クッタ・裏シーフードクリーム味」(スーパー価格→税抜き138円が、税込み149.04円)
▼「お菓子」コーナーで、新商品から…
おやつカンパニー「ベビースター・ドデカイラーメン・CoCo壱番屋監修・ロースカツカレー味」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96.12円)
コレは、ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美にね。
来週末の金曜日も?頑張って歩こう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼冷凍食品・ニチレイ「れんこん・ひき肉はさみ揚げ」(内容量・4個入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170.64円)
▼「弁当」コーナーへ。
本来ならばお米を研ぐ日やケド!体がしんどかったのと、(もう腹ペコで)早く食べたかったのでね(ごめんなさい)
30パーセント引きの中から…
「鉄板焼そば・おにぎりセット」(スーパー価格→税抜き298円が、税込み224.64円)
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛

今から皿洗い。先にシャワー。その後、晩御飯。

↑上記の弁当と、インスタント味噌汁・マルコメ「料亭の味・わかめ」(小サイズ・1袋)っちゃ。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」での丁寧な現像をするケド、午前1時にはシャットダウンしよう。

明日の日曜日。何の予定も無いケド(苦笑)少しは出かけたいなぁ。
どうなることやら〜。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

仕事帰り→天王寺〜(天下茶屋東を経由)なんばマデ散策

2020-05-22 21:07:16 | 日記














……………………
【注釈】
私は、臓器提供696例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、696例目。
▼東北大学病院に入院中の40代女性(原疾患はくも膜下出血)患者が、15日に脳死判定。
▼17日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で40代男性、両肺は東北大学病院で30代女性、肝臓は岩手医科大学附属病院で30代男性、膵臓と腎臓の同時移植は東北大学病院で30代女性、もう1つの腎臓は鷹揚郷腎研究所弘前病院で50代女性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れのち曇り一時雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「かくしごと」(第8話)を視聴。

前半。
先週、犬チャンを飼うことになったよね?主人公(後藤可久士)の娘・後藤姫は、なかなか名前を決められず、取りあえず仮で「ゴル」と命名。しかし、(仮)は(犬チャンのために)良くないと主人公。無理やり区役所へ連れて行き、姫だけを中へね。
「生活環境係」の窓口で悩んでいると、係員「(名前の)ご登録でよろしいですか?」を〜↑最初から名前が付いている?姫は「ごとうろく」。つまり「後藤ロク」と勘違い。よって、そのまま命名(苦笑)
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
なんやかんやあり、自宅へ戻ると?姫が友達の相賀加代とロクを待ってたヨッ。姫が席を離れた瞬間?主人公に感謝を述べる相賀ッス。なぜならば?転校生で(クラスメイトにバリヤを作ってしまい)みんなとどう接すればいいか悩んでいた時?姫から声をかけてくれたとのこと。相賀「姫チャンみたいな救世主が居れば、案外?人生取り返せるんだなって、そう思いました♪」。
後半。
姫が(小学校の)創立記念日で休み?一緒に遊びに行きたいが〜↑姫にはサラリーマンだと言っている手前、休めず(苦笑)
週刊「少年マンガジン」が、創刊38周年だと喜ぶ担当編集者の十丸院五月。しかし、その号で?主人公が連載している「風のタイツ」が100回目。カラーページにするなりetc.スルーされている!しかし?アシスタントの墨田羅砂がサプライズで、その連載号の背景に「祝100回」と小さく描き込んでたぞなモッシ〜♪
姫が何か「かくしごと」を?彼氏からのラブレターかと気になる主人公。翌日判明。クラスメイトの女の子の?誕生会に誘われてたのかぁ。断る?何故ならば、姫の誕生日に招待しなければならなくなる。父である主人公しか居ない。ケーキ&唐揚げ&飾り付けetc.準備で主人公が大変になるからとな?それを聞いた主人公は、「祝える時に祝っておけ。いつか、祝いたくても祝えなくなる日が来るカモ知れない。逆もしかり。祝って貰える時に、祝ってもらっておけ。だから、来年の姫の誕生日には?たくさん友達呼んで、盛大にやろう(省略)だから、(その友達の誕生会へ)行ってこい♪」と諭す。
ラスト。姫が18才になった時のシーン。鎌倉にある倉庫。いや、中目黒の家と全く同じ間取り。寝転がって上部の窓に釘付け。それはステンドガラスで、主人公&亡き母&幼い姫が描かれていた。姫「そっか。この家!この家は本来、私と父と母。家族三人が暮らすはずの家だったのです」。今週はココまで。

ギャグアニメやケド、今回は心に響くエピソードが多かった印象。平凡な幸せを求める主人公。だが、妻が亡くなっている。だからこそ、姫を育てる中で〜↑平凡な幸せを噛み締めているんだなぁ。
トニカーク、姫チャンは優しい。さりげなく相賀に手を差しのべ、気を使わさず友達になったからね♪
「ご登録」→「後藤ロク」には?笑ったぞなモッシ〜。
来週はどんなエピソードかな?楽しみ〜↑

ところで…
22日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時42分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「阿倍野筋商店街」を南へ→阿倍野交差点を右折→幹線道路沿いを西へ→天下茶屋東1丁目交差点を右折→「堺筋」沿いを北へ→恵美須交差点を渡り→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を北へ→日本橋3丁目交差点を左折→「ジーストア大阪」前→難波中2丁目交差点を渡り→「なんばCITY」内を歩き→地下鉄・御堂筋線「なんば」駅→地下鉄「本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)1」。

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、「シュークリーム」と「おにぎり」を購入。

↑、写真の1枚目。
「濃厚カスタードシュー」&「わさび醤油仕立て・まぐろたたき」(2点で、税込み269円)
おにぎりで「まぐろ」だって!私は初めてカモ〜♪

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。
昨日カキコした?私の工程は終了。引き続き、(パーツを入れた袋詰めを入れる)箱を組み立てる作業に変更。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
開放感〜ヽ(=^▽^=)ノ゛

新規のウォーキング・コースを開拓したいケド?再び雨が降り出しそうな空模様だなぁ。
「コインランドリー」もあることだし、早めに帰ろう。
と言うわけで?(途中下車して)「天王寺」から気ままに歩いた次第っちゃ(苦笑)

↑、写真の2枚目。
阿倍野交差点へ向かう途中、1つ手前の交差点で「あべの筋」を横切ったッス。
その時、路面電車の阪堺線越しに「あべのハルカス」を望む。

↑、写真の3〜5枚目。
阿倍野交差点から、天下茶屋東1丁目交差点へ向かう幹線道路沿いにて。
▼南側の歩道の上を?「阪神高速」が走ってマース。
緊急時用カナ?歩道橋のような階段が設置。それを見上げる。
(以前も写真upしているため、かなり構図を変えてパチリッ♪)
▼某駐車場カナ?塀の上の鉄柵越しに曇り空を見上げる。
▼天下茶屋東1丁目交差点の北東角は?マンションの建設中。それを見上げる(苦笑)
相変わらず私は!見上げてばかりの…
アホの中年オッサンだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛

↑、写真の6・7枚目。
「日本橋筋商店街」にて。
▼某店前で、ショーウインドー越しに「名探偵コナン」の「江戸川コナン」(高さ、約15センチ)&「毛利小五郎」(座り姿→高さ、約10センチ)のフィギュアを眺める。
▼違う某店前で、ショーウインドー越しに「リゼロ」の「レム」(高さ、約18センチ)のフィギュアを眺める。

↑、写真の8枚目。
「ジーストア大阪」前で、ショーウインドーに展示されている〜↑「ごちうさ」の「チノ」のTシャツを眺める。
ちなみに?手前にある帽子!「ティッピー」ことお爺チャンだよぉーッ(苦笑)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後6時03分、アパートの戸締まり。午後7時47分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間05分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。先にシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の炊き込みゴハンの残りに、「味付け海苔」。おかずは?カップ麺・日清「どん兵衛・だし醤油・きつね焼うどん」にしよう。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ