![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/fcbb29ce01d3a66b6d9222f2f01b4053.jpg)
25日までのサワークリー厶。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/06ff301d278772eadcd954ba2dfeef26.jpg?1677570991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/09a3bbfe73c516f348c9bbb1a1c396a0.jpg?1677571091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/14f34895bcd8607139f13b0a7d03d86f.jpg?1677571371)
卒業シーズンですね
発酵してる?!と思い、昨日
使い切るため
ビスケットを作った。
材料は、
ある粉ミックス(米粉、全粒粉、ドルチェ)
甘味にバレンタインの子供用のホワイトチョコの角切りを入れて、
オレンジピールと、カランツも
と、ここまで用意して
牛乳も豆乳もないことに
気づく。。
スコーンのように、
液体を多く使うので、
水か、、、とも思ったが。
けっこう前にマフィンを
液体なしのヨーグルトで
作っていたことを思い出し、
卵一個に、ヨーグルト。そこに、
オートミールをたっぷり入れて
歯ごたえ良い生地になるようにした
ぽてぽてして、
包丁がうまく
入らなそうなので
スプーンで、落としながら
小粒のスタイル
焼き上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/06ff301d278772eadcd954ba2dfeef26.jpg?1677570991)
小腹クッキーとよべる
出来ばえ
早速冷凍し、
家族のお弁当デザートとして
採用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/09a3bbfe73c516f348c9bbb1a1c396a0.jpg?1677571091)
黒川卵シリーズ
この卵で、初めての出汁たっぷりの
卵焼き
大根おろしも産直から〜。
からそうに見えますが、
霜を通り抜け、
めちゃ甘い
冬大根なのです。
春の大根が、出るまでの間に
まだお店にも並んでいくかな、、
と期待してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/14f34895bcd8607139f13b0a7d03d86f.jpg?1677571371)
卒業シーズンですね
今日は、何を卒業しようかな
とふと考えたりして。
さ、今日は
何を作ろうかな~
卵焼き器!憧れます。
鉄のフライパン、くっついてくっついて
大変でした〜
特にだし巻き卵、とても美味しそうです。
卵焼き器買おうかなぁと考え中です。