しろいはね くろいはね

感情解放、ヒーリング、意識の目覚めをキーワードに日々の気づきを綴っていきます

第427弾 無料遠隔ヒーリング

2018年12月31日 07時00分00秒 | 日記
毎週月曜日は恒例の無料遠隔ヒーリングのテーマ設定日です。 第425弾 無料遠隔ヒーリングご感想感情解放ワークショップ(12/22)ご感想満月の瞑想会(12/23)ご報告特別講座⑰「深い諦めの傷を癒し、本当の願いに命を吹き込むワーク」ご報告(12/26)をアップしましたので、参考になさってみてください。さて。いよいよ2018年も今日を残すのみとなりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今回は . . . 本文を読む
コメント

生き抜いていくことでたどり着くもの

2018年12月30日 07時00分00秒 | 日記
人によって、人生の谷や山の時期はそれぞれあるでしょうが、どんなに辛い時期も、今、息ができるんだったらそれだけしてればいいからとにかく生きていることだと思います。ホントはね、それで十分だったりするんです。みんな、それ以上のことをやろうとするからその重荷に圧倒されて身動きが取れなくなってしまう。自分で重荷を作って、どっさり背負い込んでるだけなんですよね。 . . . 本文を読む
コメント

自身の在り方を正す

2018年12月29日 07時00分00秒 | 日記
そういう状況の中で、少しでも自分を支える力を、普段の積み重ねの中で養っていきたいものです。こういう力は、頭だけでは難しいですね。もちろん、何かその状況に対処できる知識を持っていることも助けになりますが、知識だけではやはりだめです。いざというときに使いこなせない。知識に体験と気持ちを込めて、生きた自分の知恵にしなくては。 . . . 本文を読む
コメント

まどろみの中でしゃぶられていく魂

2018年12月28日 07時00分00秒 | 日記
感情解放ワークでは、私たちは、辛いことが多いと意識が体から抜けてしまうことがあるということをお伝えしています。で、ほぼ抜けっぱなしで生きている人がいるわけです。たまに抜けてて、エネルギーボディと肉体がちょっとズレてる、というレベルを遥かに超えて、ちょっとやそっとじゃ戻ってこないっていうケースも、少なくないんです。 . . . 本文を読む
コメント

自分の軸を意識する

2018年12月27日 07時00分00秒 | 日記
つまり、自分の軸が取れていない状態で何か目先の理想像を実現しようとすれば、自ずから断片的な自分の切れ端を部分部分、力技でコントロールしようとするようになり、余計な力が入ってぎこちなく、全体として美しさのある在り方にはならないのだな、と思ったのです。 . . . 本文を読む
コメント

長く続いた確執を卒業するために

2018年12月26日 07時00分00秒 | 日記
このとき相手に見ているその反応は、実は、あなたが自分自身に対して取っている態度にイコールなのです。つまり、相手が話をまともに受け取ってくれず、逃げていると見えるならば、あなた自身が自分の内なる声をまともに受け取らず、逃げているわけです。そして、相手が自分の声を受け取らない理由も、自分とまったく一致しています。 . . . 本文を読む
コメント

肚を決めて、引き受ける

2018年12月25日 07時00分00秒 | 日記
私は、どんな方のセッションをするときにも、その方の中で湧き出している感情のエネルギーをその方自身が受け止められない、ということはあり得ない、と思っています。どうにかして受け止めるだけの力は、必ず本人にあるはずだと確信しています。誘導は、その方法を見つけて、本人の力を引き出すものなんですね。 . . . 本文を読む
コメント

第426弾 無料遠隔ヒーリング

2018年12月24日 07時00分00秒 | 日記
今週の無料遠隔ヒーリングのテーマは「自身のギフトをこの人生で必ず開花させると深く決意するよう、最高最善に働きかける」です。参加される方は、「無料遠隔ヒーリングの受け方」をご覧になり、 ご理解のうえ12月26日(水)17:00までにお申し込み下さい。 . . . 本文を読む
コメント

節目を大切にすることの意味

2018年12月23日 07時00分00秒 | 日記
節目を大切にすることは、そうした死と再生を繰り返して続いていく永遠の命を大切にすることでもあると私は思います。古来、私たちの祖先は、そういう節目を大切に過ごしながら、この命を私たちに伝えてきてくれたのではないでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

抱え込む人の3つのパターン

2018年12月22日 07時00分00秒 | 日記
内側ではもう限界なのに、強がって平気な振りをする方は、自分の弱いところを人から責められたりからかわれたりした経験があると思います。親の教育で「泣いてはならない」とか「強くなければならない」「優秀でなければならない」などと言われて育った、というのも含まれます。つまり、安心して自分の弱さを表現できない状態になっているわけですね。 . . . 本文を読む
コメント