2018年2月4日(日) 2日目
ホテルのバルコニーから見た朝焼け。(7時前)

ワイキキビーチ側。

バルコニー出口のドアはロックできるようになっています。

ホテルのプールから撮ったハワイの空。


レインボートロリーのバス停へ。

バス停はハイアットリージェンシーホテルの前にあります。


ここで、【 ロカヒ・フェスティバル 】が前日開催されていたのを知ったのでした。


ハワイの鳩は模様がカラフルです。人慣れしてるのか逃げません。
青色灯のパトカーが見えてますが、ここに来る途中後ろ手に手錠をかけられてる人を見ました。


レインボートロリーでダイアモンドヘッドへ。

このチケットでレインボートロリーが乗り放題でした。


ダイアモンドヘッド登山口到着。


ここで、入場料一人1$を払います。

ダイアモンドヘッドビジターセンター内にトイレがあります。
ここから先にはないそうで、皆さん利用していました。

公衆電話BOXがハワイらしくて可愛い。


早朝に上って、降りてきてる人もいました。朝焼けが綺麗だそうです。




トンネルを抜けて右側が急な階段、左側は緩やかな道です。
行きは右側の階段を上り、帰りは左側から降りてきました。

この急な階段がきつかったです。途中何度か休みながら上りました。

螺旋階段を上ります。
娘とフランスの凱旋門に上った時の螺旋階段を思い出しました。
(凱旋門の螺旋階段の方がお洒落ですけれど。)


下画像は、フランスの凱旋門の中にある螺旋階段です。(2014年9月4日撮影)

下画像中央のはしご?を上がって外に出ます。


ガイドブックには所要時間40~45分となってますが、30分以内で上れました。
続きは、また。
ホテルのバルコニーから見た朝焼け。(7時前)

ワイキキビーチ側。

バルコニー出口のドアはロックできるようになっています。

ホテルのプールから撮ったハワイの空。


レインボートロリーのバス停へ。

バス停はハイアットリージェンシーホテルの前にあります。


ここで、【 ロカヒ・フェスティバル 】が前日開催されていたのを知ったのでした。


ハワイの鳩は模様がカラフルです。人慣れしてるのか逃げません。
青色灯のパトカーが見えてますが、ここに来る途中後ろ手に手錠をかけられてる人を見ました。


レインボートロリーでダイアモンドヘッドへ。

このチケットでレインボートロリーが乗り放題でした。


ダイアモンドヘッド登山口到着。


ここで、入場料一人1$を払います。

ダイアモンドヘッドビジターセンター内にトイレがあります。
ここから先にはないそうで、皆さん利用していました。

公衆電話BOXがハワイらしくて可愛い。


早朝に上って、降りてきてる人もいました。朝焼けが綺麗だそうです。




トンネルを抜けて右側が急な階段、左側は緩やかな道です。
行きは右側の階段を上り、帰りは左側から降りてきました。

この急な階段がきつかったです。途中何度か休みながら上りました。

螺旋階段を上ります。
娘とフランスの凱旋門に上った時の螺旋階段を思い出しました。
(凱旋門の螺旋階段の方がお洒落ですけれど。)


下画像は、フランスの凱旋門の中にある螺旋階段です。(2014年9月4日撮影)

下画像中央のはしご?を上がって外に出ます。


ガイドブックには所要時間40~45分となってますが、30分以内で上れました。
続きは、また。