自分ちで、丹精込めて作った落花生を、自分ちで炒って食す。。。
数年前までは、落花生(ピーナッツ)が どうやって実るのか・・・? (-公- ) すら
知らなかった私にとって、驚くべき進化!
そして、その驚くべき産物が・・・・
これ!!
採れたてを塩茹でするのも美味しいですが、乾燥させたものを炒って食べるのも
これまた格別!! ( ̄¬ ̄)
フライパンで炒ると目を離せずに、しかも30分もかかるので、
本日は200℃に温めたオーブンで20分かけて炒り?ました!
中身はこんな感じです!!
中の実も「ギューギュー!」ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ
お味は、売ってるものより香ばしく、身内目線がプラスされるので
より美味しく感じられました!(笑)
しかし、、、残念ながら、「あっ」という間に・・・・
残骸と化してしまいました・・・( ̄ェ ̄;)
手間暇かかりましたが、自家製落花生は我が家では、
最高の秋の楽しみの一つになりました!!
来期も、頑張って育てるぞぉぉ!
落花生を食べる前のカズ&みぃの儀式が分かる方も、
分からない方もポチッとな!
↓↓↓↓↓
↑分からない方はこちら。。。