裏庭でコンテナ栽培している人参さん。
何故か?うちで育てると、
子供の頃に食べた記憶のある「人参臭い人参」になってしまい、
みぃも収穫は手伝ってくれるんですが、食べてはくれません、、、_| ̄|○
なので、ここはちと手を加えて、
食べやすいように「おこげ」の中に忍ばせました!
まず、切った人参を耐熱皿に入れ バターと少量の砂糖・塩を加え
レンジで2分ほど熱し、下処理しておきます。
次に卵、味噌、牛乳をボウルで混ぜ、ご飯をしゃもじ1杯半を入れ馴染ませ。。。
グラッセ風になった人参をここに投入!
熱したフライパンにバターを!
そしてボウルの中の卵ご飯をお玉で押し固めるように広げ、
両面こんがり焼きマフ!
そしてそれを、12等分に切りお皿に盛りつけると・・・
見た目重視のみぃも喜ぶ、「洋風人参おこげ」に変身!!
下ごしらえを、お子様チックにしてあげると、子供もナヲさんも人参臭い人参を
何とか美味しく食べれるみたいっす。ヽ(´▽`)/
下のボタンをガシガシ叩いてくれると嬉しいっす!
只今50位前後で苦戦中っす、、、
ガーデニングブログがいっぱい シンプルライフなブログがたくさん
ランキングへの応援クリックは 皆様からの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>