この時期は、「ニコッ」って、好い笑顔で笑っていれば八朔なんかの柑橘類は
簡単に手に入ります。。。(笑)
開拓地に行ってもそうですし、近所の畑のおじさんたちにも、
少し都心部から離れたお得意先にも。。。
・・・なので柑橘類が飽和状態という、少しうれしい悲鳴が上がる状態。
まぁ、ほっておいても、みーという柑橘eaterがいますので
心配はないのですがね!
ただ食べるだけというのも芸がないなぁと、師匠宅のように
柑橘類から酵母をおこしてみようかと。。。
皮をむき、房の薄皮も外した八朔に蜂蜜をかけ、これらがかぶる位の
お水を入れ・・・・・
我が家の発酵装置の上へ!!(笑)
勿論しゃもじには、今日もご飯粒がついています!
狙いはもちろん、、、、あのシュワシュワの飲物 (_д_)。o0○ モワァァァン
そして、2日ほどたったのがこの状態です。
プクプクと、醗酵しだしてくれてます。。
そして若干ですがアルコール臭もしています。
もう一日このままにして、明日あたりは次の行程へ移ろうと思います!
それと、カズが無事に一日も休むこともなく小学一年生を修業いたしました!
ヽ(´▽`)/
たくさんの友達にも恵まれ、彼なりに楽しい一年間だったようです。
勉強の方も、まずまずの成績だったようで親としても一安心です!
先生からの粋な計らいで、教室の掲示物や展示物を一点持って帰ってよいと
いうことになり、カズが持って帰ってきたものは、、、、、
( Д ) ゜ ゜
なにゆえ???
ほかの子達は、先生の絵や、友達みんなで作った思い出の作品なのに???
カズ 「これ!めっちゃ欲しかってん!」
まぁ、カズらしいといえば、らしいのですがね。。。(笑)
我が家のリビングの一番目立つ所にカズが貼り付けています・・・ ( ̄ェ ̄;)
私の元気とヤル気の源です!!
↑↑↑
気が向きましたら、 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
面白そうなチャレンジですね。
楽しみですね。
カズ君がクラスの先生からもらってきたもの、いいですね。
環境意識を、今からもっているとは、将来がとても楽しみですね。
れおぽんもね、昨日八朔を買いこんで
またいろいろ作っていたの。
最後まで読んで、被ってなかったからよかった。
そのうちかぶる記事出てくるかもね。
DNAの黒と白の部分だけが違うだけやから…
それ 家の廊下に貼ってるのかな
何で・・・・?を聞いて~詳しく!
炊飯器一緒や!
前も言ったけ?
ぽちっと!ダブル
もしや、マグロ君の好き系飲み物??
標語の“学校”のところを、“自分の部屋(机)”とか“我が家”“キッチン”などと、それぞれが自分の心で読めばいいかな~。
カズ君はなんと変えて読むか楽しみ・・・。
kojiさんは“なおさん”と読んでなぁい?
柑橘系がこんなに勢いよく発泡するとは私も驚きましたよ。
そろそろ、わたしも仕込んだものを味見してみようと思っていますが、リンゴみたいに美味しくできてるかなー??
美味しくなかったら・・・ごめんねぇ(笑)
そして、カズくんお持ち帰りの記念品が不思議すぎてシュール・・。
どうしてどうして~??
かなり面白いけれど、その真意をききたいわっ。
ある意味素晴らしい才能です。
というよりは、
kojiさんのお人柄がそうさせるんだろうなと思いました。
さらに発行させるなんてすごい!
続編が楽しみです♪
むすこさんの修了もおめでとうございました。
なんやかんやと、
子どもが学校に行っていると心配事がありますよね。
私もむすこが春休みだとホッとします♪
いーなー。いーなー。
あたいにも一口くだされ
成績が良かったのも、今月の目標をGET出来たのも良かったけど、一日も休まなかったのが一番良かったねー
いや・・・まてよ・・・
深く聞いてないのでもしかしたら????
ま、そんなことはないでしょうが。。。(笑)
でも、いつも、暖かい目線でわが家族を見ていてくださってるのが私はとてもうれしいです。。。
カブリそうやったんすか???
ふぅぅ~・・・
セーフ!
これからは、会議してからお互い記事のUPせにゃぁいかんですな!!(笑)