連休明けのチャリ通にて、
今日もまた
成人男性の一日に摂取する虫性蛋白質を10倍の量、摂ることの出来たkojiです・・・
_| ̄|○ il||li
そんな栄養の偏りがちな私を、今シーズン初の豆ごはんが出迎えてくれました!!
やっぱり毎年思うのですが、自分たちで育てた豆で作る豆ごはんは
どこのものより・・・・
旨い!! (*´∀`)
(自画自賛×判官びいき?×100)
おかずは、中華風肉そぼろ春雨!
これが、メチャ季節物の炭水化物に合うんです!
私に、豆ごはんを何杯おかわりさせる気???なおさん??(笑)
あっ!あとバトンなるものが、はじめて回ってきました!
お時間ある方はどうぞ!
私の元気とヤル気の源です!!
自転車専門ブログでもないのに、カテゴリーを自転車に入れてみました~!
おかげさまでイイ線いってます!
↑↑↑
お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
これからも、よろしくお願いします
私も遊びにきます!!!
kawaseiさん~を通して、
お友達になれてうれしいです
kawaseiさん~体の調子なかなか~
大変な様子ですね。。。
豆ごはん~うまそうです!!!♪
旨いに決まっていますよね。
中華風肉そぼろ春雨も、美味しそうですね。
ご馳走様でした。
豆ごはんは一切食べたことないの。
いつも眺めてただけ。
ちょっとやってみよっかな~
う~ん。どっしよっかなぁ~
春のお約束ですね。
でも自分で作った豆の豆御飯は
最高だった事でしょう!!
我が家もおじいちゃんが(義父が)
畑をしているのであやかれます。
やっぱり美味しいですよ
お豆の甘みって時間がたつ程に落ちちゃうそうだから、摘みたての一番甘いお豆を食べられるのは自家サイエナーの特権よ!
虫タンパクと豆タンパクでがんがん筋肉つけて下さい!(笑)
春雨とご飯で炭水化物もモリモリだけど、この春雨もマジ美味しそうー!!
味付けはどんなの??
生のグリンピースって、独特の初夏の味がします。
私も豆ご飯は好きで、いろんな豆ご飯をしますよ。
ソラマメご飯も美味しいよ。
あ、今年は生の落花生ご飯、やってみてね~。
みーちゃんやカズくんも食べましたか?
私は小さい頃は豆ごはんが苦手でしたが、いつしか大人になっておいしく感じるようになりました。
自家製の豆ならおいしさも倍増ですね!!
ぽち。
家族で自転車で出かけられるようになると、楽しそうですね。
虫性蛋白質って、、、成人男性の摂取量ってあったのですね。。。
致死量もありそうなので気をつけて下さい。。。
kojiさんが、何杯もおかわりしたい気持ちが伝わってくるじょ~。
そぼろ春雨もいいな~。
子供達も喜んだんで?
バトン・・・次に回せない人でしゅ
どちらもとっても美味しそうですね!
自分で育てた豆を食べる。
とっても身体にも良さそうだなと思いました♪