徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

猫目悲哀…

2014年02月01日 | 日記
殺風景な景色の中に
人が暮らした痕跡を見つけた時
名前も知らぬ誰かの
穏やかなる日常が浮かび上がる…

海へ凪払われた柔らかな思い出
それが消えていく様を
その目は
悲哀の中に見つめてきたのだろう…

綿高絹安…

2014年02月01日 | 日記
豆腐の値段のそれこれとは
木綿と絹を比較した場合
どちらが高く
そしてどちらが安いか
お分かりでしょうか皆々様…

例えば木綿と絹ごし共々に
一丁壱百円とした場合
それは絹ごしの方が
値段が高い事に相成ります…

と申しますのも
豆腐製造の過程においては
木綿が絹よりも一行程多く
即ちコストの少ない
絹がよく売れる豆腐屋ほど
利益があり儲かる仕組なり…

因みに例えるなら
絹ごしはプリンの様なもの
対する木綿は
それに水の中で重しをかけ
云々間ぬんする事で
身が締るそうで御座います…

夏は奴で冬は湯豆腐
そして死ぬ時は
豆腐の角にて頭を打ちつけ
壮絶な最後を迎えるのも
絵に描いたような
大和魂ではないでしょうか…

嘘だけど~ん…