写真は
「歌津村の婚礼時海嘯にあう」の図…
(明治大学図書館所蔵)
本日昼前のグラグラは
浜通りが震度四で中通りが震度三の
緩やかな揺れで御座ぇやした…
ハッキシ申し上げ奉りまして
震度四ぐらいじゃ話題にもならない
昨今の世の中…
しかしも案山子!
その緩やかな揺れだった為に
ナメてかかって
ドエラい目をみた前例も御座います…
百二十年前に起こった明治三陸津波
その地震がそうだったらしく
せっかくなんで又聞き話を一つだけ…
時は明治二六年六月十五日夜七時半
三陸地方に地震が発生…
その地震も緩やかに長々と続いた為
誰も気にかけず
避難出来ぬまま甚大な被害を生んだ…
今に残る惨憺たる歴史には
人口の半分以上を失った街や集落の
悲惨な状況が伝わりそして
その時の揺れは
震度二~三だったという記録がある…
参考までに
明治三陸津波当時の被害状況を少し…
現在大船渡市に含まれる綾里村では
全人口の六割にあたる1269名が死亡
釜石町(現釜石市)では
人口の半分である3765名
唐丹村(現釜石市)は七割の1684名
田老村の1867名にいたっては
人口の八割に相当する被害を出した…
南海トラフの話題が時折持ち上がる
今日この頃
どんな形でやってくるかが凄ぇ恐怖…
最近ブログランキングに参加しました…
是非ともブービー賞が取りたいので
面白かった時はクリックを
くだらなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…
クリック!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
「歌津村の婚礼時海嘯にあう」の図…
(明治大学図書館所蔵)
本日昼前のグラグラは
浜通りが震度四で中通りが震度三の
緩やかな揺れで御座ぇやした…
ハッキシ申し上げ奉りまして
震度四ぐらいじゃ話題にもならない
昨今の世の中…
しかしも案山子!
その緩やかな揺れだった為に
ナメてかかって
ドエラい目をみた前例も御座います…
百二十年前に起こった明治三陸津波
その地震がそうだったらしく
せっかくなんで又聞き話を一つだけ…
時は明治二六年六月十五日夜七時半
三陸地方に地震が発生…
その地震も緩やかに長々と続いた為
誰も気にかけず
避難出来ぬまま甚大な被害を生んだ…
今に残る惨憺たる歴史には
人口の半分以上を失った街や集落の
悲惨な状況が伝わりそして
その時の揺れは
震度二~三だったという記録がある…
参考までに
明治三陸津波当時の被害状況を少し…
現在大船渡市に含まれる綾里村では
全人口の六割にあたる1269名が死亡
釜石町(現釜石市)では
人口の半分である3765名
唐丹村(現釜石市)は七割の1684名
田老村の1867名にいたっては
人口の八割に相当する被害を出した…
南海トラフの話題が時折持ち上がる
今日この頃
どんな形でやってくるかが凄ぇ恐怖…
最近ブログランキングに参加しました…
是非ともブービー賞が取りたいので
面白かった時はクリックを
くだらなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…
クリック!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村