我が家の旅行スタイル。初日はとにかく歩いて、その街の大体をつかむ。
交通機関は使わず、歩くので、その街の人々、通りの様子が分かります。
今回、ベルリンには昼過ぎに到着したので、それから夕暮れまで、主な通りを歩いて、主な建物を見て回りました。
言ってみれば、「市内観光バス」ならぬ「市内観光徒歩」でしょうか…。

まずは、左は、ベルリン市庁舎。赤茶色の煉瓦造りが他の建物と異なり、印象的でした。
右は、マリエン教会とテレビ塔。このテレビ塔はベルリンを代表する建物で、高さ368mと、立派です。
下から見上げると何だか恐ろしい感じがしました。

つぎは、左は、ベルリン大聖堂。ガイドブックの写真で見るより実物は重厚でした。後日、上層のドームにまで上がりました。
右は、旧博物館。建ち並んでいる柱が外観上の特徴でもあります。建物の前では、多くの人が日光浴をしていました。
また、この辺りはたくさんの博物館や美術館などが建ち並び、「博物館の島」と呼ばれています。

さらに、左は、フンボルト・ボックス。かつてこの場所にはベルリン城があったそうです。
右は、ベルリン国立歌劇場。ベルリンはクラッシック音楽界でも有名な街です。
交通機関は使わず、歩くので、その街の人々、通りの様子が分かります。
今回、ベルリンには昼過ぎに到着したので、それから夕暮れまで、主な通りを歩いて、主な建物を見て回りました。
言ってみれば、「市内観光バス」ならぬ「市内観光徒歩」でしょうか…。


まずは、左は、ベルリン市庁舎。赤茶色の煉瓦造りが他の建物と異なり、印象的でした。
右は、マリエン教会とテレビ塔。このテレビ塔はベルリンを代表する建物で、高さ368mと、立派です。
下から見上げると何だか恐ろしい感じがしました。


つぎは、左は、ベルリン大聖堂。ガイドブックの写真で見るより実物は重厚でした。後日、上層のドームにまで上がりました。
右は、旧博物館。建ち並んでいる柱が外観上の特徴でもあります。建物の前では、多くの人が日光浴をしていました。
また、この辺りはたくさんの博物館や美術館などが建ち並び、「博物館の島」と呼ばれています。


さらに、左は、フンボルト・ボックス。かつてこの場所にはベルリン城があったそうです。
右は、ベルリン国立歌劇場。ベルリンはクラッシック音楽界でも有名な街です。