ベルリンから電車で40分ほどのところにあるポツダム。
日本史だけではなく、世界史にも必ず登場するあの「ポツダム会議」が行なわれた町としても有名です。

上の写真はポツダム駅の様子。どことなく日本の都市部にある駅と雰囲気が似ていて、懐かしい感じがしました。
この駅前からバスやトラムが出ていて、主な観光地へ行けるようになっています。

最初に向かったのが、サンスーシ宮殿。
プロイセン王国の国王フリードリヒ2世が夏場の居城として過ごしたところ…、だそうです。
ポツダム一の人気観光地であり、宮殿内への入場は、時間指定制になっていました。
宮殿の前には広大な庭園が広がり、豊かな緑の中を歩くと気分が癒やされます。
庭園のとなりには新宮殿があるようですが、我が家は行きませんでした…。

次に向かったのが、ツェツィーリエンホーフ宮殿。
宮殿というよりはホテルというか別荘という感じですが、ここであのポツダム会議が開かれました。
第2次世界大戦末期のドイツの戦後処理などについて、アメリカ、イギリス、ソ連の首脳が集まり、会議が開かれた場所です。
幸い、日本語の音声ガイドがあり、貴重な資料や当時のままの部屋と合わせて、なかなか深い見学ができました。
今回のベルリン旅行でいちばん印象に残ったところです。

そして、最後は、賑わいを見せるブランデンブルク通り。
カリーブルスト、ソフトクリーム、ホットドッグを食べながら、旅行の疲れを癒やしました。
日本史だけではなく、世界史にも必ず登場するあの「ポツダム会議」が行なわれた町としても有名です。


上の写真はポツダム駅の様子。どことなく日本の都市部にある駅と雰囲気が似ていて、懐かしい感じがしました。
この駅前からバスやトラムが出ていて、主な観光地へ行けるようになっています。


最初に向かったのが、サンスーシ宮殿。
プロイセン王国の国王フリードリヒ2世が夏場の居城として過ごしたところ…、だそうです。
ポツダム一の人気観光地であり、宮殿内への入場は、時間指定制になっていました。
宮殿の前には広大な庭園が広がり、豊かな緑の中を歩くと気分が癒やされます。
庭園のとなりには新宮殿があるようですが、我が家は行きませんでした…。


次に向かったのが、ツェツィーリエンホーフ宮殿。
宮殿というよりはホテルというか別荘という感じですが、ここであのポツダム会議が開かれました。
第2次世界大戦末期のドイツの戦後処理などについて、アメリカ、イギリス、ソ連の首脳が集まり、会議が開かれた場所です。
幸い、日本語の音声ガイドがあり、貴重な資料や当時のままの部屋と合わせて、なかなか深い見学ができました。
今回のベルリン旅行でいちばん印象に残ったところです。


そして、最後は、賑わいを見せるブランデンブルク通り。
カリーブルスト、ソフトクリーム、ホットドッグを食べながら、旅行の疲れを癒やしました。