千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

ウイーン ③

2020-03-09 16:09:28 | 日記

2019年6月のウイーンの国際囲碁大会後にダニューブ河の辺りのレストランで弟子達と。





滞在ホテルと大会会場の間にある有名なカフェ・ツェントラルいつも大行列!

街中を普通に走り回る馬車、
2009年2月に武宮正樹九段にも応援に来て頂いた時に乗りました!
懐かしい、二人とも若い😅


  久しぶりの投稿で、編集が、できていなく同じ写真が重複しています。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイーン ②

2020-03-09 15:18:57 | 日記

大会1日目の夕食は日が長い欧州の6月、外のテラスで
鳥のささみのフライ
友人はパスタ
そして外せないカイザーシュマーレン(パンケーキのようなもの、レストランによって大分、違うので、お試し。
グルメついでに。
オーストリアとの時差は夏時間で7時間(冬時間は8時間)早く目が覚めるので朝食は奮発して、高級ブレックファーストを。
オペラ座の裏にあるホテル・ザッハ。
朝から、もうバッチリ!



最後はザッハ・トルテで〆。
生クリームが苦手なのですが、ザッハ・トルテは生クリームと一緒に食べるべし❣️
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイーン ①

2020-03-09 15:03:29 | 日記

先週、ウイーンからの友人(オーストリア人で碁は5級で日本が大好き)から秋原に滞在中との事で、会いました。
握手もハグも無く何とも間抜けな挨拶を交わしてお土産のオーストリアのヘーゼルナッツのお菓子を受取りました。
文化交流使として囲碁を日本文化の一つとして普及していた碁縁で、今も時々、ウイーン を訪ねる機会があります。
昨年6月に開催された国際囲碁大会の写真などをご披露します。
大会は街に中心のモダンな古いビル。
その前に何と碁石のオブジェが!アルファ碁の登場を記念して作られたものです。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女性は、どこ???

2020-03-09 13:02:21 | 日記

何と!!!
日本のジェンダーギャップ(男女格差)は153カ国中の121位❗️
朝日デジタルの記事です。
日本は損をしてます。
優秀な男性が多くても、女性の感性、知恵を無視して世の中は動きませんよね!
もったいないな〜〜〜〜〜〜
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待!

2020-03-09 11:54:11 | 日記
お久しぶりです!
春の花々が咲くまで、あと数日。
世界中に新型コロナウイルス拡散で、身動きが取れず、仕事も、経済も交流もフリーズ状況。
気分転換になればと、願いブログを再開する事にしました。
 

フランス囲碁協会の2019年6月号の表紙。
楽しい色合いと発想!こんなピクニックができる日が待ち遠しい!


1日も早く収束をする事を願います!
フリージアの花言葉=『期待』
 色によって花言葉もそれぞれとか。
 因みに黄色のフリージアの花言葉は『無邪気』
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする