世界中の新型コロナウイルス感染拡散で自宅にいる時間が増えました。
本当に大変な事になりました。
ここで前向きに『読書』できる時間も増えたと。。。。。
囲碁ファンならば一度は読んで欲しい本・国際版
With the novel coronavirus spreading around the world, we have more time at home.
It's really become huge problem.
We can try to be positive and interpret it as more time to read books...
I share here some books that I would recommend to Go players -international version:
第一候補
『名人』 川端康成 著
1st nominee
"The Master of Go" by Yasunari Kawabata
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/cf7855f751dce488ece5c7ae3054a5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/d7aa67ebd7b3ed32b440f70d81231f38.jpg)
(フランス語版) (French version)
英語版もあります。
There is also a English version.
日本の囲碁ファンより欧米の囲碁ファンの方が読んでいる印象を受けます。
I get the impression that Western Go fans read this book more than Japanese Go fans.
第二候補
『シブミ』 上下 トレヴェニアン Trevanian 著
2nd nominee
"Shibumi" by Trevanian
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/eb2b30c0dee9b192821cea79e3610215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/c53cf28375fe5dddce86b75cc2cfd7b8.jpg)
原作は英語
謎の著者、、、
映画になる話もあったとか。。。
The original version is in English.
A mysterious author...
I heard there was once a plan to make it into a movie...
第三候補
『碁を打つ女』 シャン・サ 著
フランスの高校生が選ぶゴングール賞受賞作
3rd nominee
"The Girl Who Played Go" by Shan Sa
It was chosen for Goncourt Price by high school students in France.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/3285904be40fb2e1ddfd040c7220ac00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/696d8a80fc99c33677bce33590ff0b5a.jpg)
原作はフランス語
The original version is in French
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/7eb66d2fbc5de3161fb62641de1120df.jpg)
英語版
English version
色々と考えさせられる設定。
The story setup makes us think.
本当に大変な事になりました。
ここで前向きに『読書』できる時間も増えたと。。。。。
囲碁ファンならば一度は読んで欲しい本・国際版
With the novel coronavirus spreading around the world, we have more time at home.
It's really become huge problem.
We can try to be positive and interpret it as more time to read books...
I share here some books that I would recommend to Go players -international version:
第一候補
『名人』 川端康成 著
1st nominee
"The Master of Go" by Yasunari Kawabata
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/cf7855f751dce488ece5c7ae3054a5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/d7aa67ebd7b3ed32b440f70d81231f38.jpg)
(フランス語版) (French version)
英語版もあります。
There is also a English version.
日本の囲碁ファンより欧米の囲碁ファンの方が読んでいる印象を受けます。
I get the impression that Western Go fans read this book more than Japanese Go fans.
第二候補
『シブミ』 上下 トレヴェニアン Trevanian 著
2nd nominee
"Shibumi" by Trevanian
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/eb2b30c0dee9b192821cea79e3610215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/c53cf28375fe5dddce86b75cc2cfd7b8.jpg)
原作は英語
謎の著者、、、
映画になる話もあったとか。。。
The original version is in English.
A mysterious author...
I heard there was once a plan to make it into a movie...
第三候補
『碁を打つ女』 シャン・サ 著
フランスの高校生が選ぶゴングール賞受賞作
3rd nominee
"The Girl Who Played Go" by Shan Sa
It was chosen for Goncourt Price by high school students in France.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/3285904be40fb2e1ddfd040c7220ac00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/696d8a80fc99c33677bce33590ff0b5a.jpg)
原作はフランス語
The original version is in French
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/7eb66d2fbc5de3161fb62641de1120df.jpg)
英語版
English version
色々と考えさせられる設定。
The story setup makes us think.