竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

原宿ツアー

2007-03-09 | 今日の出来事

昨日、園ママ達と原宿に雑貨屋さん&手芸やさん巡りしてきました

原宿の駅を降りてからまずはポーセリアンアートのお店・「原宿陶画舎」。白い器がこれでもかーっという位山済みでもう目が
体験で絵付けが出来てこれはぜひともやってみたいと思っていたら、偶然にも一緒に行ったママ友のつてで、地元で今度教えてもらう話になった気を長ーーくして待ってるからいつかセッティングしてね
トールペイントと似通ったところがあるので、やりはじめたら嵌りそうだ(笑)。

店を出たところでおおおっ「ズームイン」で毎朝お見かけしている羽鳥さんが
ちょうど「ズームイン」の街角インタビュー中だったみたいで、思わずかけよって写真撮っちゃった(オバちゃん状態)。顔小さい~背高い~~TVのまんまだわあ
お次はフランス手芸の「ドログリー」。発色の素敵な毛糸・ビーズなどあってだったけど、お値段の高さにもとなって私は見るだけ(笑)。友人は何色か麻の糸などゲットしていました。糸を紡いでもらっている間にランチタイム。

タイ料理を楽しんだ後、輸入のキッチン用品(リネンとかお鍋とか)などを扱ってる「サンク」に行き、創作作家の登竜門と言われるお店(名前ど忘れ。。ここが裂き布の元祖の店とか)に立ち寄って。ルームシューズの作家さんの作品もじかに見れてなんだか贅沢な気分
そのまま裏原宿をてくてく。「ファーマーズテーブル」2階がこれまた創作作家さんたちのお店で、狭い店内なのにお客さんいるいる1階のカフェで桜と苺のロールケーキをいただき(ドリンクとセットで1260円)気づけば3時半4時には原宿出ないと幼稚園の延長保育のお迎えに間に合わん

とわかっちゃいたけどGAPを覗いて綿のセーターをゲットチェニック風ブラウスとジャケットも欲しかったな~プライスダウンしたところを狙おうっと
GAPの今春のカラーはホワイト&ベージュのようで、どれも私好み

この店の手前でも再度羽鳥さんに遭遇。今度はタキシード着てるきっと一日中分刻みでお忙しいんだろうなあ。。

目の保養&創作意欲がむくむく刺激されて、家の模様替えなどしたくなってきたわ~ブキだけど、布小物とか手作り物で部屋を飾るのを夢見つつ。。。次男坊のお迎え後は晩御飯作りにお子達のお風呂一気に現実に引き戻されたのでした(笑)。