竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

学校とママ友と無印と♪

2013-01-18 | 今日の出来事

今年一番忙しかった本日=18日
朝一の予習タイムで小学校の読み聞かせ。
今回は次男のクラスにて。小5ともなると何を読んでいいのやら~悩みながら宮沢堅治の本をチョイス。
しかし。。。予想以上に話が長かった
持ち時間7~10分のところ(最長でも15分)終わったころには20分も越えていて~~
1限目の授業に食い込んでしまった。
しかもろくろく下読みしなかったワタクシ、読んでみるとど緊張に加えて文節で嚙み言い回しで嚙み挙句に旧平仮名で何度も嚙み嚙み
嗚呼、こんなことならもっと簡単な話にすればよかったよう。

どうにかこうにか読み聞かせを終わらせ、一度帰宅後再び、次男の忘れ物を届けに学校へ。
その足でママ友宅へお邪魔してv(三男の同級生のママ友たち4人とおしゃべり大会・笑)
3時頃までおしゃべりして、そのまま三男の学年の保護者会へ。
その後のメインイベント『本部役員決め』の司会(委員なので一応)して。読み聞かせの時も嚙み嚙みだったけど、司会の方がもっともっとテンぱってしまったわ~~~
しかも当日委任状なしの欠席者がいたり(慌てて対応せねばならぬのじゃ)当日のイレギュラー続出で、さらにテンパりに拍車が。
対象者(約50名)にはくじを引いてもらい、選出。
解散してから委員同士で打ち合わせして、とっぷり日が暮れて5時。
その後下駄箱で担任の先生とお話しして。。。いやーーん!6時。
そしてそして更にもう1ラウンド。
予てから無印でお取り置きしていた品物を取りに行くため、電車に飛び乗り新宿と池袋のはしご
今日は旦那がお休みだったのでお子たちも見てもらえるし@チャンス
ワタクシ、実は池袋お初。乗り換え駅のためかとにかく凄い人人人。。。無印がこんなにOLさんでにぎわってるの、始めて見たわ~!
地下街を歩いてふと見ると冨澤商店が!!きゃ~っと浮き立ちつつ、時間がないので泣く泣くスル―。
池袋って面白そう。また行ってみたいな。
そして山手線に飛び乗って新宿へ。
新宿でも無印2件はしごして。
ここでも凄い人人人。。。ガンガン肩ぶつかるし~~誰もお互い避けないし~その合間にカラオケや飲み屋のビラ配ってるお兄様方がそこかしこ。150cmしかないワタクシ、なんだか谷間に埋もれるように歩いたわ
そんな中(激泣)!お店の手違いでお取り置きの服が全然違う商品で
さすがのワタクシも「わざわざクソ忙しい中、新宿まで出てきたのにぃ!!!」とクレーマーになりそうだったわ(笑)←店員さんは逃げ腰だったから深追いしなかったけど
これは後日の対応となりました。

電車も帰りの通勤ラッシュ。
OLの時はいつもこんなだったなあと思いつつ。
ようやく地元の駅に戻ってきたのが8時10分
ひょえええ~~猛ダッシュで買い物して家帰ったら旦那&お子達が「お腹空いた~!」
ぜいぜい。。結局主婦はどんなにお出かけしてもおさんどんからは逃れられないのね
で速攻ご飯炊いて晩御飯作って。
ど緊張とテンパりと分刻みと空振りで、すっかりぐったりの一日でございました@@

さらに極め付け。
帰宅したら長男「ごめん、パソコンぶっ壊れたみたい。ネットに繋がらない
きぃいいい~~結局ワタクシが配線いじくったら復活したけど。
「ママは『何でも屋さん』じゃないのよーーー!」と逆鱗



片付けパワー@注入~♪

2013-01-18 | 今日の出来事

今日はママ友3人と、午前中から三男の同級生宅(Sさん)にお邪魔してきます
お引っ越ししたとのことで、初お邪魔♪
たま~~に他所の(綺麗な)お宅に伺って帰ってくると『家の掃除しよう!!』と決意するワタクシ。
なにぶん我が家のリビング、お子達の学校からのプリント・洗濯物・諸々のお荷物があちらにひと山、こちらにひと山
日々の生活に追われ追われて~朝は慌ただしく、夜はその辺に行き倒れて床寝
大片付けしようにもなかなかエンジンがかかりませぬ
なので、こうして他所のお宅を拝見する機会があると『片付けやる気スイッチ』が入るのです。
てか、Aさん背中のスイッチ押しておくれ~~!