棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

冬の色

2008-12-17 18:30:36 | 山郷の暮し
秋冬の空の記事で、ヒマラヤ・チベットそしてモンゴルの空を思い出すと書きましたが、かの地では見たことがない、日本の空があります。
つるべ落としの夕刻が迫ると、ほんのりと赤味を帯びた雲や、墨色の雪雲の合間に、なんとも澄み切った色があります。
言葉で言ったら澄んだ水色なのですが、空間なのです・・。
それも広い範囲ではなく、どちらかというと北空に見ることが出来る、雲間の狭い範囲の空です。それも突き抜けていくような空(空間)でもないのです。
寒々と、実に寒々としているのですが、これ以上、清冽で凛とした空間があるのでしょうか。
 私の絵画表現で現わしたい空間なのです。
絵画となれば基本的には色彩なのですが、たとえその色を調合しえたとしても、その空間にはならない。当然です。
絵画の難しさは、周囲のハーモニーから、目的の表現に近ずくことができるのです。ですから、澄んだ水色を作り出せたとして塗っても、壁紙の色にすぎません。
難しくいいますと、補色関係の組み立てなのです。

見入ってしまった空を思い出し、描き表わしてもナカナカうまくいきません。
あの空のように、わずかに赤く色ずいた雲にしますと、水色は濁って見えてしまうことが大方です。しかし、反対色との組み合わせは難しいのですが、成功したらそれは美しくなるものです。
自然こそ美学の頂点ですが、そのまま写し取ったとしてもダメという難しさがあります。抽象化するとは、すごい創造力だと言えます。

神について-43愛欲曼荼羅

2008-12-17 08:51:21 | 大人の童話
教の話となれば神様のことに触れなくてはならないが、ワシは汎神論-神学のうんちくをいうつもりはない。
マーそれ以前の問題というか、素朴な思いから思考してみよう。
君が神の存在を否定したとしても、ワシ等は特に何も言うつもりは無い。
その存在を認めたとしても、然りだ。
ということは、否定しょうが肯定しょうが、君自身の問題で「神様はイルンダ!」と叫んだところで、本人が感じ得なかったらなにもならない。
科学について語ったおりに、宇宙物理学者のカール・セーガン氏のことをとりあげたが、彼のように完全に神を否定できれば、それは立派なもので、彼にとってそうなのであろう。
神にたいする信仰をしない無神論者や、神の存在はわからないとする不可知論者は何百何千万人といるであろう。
だからといって、彼らが道徳観も節操も無い人々だということではない。
逆にだ、神への信奉者だからなにごとも道徳的で良心的だとはかぎらない。
しかし、大多数の衆生は否定も肯定もできず「神はいるかも?いないかも?」の狭間にうろうろしているわけだ。
衆生にとって何らかの形で、宗教心は宿っていると観た方がいい。
そして、困ったときの「神頼み」となり、次元は身近になるほど低下してゆく。
マーーそれでいいのだが・・・

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本