棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

四国遍路番外編

2009-06-23 18:21:53 | 四国遍路
昨夜は小枝が吹き飛ぶほどの大雨でした。
今日は一変し、早朝は台風一過のごとき澄み渡った空。30度を超す真夏日で、ようやく涼しい風が通り抜けていきます。それでは、昨日のつづきを・・
高野山から下山し、直ちに我が家に帰らない思いは同じだったお二人。
「オレは焼き鳥やのおやじからお勧め穴場をきいて行ってきた。下着なんかアナが開いていたけど記念品だから棄てられない。だけど洗濯はしておいた」
チョットお年なオネーサンは明かに、どこのホームレスがお遊びにきた、という目。
お遍路への関心は今ひとつだったがお仕事ねっしんで、思わず「生きた観音様はいなーー。極楽極楽」いなーー。極楽極楽」
どちらが誰かはご想像にまかせますが、神社仏閣と観音様街は切手も切れない縁。
お釈迦様もおっしゃっておられます。
人の命は甘美である。 愛欲にまみれた人の命は甘美である。
チョットおそれおおかったですね。一同反省をしながら般若湯を浴びる。


7-珍訳源氏物語-藤壺の御女

2009-06-23 08:35:15 | 物語・絵本・童話
帝は亡くなった「桐壺の更衣」にそっくりな姫がいるとわかると、さっそく宮中に迎え入れた。そお、有名な「藤壺の御女」さまだ。
先帝の第4の姫でご身分は申し分ない。後宮の女たちは、鳶に油揚げと内心は面白くなかったろうが、身分ある姫なので、「桐壺の更衣」さまへのような、あからさまな嫌がらせはできなかった。
 まるで桐壺さまと双子かと思われるほどそっくりで、帝は3歳の光源氏を連れて行っては、楽しんでおられた。
子供が「母上様とうりふたつです」などと聴けば好きになっていくのはアタリマエだが、光源氏はただ好きになる、ということではなく、幼少のころから恋する相手となってしまった。そのへんが尋常ではあるまい。
実の父の女御。チョットまずいんじゃーない、なんてもんじゃーない。いくら男女間がルーズーな時代や貴族社会だとしても、こいつはまずい。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本