きょうは凡平(たからばこの別名)の思いつくままに書いてみます。
ごくまれに、凡平というHNを使っています。
時がたつと忘れがちになりますが、この日は体がリセットされた日です。
7年前(2000年)のバレンタインデーに入院。
3日後の17日に胃が三分の一(胃の早期ガン)になりました。
病室に案内され、その日から検査に忙しくて夕食時のようやく落ち着いたときに、
家族からチョコレートをもらいました。
でも、続いての検査のため、そのまま冷蔵庫に入れたのです。
そして、今年も家族からチョコレートをもらいました。
入院中のチョコレートは、食べたかどうか忘れてしまいました。
幸いにも場所良し、時期良しで、再入院する事無く
毎年チョコレートをもらっています。
この病気になって、神はいると信じるようになりました。
そして神は人の姿をしています。
叱咤する人、激励する人、話を聞いてくれる人。自分にかかわるすべての人。
「なにくそ!」「ありがとう」の気持が
免疫力を高めているのかもしれません。
本当に ハッピーバレンタイン ニャ~。
ごくまれに、凡平というHNを使っています。
時がたつと忘れがちになりますが、この日は体がリセットされた日です。
7年前(2000年)のバレンタインデーに入院。
3日後の17日に胃が三分の一(胃の早期ガン)になりました。
病室に案内され、その日から検査に忙しくて夕食時のようやく落ち着いたときに、
家族からチョコレートをもらいました。
でも、続いての検査のため、そのまま冷蔵庫に入れたのです。
そして、今年も家族からチョコレートをもらいました。
入院中のチョコレートは、食べたかどうか忘れてしまいました。
幸いにも場所良し、時期良しで、再入院する事無く
毎年チョコレートをもらっています。
この病気になって、神はいると信じるようになりました。
そして神は人の姿をしています。
叱咤する人、激励する人、話を聞いてくれる人。自分にかかわるすべての人。
「なにくそ!」「ありがとう」の気持が
免疫力を高めているのかもしれません。
本当に ハッピーバレンタイン ニャ~。