[ミミュウ]・私はいかニャイよ~ニャ。
ということで、京都、三室戸寺です。
アジサイがそろそろ見ごろになってきたようです。
一万株のアジサイが楽しめる大庭園だそうです。
アジサイの種類もいろいろ見ることができます。
三室戸寺には、勝ち運のつく牛がいます。
宝勝牛と呼ばれています。
口の中の玉に触れると勝運がつくらしいのです。
丑年の宝勝牛、お賽銭をあげて口の中に手を入れます。
綺麗なアジサイ園を楽しんだ後は、
南禅寺へ行くことにしました。
京阪六地蔵駅から地下鉄東西線、蹴上駅着。
地上に出て土手の上へ。
琵琶湖疎水。琵琶湖より京都への水運を可能にしたそうです。
インクライン軌道跡。
582mに36mの標高差があり急な勾配、インクライン(傾斜鉄道)
により三十石船をそのまま台車に載せて上下させたそうです。
おっとっと!
着きました。南禅寺前です。
そして、南禅寺山門。大きいです。
山門をくぐって歩いていくと、見えてきます、水路閣です。
明治のレンガ積みふうの建築です。
上は水路になっています。
絶景かな!絶景かニャン!
ということで、京都、三室戸寺です。
アジサイがそろそろ見ごろになってきたようです。
一万株のアジサイが楽しめる大庭園だそうです。
アジサイの種類もいろいろ見ることができます。
三室戸寺には、勝ち運のつく牛がいます。
宝勝牛と呼ばれています。
口の中の玉に触れると勝運がつくらしいのです。
丑年の宝勝牛、お賽銭をあげて口の中に手を入れます。
綺麗なアジサイ園を楽しんだ後は、
南禅寺へ行くことにしました。
京阪六地蔵駅から地下鉄東西線、蹴上駅着。
地上に出て土手の上へ。
琵琶湖疎水。琵琶湖より京都への水運を可能にしたそうです。
インクライン軌道跡。
582mに36mの標高差があり急な勾配、インクライン(傾斜鉄道)
により三十石船をそのまま台車に載せて上下させたそうです。
おっとっと!
着きました。南禅寺前です。
そして、南禅寺山門。大きいです。
山門をくぐって歩いていくと、見えてきます、水路閣です。
明治のレンガ積みふうの建築です。
上は水路になっています。
絶景かな!絶景かニャン!