「たから」
今日も温かい天気でした。
5日は二十四節気の啓蟄。
「地中で冬ごもりしていた虫が動き出し、はい出してくる季節」

お日様に背中を向けていると、結構暖かかったのです。
昨日の日曜日も20℃をこえる暖かさで
道明寺天満宮へ行きました。

道明寺には、道真公のおば様であります覚寿尼公が
お住まいになられていたということです。
「東風吹かば、匂いおこせよ、梅の花、主無しとて、春を忘れそ」
梅を見に来たのですが
散り始めています。
それでも手入れされた梅園では綺麗な梅の花が見られます。



明日8日は初夏の陽気になる所もあるらしい。
近所の公園で、土筆を見つけました。

今日も温かい天気でした。
5日は二十四節気の啓蟄。
「地中で冬ごもりしていた虫が動き出し、はい出してくる季節」

お日様に背中を向けていると、結構暖かかったのです。
昨日の日曜日も20℃をこえる暖かさで
道明寺天満宮へ行きました。

道明寺には、道真公のおば様であります覚寿尼公が
お住まいになられていたということです。
「東風吹かば、匂いおこせよ、梅の花、主無しとて、春を忘れそ」
梅を見に来たのですが
散り始めています。
それでも手入れされた梅園では綺麗な梅の花が見られます。



明日8日は初夏の陽気になる所もあるらしい。
近所の公園で、土筆を見つけました。
